らんかみち

童話から老話まで

ラブストーリーを童話講座のまな板に載せてみると

2009年11月18日 | 童話
 天気予報によると「午後からは曇り」だそうな、けど童話講座に出発する時点では冷たい雨がポツリポツリ。バイクに一旦はまたがってはみたものの、この状態だと真っ先に皮製の手袋が濡れてしまうじゃないか、とカッパを脱いで4輪を転がし、バス停へと急いだら発車2分前、危ない危ない。
 
 バスの中でもう一度合評作品を読み直し、突っ込み所をマーカーでなぞりますが、忘れてならないのは、ここは素敵、と思った箇所もチェックすること。手厳しい意見を口にした後のフォローアップというより、自分自身の感性を磨くためといっていいでしょう。
 一つの事象を見たとき、10人いれば10通りの見方があるわけで、独りで書いているとものの見方が偏り、思い込みやらとんでもない勘違いをやらかすことは少なくない。そういうのをつまびらかにできるのは合評の効能の一つ。というわけで他人様の作品を突っ込んでやろうと思っていたら、ぼくの作品が徹底的に正されました。
 
 今回ぼくが提出した作品は、某ラブストーリー公募に応募したけど一次選考を通過しながら受賞には至らなかったもの。ではなぜ受賞できなかったのか、書き上げて一年半経った今なら、舞台設定を間違えていたからだ、と自分で要因を分析できます。その他にどこに問題があったのかを他人様の目で指摘していただこうと合評の俎上に載せたのに、先生ともども三人が三様のご意見。
 どうしてこんなに違うのだろうと不思議に思っていたところ、提出した原稿が公募に出す前のプロトタイプだったと判明しました。お一人だけは公募先が公開するホームページからぼくの作品をダウンロードしたのを持ってきていたので、意見が大きく分かれていたのでした。
「他人の作品を読む前に、自分の作品を読んでこんかい!」と、ここまで失態を仕出かした日にゃ、合評というより誹謗中傷、とは言わないけど、教育的指導で一刀両断にされました。すみません<(_ _)>

 もう一作品は大自然を舞台にした、つつましくもほのぼのとした物語。「二つの家族のあり様と対比」を描いて描写の技術は申し分ないものの、昭和と平成が混在するかのような舞台設定に読者の頭がついていけない。
「長生きした雌鶏(めんどり)からは美味しいだしが取れるのです」とは常々お師匠さまの説かれるところで、たしかに昭和のエッセンスを思わせる香しさはあるものの、今の子どもらが読んだら混乱しかねない部分も見受けられます。
 しかしお師匠さまのおっしゃるように、登場人物をたった一人カットしただけでいきなり昇華してしまいそうな予感。ちょっとしたことなんです、というより、ちょっとしたことだからこそ自分で分かりにくいことってあるんですね。いや~、お師匠さまから取れるだしはコクがありますわ!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごちそうさまでした (basil_o)
2009-11-18 19:56:36
HAL様

お邪魔致します。
時々拝見するお師匠様のサイトへ行ったら
童話教室見学コーナーが出来てました♪
そしてスルスルと・・・漁師が書いたラブストーリーにたどり着いちゃいました~!
当方の「合評会」はオフ会の翌日です(汗)
ってか合評会が昼からなので前日にオフ会を仕込んだ不届き者なのですが。年に4回では合評とゆーか、感想を述べ合って終わりって印象です。来春で卒業だな。

(ところで全然関係ない話題なのですが、以前のサイトに「大安寺」がリンクされているのが非常に気になっております。ご縁がおありなのでしょうか?)
返信する
読まれてしまったか (HAL)
2009-11-18 23:05:27
basil_oさま
お師匠さまはいつの間にあんなコーナーを! 
ラブストーリーねぇ、今ならあんなの書かないんですが、1年半前って幼かった……

大安寺さんですか、なにゆえ気になるんでしょう? 宝山寺さんもそうですが、大好きなお寺で(お酒を振舞う行事がいっぱいある)良く詣でました。
もっとも、ぼく自身が知らないご縁はあろうかとは思うのですが……。
返信する
明日も大安寺w (basil_o)
2009-11-19 19:25:46
HAL様

まさか誰も追っかけて来やしないでしょうからポロッと書きますが、週に2,3回通っているのです・・・すぐそばまで。

秘仏ご開帳の真っ最中なので拝観したいのは山々ながら、勤務時間との兼ね合いで無理なんですよね。ちなみに当方ブログにたま~に出てくる墨書画像は大安寺ご住職の手になるものかと。お暇なら探してみてくだせぇ。
返信する
そういうことでしたか (HAL)
2009-11-19 21:59:00
basil_oさま
そういう事情でしたか、「笹酒祭り、癌封じ」などお世話にはなりましたが、秘仏がおわしたとは不覚にも知りませんでした

墨書画像ですね、気をつけて探してみます
そうそう、空手の型の部で、うちの田舎の女子中学生が世界チャンピオンになったとか
もっとも世界チャンプを排出しているのは日本人だけとは聞いてますが……。
返信する

コメントを投稿