虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

「魚への心配ない」原子力安全委

2011-03-27 | 新聞・テレビから
昨夜、テレビで原発周辺の海で基準値の1200倍以上の放射能汚染があった、という報道があった。今朝の朝刊はそれがトップだろうと思っていたところ、1面にはその記事はなし。2面の下のほうに「魚への心配ない」という原子力安全委の見解が出ているだけ。ふーん、大騒ぎするほどのニュースではなかったのかい?

だいたい、原発や放射能の知識はまったくない。このブログももう5年以上書いてきたけど、今回の原発事故がおきるまで、原発や放射能の記事を書いたこともなかった。
素人考えでは、海に放射能が流れたら大変だと思うのだが。

新聞やテレビでは、いつも福島の原発の建物を図示して、ここを復旧する、これを治す作業をしている、とかもっぱら発電所の復旧の報告ばかりだけど、しかし、人々にとっては、原発の建物よりも放射能で空気や土、水、海が汚れることの方が心配だ。発電所を復旧しないかぎり、放射能漏れは防げないのだろうか。もう復旧はあきらめて、放射能漏れをこれ以上進ませないことに全力を注ぐべきだと思うのに。復旧作業に日を費やしているうちにどんどん汚染はすすんでいく。

8面(国際面)の下はしっこに3行「原発停止求めドイツでデモ 25万人」とある。
今回の事故で東京電力前で抗議デモがあったそうだが、たしか100人もあつまっていないそうだが、今後、日本人も原発の停止を求める動きが起きるだろうか。

今回の事故で、少なくともわたしは、これからは、原発はノーだ。
放射能汚染がこれ以上すすまないように神仏に祈らなくては。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。