虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

期日前投票

2012-12-11 | 日記
日曜日は仕事なので、今日、期日前投票にいってきた。

総選挙の新聞記事(朝日だけだが)をしてきたけど、この2週間、やはり憲法改正についての記事は少なかった(たしか1回くらいか?)。原発の記事は多かったが、しかし、ゼロに向かう工程表を示せ、とか、スローガンや甘い言葉にだまされるな、とかの識者の言葉ばかりで、かえって、混乱する。なにしろ、原発ゼロは、民主党も主張しているのだ。原発ゼロへの工程表など、専門家でも困難な課題だろう。困難な道のりであることはわかっている。だれにもすぐにその具体策が描かれるものではなく、国民が共に克服していく課題だろう。人々にその具体案まで検証しろというのは無理だ。

原発ゼロについての工程表を示せ、とはいうくせに、憲法改正したらこの国はどうなるか、についての問いかけはまるでない。自民も維新も憲法改正を宣言している。ならば、憲法改正して、どうなるか、新聞は率先して明らかにするべきだろう。ところが、共産、社民が憲法に反対している、と書くのみ。
弱小政党、ものの数にもならない異端分子が危機感をもっています、と書く程度だ。新聞はなんの危機感もないのか。このことは証拠として残しておきたい(記憶にとどめておく)。

夕方、選挙管理委員会発行の選挙公報がポストに入っていた。
近畿選挙区の広報だが、1面全部を使っているのが、維新の会と自民党と民主党。未来の党は、半面。
公明、みんな、幸福、共産、社民は4分の一のスペース。これって、どういう基準で決まるのだろう?

大阪府の選挙区の広報もあった。
近畿の選挙公報にも、大阪区の選挙公報にも、自民、維新とも、原発と憲法改正の文字はなし。

今度の選挙で、自民、維新が大躍進するのであれば、日本人とは何だろう、と考え込むことになりそうだ。


総選挙チェック ③ 

2012-12-09 | 新聞・テレビから
12月7日(金)
 
2面 「追跡 乱流総選挙」 序盤情勢 各党に衝撃
    民主幹部「解散時期を間違えた」
    維新「歎く橋下氏、自民批判強める」
    自民「安部氏が檄文「踊らされるな」

3面 公約を問う ④ 社会保障
7面 総選挙 政策点検 原発 中

38面(社会面) あしたどこへ(課題の現場で) ②棚田 TPP


社説 総選挙 論戦後半へ 自民党への風の意味

12月8日(土)
3面 公約を問う ⑤ 復興・公共事業
7面 総選挙 政策点検 原発 下 
38面 「あしたどこへ 課題の現場で」 ③教育格差 苦しい でも学ばせたい

社説 総選挙 防災政策 素通りしていないか

(朝日の選挙記事もネタ切れか、読ませる記事なし。オピニオン耕論も毎回、識者の意見をのせているが、メモする価値もないので、無視した)

12月9日(日)

3面 公約を問う ⑥ デフレ・日銀 
4面 「右」台頭 老舗に危機感 共産・社民 埋没回避に躍起
38面(社会面) 「あしたどこへ 課題の現場で」 ④社会保障 

社説 総選挙 原発政策 ゼロへの道筋を示せ




忙しくなったし、やっぱりこの作業はおもしろくないので、選挙記事チェックもこれでおしまい。

と、思ったけど、もう少しなので、やっぱり続ける(笑)。

12月10日(月) 新聞休刊日

12月11(火)

1面 敦賀原発 廃炉の公算大
2面 「敦賀は活断層」一致
3面 公約を問う ⑦ 外交・安保 「同盟重視」強まる流れ 
4面 連続調査 「公約の違い 分かりにくい」71% 多党化選挙「よくない」54%
   都知事選 猪瀬氏優勢(情勢調査)
5面 総選挙 政策点検 くらし ① 働く場所 どう守る
38面(社会面) 「あしたどこへ 課題の現場で」 ⑤再稼働の城下町 原発ゼロ かけ声は遠く

社説 敦賀原発 脱・安全神話の時代へ
1   公務員と政治 過剰なしばり解く判決

12月12日(水)

1面 朝政策点検 日・東大共同調査 「安部カラー 重なる維新」 改憲や経済競争を重視

2面 「追跡 乱流総選挙」 競う「復興」上滑り 
              各党党首、遊説での言及減る 公共事業に論戦シフト
3面 公約を問う ⑧政治改革 かすむ「身を切る覚悟」 自民は沈黙、公明は後退
6面 総選挙 政策点検 くらし ② 生活保護 削るだけでは

25面 2012総選挙 10代わたしの声聞いて ② エネルギー政策 命を守らず何が収束か
34面 あしたどこへ 課題の現場で ⑥ 戦後67年の憲法 武力の先 平和はあるか
35面 乱流総選挙 原発の町 重い現実 悩む一票
      「原子力は血液 止まれば暮らせぬ」「なくならないと戻れない」

社説 総選挙 税制改革 豊かな人への課税を

12月13日(木)

1面2面3面 北朝鮮ミサイル
4面 対自民 定まらぬ維新
8面 編集委員座談会 有権者も問われている
  (憲法の発言なし。原発も無視に近い。)

12月14日(金)

1面 自公 300議席うかがう 民主激減80前後 維新は50弱か (情勢調査)
2面 情勢調査 民主体調 自民に利
   追跡 乱流総選挙 「与党頼み」業界団体、自民に回帰
3面 公約を問う ⑨ 子育て支援・教育
4面 民主、離党組と激突
7面 総選挙 政策点検 くらし ③ 保険料 増す不公平感
9面 政党支援 じわり変化 財界 労組
39面 乱流総選挙 乱戦 民意すくえるか 票割れ「死票」懸念

社説 総選挙 憲法改正 リセットボタンではない
       くらし 公約の先にあるもの

  (「改正には、衆参各院の総議員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、国民投票の過半数の賛成が必要だ。総選挙後、衆院がどのような勢力比になろうと、このハードルを乗りこえるのはたいへんな時間とエネルギーが要る。内外の難題を抱えるなか、そんな政治コストを払ってまで優先すべき憲法改正の課題があるだろうか」と書く。のんきすぎないか?

声の欄に、今日も赤川次郎が「原発」について投稿していた。赤川次郎、見直した。

12月15日(土)

1面 政策で選ぶ 衆院選 あす投票日
  原発 ゼロか慎重か
  社会保障 公助か自助
2面 選挙後の影響力にらむ各党 政権枠組み駆け引き 公明 民主 維新
3面 公約を問う 原発・税と社会保障
4面 語られぬ核燃サイクル 民主と未来 青森では推進論
5面 政策点検 くらし ④ 年金支えになるか
36面 乱流総選挙 期日前投票 伸び悩む 前回と比べ16%減

社説 総選挙 議員の特権 甘えの姿勢いつまで

12月16日 投票日
12月17日

1面 自公320超 安部政権 民主は惨敗 維新50台
   原発ゼロ 見直し確実 
   投票率 再訂水準
   都知事は猪瀬氏

以上、おわり。





亡国に向かうのか(総選挙)

2012-12-09 | 新聞・テレビから
今度の総選挙は投票率が低いという予想があるようだ。
争点がわかりにくい、党が多すぎる、という。ほんとうにそうだろうか。
また、先週は、自民党が単独過半数か、という情勢調査も出た。ほんとだろうか?

個人の意見だが、選択は簡単なはずだと思う。

まず、民主党。マニフェストがまったく信用できなかったという前代未聞の政党で、国民の政治家や政治の言葉への信用を失墜させた責任は重大だ。本来なら、総辞職すべき政党だ。この政党に対して、国民はまず断罪すべきだろう。国民を、政治をなめてはいけない。

次、自民党。長く原発政策を推進しながら、あの深刻な原発事故を目にしながらも、反省もなく、なお、平気で原発推進を続ける。「日本を、国民を守る」といいながら、国民の命を守る政党だとはとうてい思えない。しかも、今回の選挙では、憲法改正を訴えている。おまけに、1度、責任を放棄した元総理が再び、総理に。ありえない話だ。

維新の会。自民党と連携して、憲法改正の道をめざしているのは明きらか。第三極というが、自民党以上にこわい政党だと個人的には思っている。

民主、自民、維新の会は、原発、憲法の最重要課題の点でも、個人的には、NO。

あと、小政党ばかり。その中から原発、憲法で、判断したらいい。


選挙は、政権党を選ぶ選挙ではないと思っている。どの党に政権をとってほしいと思うか、の選挙だったら、だれも小政党には票を入れないだろう。土台、無理だからだ。

だが、政権党への批判勢力を伸ばす必要がある。
今の国会中継を見よ。大半の時間が民主と自民の議論に時間を費やされ、外交や経済対策、社会保障などで、ほんとうに対立らしいものはない。消費税増税など、自民、公明、民主の合意なのだ。消費税増税や、憲法改正、沖縄問題などで、国会で激しい議論になることはない。

今は、政権の政策を(たとえば、憲法改正や原発など)根本から批判できる野党の力を伸ばす必要があるのではないか。小政党は、あえていう。鋭く批判するだけでいい。

それにしても、思う。

世論調査でも、脱原発に賛成は過半数をこえていたと思うのだが、自民党単独過半数とはどういうことだろう?ありえることだろうか?




有識者会議

2012-12-08 | 新聞・テレビから
今年の流行語は、「ワイルドだぜ」だったそうだが(?)、「有識者会議」なんて言葉はどうか。
もちろん、「有識者会議」は数年前から流行しているけど、しかし、今年ほど、「有識者会議」という言葉があふれた年もないのではないか。

政府関係のその数だけでも数え切れない。震災復興の有識者会議、原発賠償の有識者会議、いじめの有識者会議、いや、課題のあるところ、必ず「有識者会議」ができた。

困ったことがあったら、有識者会議に諮問し、返答は、「有識者会議」にまかせる。
学校でも、先生にむつかしい質問をされたら、「あの、有識者会議に相談してお答えします」と返答したらいいのだ。困った時は、「有識者」だ。

「税と社会保障の一体改革」という名目で、社会保障を充実する目的で消費税増税が決められた。だが、どんな社会保障制度にするかはまだわからず、それは、社会保障制度改革国民会議にまかされる。

その大事な社会保障制度を話し合う有識者は以下の人達だ。

伊藤元重東大大学院教授▽遠藤久夫学習院大教授▽大島伸一国立長寿医療研究センター総長▽大日向雅美恵泉女学園大大学院教授▽権丈善一慶応大教授▽駒村康平慶応大教授▽榊原智子読売新聞社会保障部次長▽神野直彦東大名誉教授▽永井良三自治医大学長▽西沢和彦日本総研上席主任研究員▽増田寛也元総務相▽宮武剛目白大大学院客員教授▽宮本太郎北海道大大学院教授▽山崎泰彦神奈川県立保健福祉大名誉教授

ほとんど、どこかの大学教授で、政府の諮問委員などを経験してきた人。名前を見て、あの人だとわかる人は何人いるだろう。

この専門家たちの集まりを「国民会議」という。この人たちは、国民の代表なのか?

政府事務局が作った案をちょっと訂正する程度で、年金支給年齢を遅らせたり、高齢者の医療費を高くするだけだったら、有識者として、恥ずべきだ。

昨日12月7日はこの社会保障国民会議の2回目の会議があった日。今日の朝刊、どこにも会議の記事はない。

メデイアは、だれが、どんな議論しているのか、社会保障の「国民会議」の内容を詳細に伝える義務がある。いや、メデイアは「国民会議」のメンバー自体を紹介していないのではないか?

衆院選公示 

2012-12-04 | 新聞・テレビから
朝日の夕刊の1面のトップ記事。

「民主党政権の継続か、自民、公明両党の政権奪還か。日本未来の党や日本維新の会など第三極が躍進すれば、2大政党体制にも影響を及ぼすことになる」

これが、新聞だけでなく、テレビなども含めた大メディアの共通した報道姿勢だろう。あいかわらず、民主か、自民の二大政党の激突。

原発維持か、脱原発か、という争点を、自民(続原発)と民主(脱原発)を対比している記事もあった。自民が、「原発維持」を言うのは、自民らしくて、正直だ。だが、民主の「脱原発」はだれが信じるだろうか。しかし、新聞やテレビは、そのように報道する。

また、憲法についてもだ。憲法改正か、憲法を守るか、この争点を自民(憲法改正)と民主(憲法を守る)で対比していた報道もあった。まったく茶番ではないか。

自民と民主、総選挙後は、連立の可能性もささやかれるのに(実際、基本政策はたいした違いはない)、原発、憲法においても、二大政党の対決の構図にする。

世論調査によると、自民、民主の支持率は2割とかで、他党に比べると支持率は高いようだ。政党にどんな失敗、腐敗があろうと、自民、民主(あと、公明も)に票を入れる人々はいつの時代もいるだろう。それはいい。問題は支持政党なしの国民がどこに票を入れるかだ。自民、民主など既成政党がいやな人は、どこに投票するか。維新の会か、未来の党か。ほんとうは、だれもが、注目しているのは、この2党のはずだ(メディアは維新の会に比して未来の党に向ける目は冷たい印象をうけるけど)。

維新の会が、もし、選挙に勝てば、自民と連立して、原発は維持、憲法改正への幕が切って落とされる。未来の会が、躍進すれば、原発再稼働、憲法改正にストップをかけることができる(と期待する)。

自民党は、はっきりと憲法改正を公約で訴えている。また、維新の会も憲法改正だ。この挑戦に対して、わたしたちは知らんふりはできないはずだ。

今度の選挙は、国民が問われている。









総選挙記事チェック②

2012-12-03 | 新聞・テレビから
忙しくなり、ブログを書く時間がなくなってしまった。総選挙報道については、いいたいことが山ほどあるけど、記事チェックメモのみ。これは、自分のためのメモです。朝日は民主党(?)で、読売、産経、日経は自民(?)、毎日も似たようなところかしら?大新聞が、自民か民主か維新かに期待しているので、系列のテレビ局も右にならえ。記事チェックが空しくなるけど、証拠としてメモしておこう(笑)。



11月30日(金)

1面 民・自・未来・維新の公約 脱原発3様 自民先送り TPP推進は民主のみ

2面 党首討論 首相「脱世襲の先頭に」 安部氏「日米関係強化」
  維新 駆け込み「脱原発」
3面 争点を問う ⑥ 外交・安保 普天間迷走、混乱の始まり 目立つ中国への強硬論
4面 「未来」の政策、小沢色
   「こんなに似ている」と小沢民主党マニフェストと未来の党を比較
「乱流総選挙 各党に聞く」 公明党 社民党
5面 衆院選の公約 日本維新の会、公明党、共産党、みんなの党、社民党、新党大地、新党日本、新党改革

自民、民主の公約は、1ページの全面を半々に使っていたが、今回は、1ページの4分の一を維新の会が占め、あとは、それぞれ14分の一のスペース。
自民、民主、維新優先。

6面 総選挙 政策点検 経済② 成長戦略 量産の末
(昨日から、こんなコーナーも始まった。経済政策を争点の重要事にするつもり?)

37面(社会面) 乱流総選挙  TPP「言わぬが花」

社説 総選挙 維新の公約 これではわからない
   総選挙 教育の問題 未来の大人に投資を

12月1日(土)

1面 脱原発公約 石原氏「直す」 維新、松井氏は否定

2面 「追跡乱流総選挙」 民・自 舌戦に明暗
3面 争点を問う ⑦教育 いじめ 動かなかった教委
4面 社会保障国民会議 初会合 3党合意 選挙後に不安
   乱流 総選挙 各党に聞く 新党大地 新党改革
5面 11党首討論会 主な発言
11面 総選挙 政策点検 経済  中小 苦しむ延命策

39面(社会面) 乱流総選挙 第三極 食い合い

社説 総選挙 政策論戦 工程表を示してこそ
   総選挙 高齢者医療

12月2日(日)

2面 「追跡 乱流総選挙」 嘉田氏、「再稼働容認」一転「誤解だ」 主要政策ふらつく
5面 「乱流総選挙 各党に聞く」 みんなの党

7面 総選挙 政策点検 経済 ④ 公共事業 緩む削減
38面(社会面) 民主「離党まら金返せ」

社説 乱流総選挙 沖縄と安全保障 普天間をなぜ語らない

12月3日(月)

1面 連続世論調査 投票先 自民20%民主15% 維新9%未来3%
2面 「追跡乱流総選挙」 未来「脱原発」が原動力 橋下氏、元ブレーンを批判
3面 「公約を問う」 それでも、政策で決める選挙だ
   世論調査 解説と内容
4面 「乱流総選挙」 各党に聞く 日本未来の党
    日本未来の党の公約(要旨) スペースは「維新の会」の公約の3分の一以下

7面 総選挙 政策点検 経済⑤ TPPがもたらす未来は

社説 総選挙 TPP 2大政党、情けない
   (TPPへの交渉参加は欠かせない、が内容) 

12月4日(火)

1面 政党乱立1500人出馬へ 衆院選きょう告示
   公約を問う ① 異なる憲法観 吟味を
2面 「追跡乱流総選挙」 乱立後どう連立 自公 民主 維新
3面 公約を問う① 憲法 改憲叫ぶ自民、維新と共鳴 民主は「憲法を生かす」
4面 乱流総選挙 各党に聞く 共産党 新党日本

14面15面 各党の公約

38面(社会面) 衆院選 ドタバタ前夜 維新・未来 ギリギリ擁立

社説 乱流総選挙 主権者と政治 民主主義の主人公として

12月5日(水)

1面 最多1504人立候補
   「正しく悩む選挙」 政治部長 曽我 豪
   (「わかりにくい衆院選である。政党は乱立、争点はあまりに多種多様で、賛否で仕分ければ対    決構図はあまりに複雑だ。略 比例区の届け出をめぐる日本未来の党の混乱はどうか」

    いったい、どこがわかりにくい選挙だ?朝日の選挙記事がわかりにくいのだ。

2面 「追跡乱流総選挙」 未来届け出 綱渡り


1面・3面 公約を問う ② 原発・エネルギー 脱原発「徐々に」か「即」か
4面 原発 違いくっきり 各党首 第一声
   民主「30年代にゼロ目指す」未来「10年以内に全部廃炉」
   自民「結論出すのは無責任」維新「好き嫌いですまない」

5面 候補者アンケート
7面 経済再生の道どこに 具体策見えぬ各党の訴え
9面 政策点検 経済 総選挙⑦ 温暖化対策 どこへ
24面 民主党の全面広告 
38面39面 乱流総選挙 ゆずれない わたしの争点 確かめたい 復興の道

社説 多党化 新党は政策こそ命

12月6日(木)

1面 自民、単独過半数の勢い 民主、100議席割れも 維新、50前後か
   (朝日の情勢調査。未来は10議席台の見通し、とある)

2面 情勢調査の記事 民主原色閣僚も不審 自民ベテラン復調 大阪で維新に勢い

3面 公約を問う ③ 消費税
7面 総選挙 政策点検 原発 上 

20,21面 衆院選を迎えて 「ニッポン前へ委員会」の議論を2ページにわたって掲載。
2ページを費やしているのに、原発の文字は1カ所だけ、憲法の文字はなし。驚くべき委員会。

39面(社会面) あした、どこへ(課題の現場へ) ① ブラック企業 (雇用問題)


社説 総選挙 ネット利用 即解禁が「いいね!」