屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

EOS70Dで藻岩山とモエレ山を撮る

2015年09月16日 | 日常


↑札幌JRタワーと藻岩山、そして恵庭岳の山頂が見えた。

一作日の豪雨は凄かったけど、そのあとの虹がきれいだった。
昨日、今日と朝から晴れ渡って気持ちがいいのだが、
出かけるのが億劫で、これは立派な引きこもり症候群にかかったようだ。

↓モエレ山


EOS70Dで虹を撮る

2015年09月15日 | 日常


大雨警報のとおり、
雷鳴が轟いて、凄い豪雨である。
でも、南東の空から太い虹があらわれて、
市街地のビルと繋がったようにみえたので、
あわてて、カメラを抱えてベランダに出た。
西側の空が明るくなってくるにつれだんだん虹が薄くなってきた。
水浸しになった屯田中央中学校のグランドに青い空と茜雲が映りこんでいる。
逆光だけど、手稲山のシルエットが美しい。


α6000で睡蓮を撮る

2015年09月14日 | 百合が原


久々、ソニーのα6000で撮りました。
レンズはE35mmF1.8OSSです。
アイフォン6Sが発売になりましたね。
もっともわたしはアイフォン5からASUSのゼンフォン5にのりかえてますが、
コストパフォーマンスは目茶目茶いいです。


甲子園へ行ってきました!

2015年09月13日 | 摂津国の怪人


宝塚のMさんから・・
9月9日の阪神ー巨人戦
阪神フアンにとって、最高のゲームでした。
甲子園の熱気がむんむんと伝わってきます。

高校野球の熱戦の余韻冷めやらぬ甲子園球場です。
応援のチアガールが乱舞し、風船が舞いあがるさまはお馴染みのものですが、
実際足を運んでみると、阪神タイガースのサヨナラ勝の興奮に増幅されて、
その迫力は想像以上のものでした。

             by 摂津国の怪人


百合が原の温室にケイトウが咲いていた。
花片がごちゃごちゃして、きれいに撮るのは案外と難しい。


雨露に濡れたハイビスカスがきれい!

2015年09月10日 | 摂津国の怪人


想像を超える大雨で栃木、茨城の洪水警報を懸念してましたが、
鬼怒川の堤防決壊に驚きました。
被災されたかたがたにお見舞い申し上げます。

宝塚のMさんから・・

 隣の市、川西市は清和源氏発祥の地です。
毎年4月には源氏祭りが行なわれ、
男性では源満仲、頼光、八幡太郎義家女性では巴御前、常盤御前、静御前に扮した武者行列が繰り出します。
駅前には立派な「源満仲公の像」が建っております。
               
               by 摂津国の怪人





大きい花が咲いてました。
草丈が2mほどもあり花の多きさは子供の顔程にもなるそうです。
この圧倒的な存在感とハイビスカスのような花姿から、
巨神タイタンに因んでタイタンビカスと名付けられたということです。
また、傍らではノウゼンカズラの花の蜜を吸っている蜂が、お尻だけ出しているユーモラスな姿を見かけました。

                by 摂津国の怪人



百合が原のダリアと猫

2015年09月09日 | 日常


百合が原のダリアがきれい!
開花は3~4割ほどで、霜のおりる10月までは楽しめるそうだ。



リリートレインのレールのうえを猫が歩いてきたので、
岩合さんを真似て愛想よく呼びかけてみたが、完全に無視されてしまった。
やはり、付け焼刃では駄目ということだ。


シコンボタンと葉ゲイトウ

2015年09月07日 | 摂津国の怪人


宝塚のMさんから・・

・・意外と鮮やかな紺色をした花がありました。
シコンノボタンと云うんだそうです。
中南米産の常緑低木で、一日花だが、花付きがよく毎日多くの花を次々と咲かせるそうです。
葉ゲイトウは、ケイトウ(鶏頭)は花を観賞するのに対し、葉を観賞するケイトウという意味でこの名前があるそうです。中国では食べるらしいです。

                by 摂津国の怪人


冷凍のおにぎりを取り出して、
レンジの設定は500Wで2分30秒に設定、少しあら熱をとってから包装をゆっくりはがした。
ネットのとおり試したところ出来上がりは上々である。
こんなことが嬉しいものだ。


屯田西公園を歩く

2015年09月01日 | 日常


早朝、ゴミ出しのついでに付近を歩いてきた。
屯田西公園で犬を散歩中の女性から「こんにちは!」と声をかけられる。
知らない方だけど、あいさつされるのって気持ちがいいものだ。

コスモスとムクゲをスマホで撮ってみた。