晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

晴徨 高浜、舞鶴 8/17

2012-08-17 | 晴徨

2012.8.17(金)快晴

 じょんのび村スタート 10:02
 市茅野          11:10~11:17(18.9Km) 行動食
 佐伎治神社       12:00~12:27(32.0Km) 昼食
 高浜図書館、黒部谷、関屋川彷徨
 R27関屋交差点スタート14:41(47.7Km)
 R27青葉トンネル~府道28号線小倉~金谷
 行永公会堂前     15:37(60.0Km)行動食
 菅坂峠          16:32(67.0Km)
 じょんのび着       17:07(79.2Km)

 前回市茅野まで1時間で到着しているので、今回はもっと早く着くだろうと思ったら、8分遅れだった。晴徨トレーニングも4回目なのでペースも上がっているかと思ったのだが、向かい風のせいかもしれない。前回寄ってみたいと思っていた佐伎治神社に向かう。式内社で旧県社と言うから古くて大きな神社である。P1020480 祭神は素戔嗚尊、稲田姫命、大己貴命というから出雲の系統といえよう。大体高浜は、和田(綿津見)、青、安土、横津海、中津海、青戸など海人族らしき地名が目白押しで、海人族の上陸、居住地であろうと思う。そしてその先鋒隊は森林資源、鉱物資源を求めて、黒部谷、関屋川を遡ったのではと考えるのである。
 わたしは若丹国境の山や峠を丹波の側からばかり見てきた。しかし文化の流れ、人の流れは若狭から流れているのだから、若狭から見つめないといけないと思ってきた。そして機が熟して、初めて関屋の谷に足を踏み入れようというものだ。まずは猪森ヶ嶽、上林側では丸山と言われる山を若狭側から見えるところまで行こうと決めていたのだ。Img_2714
 
丹波側からは特徴的な猪森ヶ嶽(丸山)(2011.4、小唐内から)



 頼んでいた図書が届いてていたので高浜図書館に寄っていく。その後図書館前の道を日置まで走り、R27国道に出る。国道を少し行くと青鄕駅、横津海(よこつみ)の道標があり、小道に入る。そのまま行くと横津海の谷に入ってしまうので、関屋川まで田んぼの中をトラバースする。
 関屋川は夏の日照りですっかり干上がっている、横津海の谷もそうだが、上流に行けばしっかり流れている。関屋の集落は予想以上に小さく、すぐに家が途切れてしまう。国土地理院の地形図で想像しているのとは随分違う、もっとも昭和47年改測の地図だから家のマークも今より多いのだろう。黒部谷との出合いあたりも随分家マークがあるが、現実には三軒だった。P1020482
 



 黒部谷出合いの橋、電柱の奥の尾根が三国岳に続く尾根、右の谷の奥に見える小さなピークは若丹国境三国岳北の409mのピークか。

実はここで地図を確認すれば良かったのだが、「三国岳」という立派な道標があり、矢印に従って右の谷に入ってしまった。というより左の谷には気がつかなかったのだ。つづく

【晴徨雨読】17日目 (2006.8.17)八ヶ岳八千穂町閑人舎で休養。
 雨のため休養を決め込むが、実はこの場所以外は晴れていたようだ。どうもこの高所のペンションは天気が悪いようだ、大体いつもガスって居て、湿気がきつい。
しかし世間の暑さを思えば極楽である。食事が凄いボリュームなのと主が大の酒好きなんでいくらでも長逗留できる。Img_0282


夜な夜な宴会の閑人舎、四泊。


 【今日のじょん】:我が家の愛用の豆腐は藤井豆腐である。木曜日に西舞鶴から配達してくれるんだけど、これが実に美味くて、安い。美味しいので有名な店のも買ったけどやっぱりこれが一番。当初やたらでかくて驚いたが、きょうびの家庭事情に合わせて少し小さくなった。といっても市販のものより大きいが、、。ところが値段も130円から110円になり、良心的である。そしてできたての豆腐の方が美味いこともわかった。今週はお盆で休みだったので、スーパーで一番上等のを買ってきた。スーパーの安い豆腐はとても食べられない。
 豆腐にはめがないじょんに試食させたら、食べないのである。藤井豆腐ならあんなに喜んで食べるのに、、、。つーやなあ。P1020432

写真と記事は関係ありません。 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シヅ」は鍾乳石? 8/16 | トップ | 晴徨 高浜、舞鶴(2) 8... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆腐って奥深いですよね。 (人の欲@吉田)
2012-08-18 01:27:01
豆腐って奥深いですよね。
返信する

コメントを投稿