ひなたぱん

天然酵母ぱんと過ごす、のんびり日々の記録です

寄る年波の呟き。 ・・・・です。

2024年05月15日 | 日記
2024年5月15日 水曜日

今日も、 いつもと同じ、 明日の木曜日パン屋さんに向けての 仕込みの水曜日です。

いつもと変わらないパンを、 いつもと変わらない様に、、、、、

って、 これ、 流石にコピペじゃないけれど、 これしか書き出しの文言が思いつかないから、 コピペでも、 コピペじゃなくても、 結局 同じ、、、


我が家には、 もうじき15歳になる 黒柴婆ちゃん犬がおります。

飼い主が寄る年波であるから、 ご多分に漏れず、 飼い犬ドンも寄る年波で、、、、悲しい事に、 寄る年波の飼い主を追い越す勢いの 寄る年波速度で、

日がな一日、 寝ているか、 どこでもおしっこか、 怒って嚙みつくかを繰り返しております。

頭が下がる程、 細やかに面倒を見てあげて居る主人の部屋で、 部屋中のトイレシートを敷いた中で日がな一日過ごし、 朝と夕方のお散歩も、 お家の周りをやっとこ歩く程度で。。。。

朝は どうにか、 私達と過ごす事が出来るのですが、 兎に角、 兎に角、 触れると 怒って噛みつく。 その隙をぬって、 噛みつかれるのを避けながら、 撫でたり、 お世話をしたりで、 戦々恐々の日々です。

あんなに可愛くて、 日本犬代表の様に従順で、 お利巧さんだったちびちゃん黒柴ちゃんが、 絶えず、 一触即発の婆ちゃん化に、 

「 そう言えば、 主人の両親も、 私の母も、 何か気に入らない事を私が言うと、 切れ切れに切れて、 縁を切ってやる。 と、 言いだしたなぁ。。。。 」 と、 意味のない事を思いだしたりして。

ってか、 いつも私は、 「 お前さんは、 人の琴線に触れる発言をするから、 気を付ける様に。 」 と、 亡くなった父に よく注意されておりましたので、 猶更、 切れられたのかもしれませんが、、、、


あんなに可愛かった黒柴ちゃんが、 怒り火の玉黒柴婆ちゃん犬に変身してしまったのを思う時、 何だか、 眼も見えなくなってしまった感じだし、 耳も聞こえなくなった様子だし、

歩くのもままならない様子だし、 そんなこんなのあれこれで、 回り全てが、 怖くて、 恐ろしく感じてしまうのかなぁ~。 って、 思ったりするのです。

窮鼠猫を嚙む。 怖がりで、 弱くなるから、 猶更、 周りに噛みつく。。。。。


寄る年波は、 切れ切れになる程、 強くなるのではなくて、 弱くなって行くものなんだなぁ。 と、 小さくて、 従順で、 お利巧ちゃんだった姿を思い出して、 寂しさを感じて居ます。



頭が下がる程、 細やかに面倒を見てあげて居る主人が、 ぽそっと、

「 これだけ手がかかるから、 ワンちゃん預かりもしてくれないだろうから、 今年のイタリア旅行は、 諦めるしかないね。 」 と、 呟きました。

驚異的な円安と、 驚異的な老犬との生活に、 夏の楽しみは、 既に 消え去ってしまったようです。。。。。頑張る力が、 湧かなくなるぅ、、、、、

と、 愚痴りながら、、、、



明日取り組む予定のパンは、、、、

長時間発酵バゲット。 栗のリュステック。 使用する栗を国産の物に変更してから、 作るのが楽しい気分になれます。良い材料に出会える事は、しあわせを頂けます。

ブラックオリーブチャバタ。 ワインを仕込み水に使用した ヴィニュロン ルージュ。 ごめんなさい。 少しだけ、 価格の改定をさせて頂きました。

ギネスビールを仕込み水の加えた クルミといちじくビール風味。 フランス食パン。 南部小麦の田舎ぱん。 チーズコッペ。 クロワッサン オ ルヴァン。 竹炭のパン ド ミ。

クランベリーと胡桃のカンヌベルジュ。 そのクリームチーズ入り。 キタノカオリ食パンで作るだし巻き卵サンド。 ← 辿り着けるか、 不安。

ドルチェは、 ローズマリーチーズケーキ。 バナナブレッドも焼きました。

パレオダイエットの ノルディックナッツブレッド。 等々を予定しております。


憧れの だし巻き卵サンドを素敵に陳列できる様に、 捨て売り、 安々のガラス4面ショーケースを導入致しました。

ガラス面の結露防止の為に、 側面から、 ボウボウと大音響を立てて、 風が吹き出しております。

安価には、 安価なりの理由がある事を再確認いたしましたが、 それでも、 とても嬉しくて、 しあわせに思える私がおります。 ありんこの様な一歩でも、 一歩 素敵に近づけた。 と、、、、


それだけ、 パンを売らせて頂いて得られる収入は、 多分、 時給 2円。。。 程度の物で、、、、 


それでも、 自由で、 好きな事を続けて居られる事は、 本当にありがたく、 ボロボロに草臥れ果てながらも、 足掻いております。。。。

これから、 午後の仕込みに取り組んできます。



明日も、 是非、 寄る年波の婆ちゃんの取り組むパンのご利用をお待ちしております。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄る年波の婆ちゃんの呟き。... | トップ | 明日も。 ・・・です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事