虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

ツバメ⑫ 全員誕生

2013-05-28 | ツバメ


昨日、全員誕生した。卵はなし。
雛たちの上はふんわりと羽毛でおおわれている。あたたかくしているのだろう。
日中や夜は、雛の鳴き声はまだ聞こえないが、早朝にかわいい雛の声が聞こえてくるようだ(夢うつつか?)。
近畿はもう梅雨入りだとか。ツバメも雨は困るのではないかなあ。

共通番号制度 

2013-05-26 | 新聞・テレビから
今日の社説 共通番号制度 「公正な社会への道具に」が見だし。

腹のたつ文章だ。

昨年までは、マイナンバー、マイナンバーといいながら、政権が変わると、共通番号制度に変更したらしい。もともと、昨年、消費税増税で、低所得者に給付するためという理由で提案されたが、低所得者への給付は消え、その制度だけ決まった。

まず、のっけから、頭に血がのぼった。
「社会の主役として、市民がこの道具を使いこなしていけるのか。振り回されるのか。それが試される」ときた。

共通番号制度は、社会の主役である市民の責任ということにされた。橋下なにがしとか、口先だけで、白を黒といいかえる口舌の徒は政治家に掃いて捨てるほどいるが、新聞人も同じ狢だった。社会の主役だなんて言うな!

驚くのは、次。

「個人情報が国家に管理され、権力に都合のよい監視社会が実現する」という根強い反対論がある。「行政にとって仕事がやりやすくなるだけで、国民のメリットが見えない」という意見もある」

     その通りだ。それについてどうなのだ?
     続けて、こう書いている。

「煎じ詰めれば、「政府」は誰のためにあるのかという問いに突き当たる」

反対論についての考察、意見はなく、いきなりこれだ。

憲法改正についても、原発問題についても、煎じ詰めれば、こうなるといいたいのだろうか。

「わたしたち(朝日)は、政府と市民とを対立する関係としてのみとらえない。その考えには立たない。そもそも行政が効率化することは、市民のメリットに結びつくはずだ」

政府のメリットは市民のメリットの「はず」、の立場なのだろう。

共通番号制度は、社会保障に役立つなどと続けているが、馬鹿らしくて、書くに堪えない。
最後の結句だけ引用しよう。

「様々なリスクがあるなかで、共通番号の利点を最大限に引き出すには行政への信頼感が欠かせない。信用できる政府をつくるのも、私たち自身である」

原発事故以来の政府の不誠実を見せつけられた市民になお、政府を信用せよ、というのか?それでもジャーナリズムか?

とまれ、テレビ、ラジオでは北朝鮮、中国などは連日、報道するけど、この共通番号制度はまったくといってよいほど、報道しない。議論されてこなかった。

国や大企業は大歓迎だろうが、国民はますます不自由になり、生きづらくなる制度の誕生だ。






ツバメチェック11 誕生!

2013-05-26 | ツバメ
今朝見たら、4羽、雛が誕生。昨日の朝はまだ6個の卵があったので、昨晩か、早朝に誕生したにちがいない。

卵を生んでからは、夜はいつも親鳥(たぶん母)が1羽だけ巣で卵をあたためていた。男親はどこにいっていたのだろう?(朝になると、男親も様子を見に来ていたのだが)。

さて、今日から、ツバメ夫婦もいそがしくなる。毎日、エサを子どもに運び続けなければならない。なにせ、生まれてすぐ、目も開いていないのに、口だけは大きく開けている雛たち。エサを運んでこないわけにはいかない。

無事に育つまで、外敵(カラス、その他)や、思わぬ事故(巣からの転落)の心配も絶えない。

今日、「生まれましたよー」というように、私の頭上をツバメが飛び交っていた。「おめでとう!}


国会記事チェック⑧

2013-05-24 | 新聞・テレビから
5月16日(木)テレビ・ラジオ中継なし(国会はあり)

5月17日(金) 朝刊に昨日の国会記事なし
       テレビ・ラジオの国会中継なし(国会はあり)

5月18日(土)朝刊に昨日の国会記事なし。

5月20日(月)午後から国会中継あり・

5月21日(火)新聞に「特定失踪者帰国も条件」(拉致解決)という首相の国会での答弁の記事(1面)と、復興予算の流用に対する内閣への警告決議の小さな記事(4面)のみ。

今日は、国会中継なし(国会はあり)

5月22日(水)国会中継なし(むろん国会はやっている) 昨日の国会記事なし

5月23日(木)2面に昨日、国会で承認された「ハーグ条約」についての記事「期待と懸念」とある。朝日は、いつも、法律が可決されてから、その法律の懸念を表明する。いったい、テレビや新聞で、国会での「ハーグ条約」についての議論を報道したことがあるのか。

4面、昨日の外務委員会で岸田外相が「慰安婦の補償協議には応じない」と答えたとの記事。同じく4面、昨日の憲法審査会(参院)で「二院制維持、8党が主張」の小さな記事。この憲法審査会、いったいテレビで報道したことがるのだろうか。憲法について、だれがどんなことを言っているか、もっと知らせるべきだろう。

今日も国会中継なし。国会はやっている。質疑、議論は知らせず、ただ、決まったことだけ記事にするのだろうか。

5月24日(金) 午前中、参院本会議中継あり。

4面に昨日の国会記事。衆院憲法審査会、外部からの攻撃や大規模災害が起きたとき、憲法に緊急事態の規定を盛り込むべし、と5党が主張。
衆院本会議、自衛隊法改正案、審議入り。

7面、共通番号制きょう成立の見だし。反対と賛成の学者の意見をのせているが、これまで、紙面でほとんど議論を避け、国会の審議の様子も伝えずに、今さら、よせよ、といいたい。夕刊、1面トップに共通番号法が成立の記事。明日の社説で書くのか?

4面に小さく、「関心は参院選?目立つ議員欠席」の記事。
22日のハーグ条約承認の参院本会議では、議員総数236人のうち、出席し投票したのは191票。欠席者の大半が自民と民主。憲法審査会でも欠席が目立つそうだ。
国民にとって、大事な法案が、国民に知らされず、審議もされず、自民と民主で続々と承認されていく。


政党交付金 

2013-05-17 | 新聞・テレビから
朝刊に「政党交付金の配分決まる」の小さな記事。
総額320億円。
内訳は自民党約145億、民主党85億、維新の会27億、公明党25億、みんなの党17億、生活の党8億、社民党5億、みどり、新党改革1億(億以下は切り捨て)。

わたしは、支持政党なしだが、既成の政党に税金からこれだけのお金が配られる。
支持政党なし、という国民は、おそらく半分近くいると思うのだが・・・。
政党に税金を配分するのはおかしい。必要はない。

国会記事チェック⑤

2013-05-15 | 新聞・テレビから
しつこく、国会記事チェック(笑)

昨日の国会。午前と午後、テレビ、ラジオ中継あり。

今朝の新聞記事。
4面の下段、例によって、「この日の一問」のみ。

本日は、民主党の牧山氏の「政治家の役目は、若者の政治に対する関心をよび覚ますことだ」の言葉。見出しは「若者が政治考える教育を」。牧山氏は、若者の投票率をあげる工夫としてノルウエーの例を出して提案したそうだが、安部氏は「ご指摘の試みも検討する」と前向きに答弁した、とのこと。

この日は安倍政権の政治姿勢についての集中審議のはず、TPPや憲法改正、増税など問題にすべきテーマはあるはずなのに、民主党の牧原氏も「若者の政治への関心を高める提案」とは、のんきな質問だ。また、これを「この日の一問」にとりあげる記者の政治感覚もどうかしている。

若者の政治への関心を高めたいなら、毎回、国会のテレビ中継を義務づけ、夜、働く人が家にいるときに録画放送をしたらよい。長すぎるなら、ダイジェスト版を流す。新聞も、その日の一問ではなく、毎回、質問者の要旨を書くべき。国会を報道しないのに、若者に政治に関心を、などとちゃんちゃらおかしいわ。

国会での国会議員の姿、話し方、顔をテレビで流したら、これはこれで芸人の出るクイズ番組よりもおもしろいにちがいない。国会議員の話し方のまねをする人もいるかもしれない。
たとえば、安部首相なら、言葉を切って話し、わけでございまして、まさに、しっかりと、などを多用する。

「えーと、新聞は、国会を、記事にしないわけで、ございまして、これは、まさに、国会軽視、といってよいわけでございまして、しっかりと、国会を、記事に、していただき、テレビでも、しっかり、放送、して、いただきたい、わけでございます」とかね。



国会記事チェック④

2013-05-14 | 新聞・テレビから
5月13日(月)、参議院予算委委員会 。テレビ、ラジオの中継あり。
この日は、原発、環境問題の集中審議だとか。各党がそれぞれ質問したはずだ。

今朝の朝日。4面の下段に、「基準適合すれば再稼働」 首相表明、野党から異論 の見出しで12行の記事のみ。

新聞は、国会討論を軽視しているのだろうか。そうとしか思えない。あるいは、国会記事担当記者が軽視されているのか?

国会は、一応、たてまえは、選挙で選ばれた国民の代表者が討議する場だ。たとえ、オール与党で、その内容にニュース価値はなくても、どんなに内容がなくても、各党のどの議員がどんな議論をしているのか、国民に伝えるべきだ。


人気がある、評判がいい、のウソ

2013-05-12 | 新聞・テレビから
評判がいい人、人気のある人と言うけど、まず、あてにならない。
評判のある店、人気のある商品、売れてる本、評判の番組だって、実際、自分の目で確かめてみたら、まったくそうではないことが多い。でも、自分の目を信用しないで、世評、他人の評価を採用してしまう。小生など、味音痴で、料理の味は正直わからぬ。だから、他人がうまい、といったら、うまいと思うクチだ。

まあ、料理や本のことならどうってことないが、ことは、政治だ。安倍政権だ。
高い支持率。人気絶好調と、テレビは連日、伝える。
信じられるだろうか。いったい、日本人はどうなっているのだろうか。だれが支持するのだろうか。

大勢順応主義、長いものには巻かれろ、権力には逆らうな、平和で、特に問題のない時勢ならば、まあ、それもよかろう。

でも、今の時勢は、とんでもないことが推し進められている。
原発再稼働。
憲法改正。
アベノミクスとかで、大企業のために大盤振る舞いをしながら、国民には増税、社会保障の削減。

子どもでも、だれの目にも明らかなほど、露骨な財界中心の政治だ。

たしかに、大企業や富裕層にとっては、安倍政権はいい、願ってもない政権だ。人気があり、支持率が高いのも当然だ。大喜びだ。いまのうちに大もうけができる。

だからって、われわれ庶民が、同じように、安倍政権を喜べるのか?とんでもないだろう。

不思議でたまらん。

バカバカバカバカ、と叫びたい人は少なくないと思うのだが・・・。





ツバメチェック⑩ 卵6個

2013-05-12 | ツバメ
今朝、卵6個になっていた。



ススメも近くにいて、ツバメはスズメをよく追いかけている。スズメが巣に近づかないように追い払っているのだろう。まるで、零戦の空中戦を見るようだ。。

夜、今夜はなぜか、巣に1羽しかいない。いつもは、2羽の夫婦が巣でじっとしていたのだが、今夜は(たぶん)奥さんだけが、卵を温めている。夫はどこへいったのだろう。事故にでもあったのだろうか。離婚したのだのだろうか?ちょっと心配だ。

国会記事チェック③ 

2013-05-11 | 新聞・テレビから
昨日(5月10日)も衆院本会議。だが、テレビ、ラジオ中継なし。
今朝の新聞。国会記事なし。ただ、「この日の一問」という枠記事で、「ミスター年金、挑発は不発」という見出しで民主党の長妻氏のやりとりをつまむだけ。

大事な国会論議で、「この日の一問」とはなにごとだ?一問だけでいいと思っているのか?

ちなみに、昨夜、テレビでも共通番号制度についての報道はなし。朝や昼のワイドショーでも共通番号制度はどこもとりあげない。

共通番号制度、個人として拒否する権利はあるのだろうか?




国会記事チェック ②

2013-05-09 | 新聞・テレビから
今日、5月9日国会(衆議院本会議)があるが、テレビ(ラジオ)中継はなし。

共通番号制度、本日、可決したそうだ。
共通番号制度について、国会でどんな議論がなされたか、新聞は報道しなかった、ということ、しっかり覚えておこう。

新聞は、国会の議論の内容は伝えないのだ。

国会記事チェック ①

2013-05-08 | 新聞・テレビから
昨日(5月7日)、新聞の番組欄には参議院予算委員会の中継あり。午後1時から午後5時ころまで。質問者は、鈴木、桜井充、有村治子、山本香苗、中西健治、森ゆう子、田村智子、亀井亜紀子、吉田忠智、水戸将志、舛添要一。

今日の朝刊、国会の質疑の内容を伝える記事なし。

ただ、「後半国会、波乱 川口氏解任決議案、可決へ」という国会の質疑とは関係のない記事があり、主な法案はどうなる?という表がつけられ、「成立する見通し」の法案として、マイナンバー法案があげられていた。

マイナンバー法案(共通番号制度)について、朝日が記事にしたのは、3月、明日から審議が始まる、という記事のみで、その後、どんな議論があったのか一切伝えていない。昨日も、森ゆう子議員はマイナンバー制度について質問していたのではなかったのか(ラジオで聞いた)。だが、新聞は報じない。

おそらく、マイナンバー法案が可決された後で、朝日は(新聞は)、例によって、「懸念がある」「課題が山積」などと記事にするつもりだろう。いつ、記事をかくべきなのか。今でしょう!

今日も、国会があった。だが、テレビ中継なし。川口氏解任決議案に反対して、与党が欠席した異例の国会。こういう国会をこそ、国民に中継すべきだろう。

明日も国会がある。でも、テレビ中継はしないだろう。新聞も質疑の内容は伝えないだろう。