北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年6月24日のツイート

2021年06月25日 07時42分45秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは歩数計を忘れて歩いてました。4千歩は超えているはずです。
posted at 00:05:18


@Lina_716_126 いや…。あついんですよね。
posted at 00:05:52


安田完「枯草 花群」と置戸町のパブリックアート一覧 寒い連休(29) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… @akira_yanaiより ★blog を書きました。
posted at 05:55:39


出発。 pic.twitter.com/QjRRl7ka46
posted at 06:37:50



RT @hokkaidotakubus: 拓殖バスの倉庫からまた面白いものが発見されました。 窓口で販売する乗車券を保管していた『乗車券箱』です。 以前、現在発売している紙乗車券をご紹介しましたが、拓バスも拓鉄同様、硬券乗車券を発売していました。 実際に券をセットして引き出してみると、先人たちの思いが伝わってきそうです。 pic.twitter.com/72QZS2e7k6
posted at 08:06:02


RT @hokusyu82: オリンピックのための医療関係者動員数に加え、ここにきて選手が感染した場合の濃厚接触対応は現地保健所に丸投げするとの報道があり、この国の政府は市民と選手の対立を解消する気が全くなかったことが分かりました。 twitter.com/hokusyu82/stat…
posted at 08:22:57


RT @product1954: 平井デジタル相 NTTから8度の「迎賓館接待」直後に71億円受注 週刊文春、これで終わらず、第3弾・第4弾も用意してそうだ。にしても、誰が契約書の写しを文春に持ち込んだのか。前回のNEC脅し音声しかり。平井大臣のやり口に業を煮やした官僚の内部告発だろう。 bunshun.jp/denshiban/arti…
posted at 08:23:12


RT @nekonoizumi: 目次あり「大震災に引き裂かれた時代を文学者たちはどう生きたのか? モダニズムからダダイズム、シュルレアリスムまでヨーロッパ文化が怒涛のようにもたらされ渦巻いた1920年代…」 ⇒岡本勝人 『1920年代の東京 高村光太郎,横光利一,堀辰雄』 左右社 www.amazon.co.jp/dp/4865280359/ sayusha.com/catalog/books/…
posted at 08:23:19


RT @TakayasuEndo: 私も知らなかったのですが、沖縄では今も不発弾処理の出動が1日平均2回弱あります。年間650回に及びます。 これまで不発弾の爆発事故で多くの人が亡くなりました。 沖縄戦から100年がたっても全ては除去されていないでしょう。戦争がどれほど大きな負の遺産を残すかです。 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 08:24:14


RT @nekonoizumi: 目次あり。「社寺彩色や仏画、修復事業など、主に宗教に関する絵付けの仕事にたずさわる宮絵師として活躍する著者。画家ではなく職人の技術と矜持を持って歩んだ半生と、…」 ⇒安川如風 『現代に生きる宮絵師 京の宮絵師 安川如風の半生と親鸞聖人の歩まれた道』 法藏館 pub.hozokan.co.jp/book/b586986.h…
posted at 08:24:34


RT @asahicom: 【読まれています】夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断 www.asahi.com/articles/ASP6R… 15人の裁判官のうち「違憲」としたのは三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官でした。 決定理由(多数意見)や裁判官の個別意見がお読みいただけます。 木村草太さんのコメントも。 pic.twitter.com/dJp45M7iVD
posted at 08:32:41


RT @freeasahi: 昔、牛久入管に収容されていたビルマ人たちは、窓から見える牛久大仏に祈り、心の支えにしていた。しかしある日、窓ガラスに紙を貼られ、その希望すら奪われた。それから牛久入管は外の景色が見えないらしい。
posted at 08:35:19


RT @tacowasabi0141: しかし東京五輪、大阪万博、そしてその二都市をつなぐ高速鉄道の建設って、もはや気分は完全に昭和ね。 昭和の日本は人で言えば青年だが今は老人なので同じ事したって同じ成果が上がるわけないのに。 これ多分偶然じゃ無く、そういうノスタルジーに浸ってる層が今の日本を率いてるって事なんやろな。
posted at 08:37:58


RT @takigare3: 北海道新聞の記者が取材を試みるために旭川医科大学に侵入し、建造物侵入容疑で逮捕される ↓ 朝日新聞記者が「これは不当な記者排除だ!」と遺憾の意を表明し、#道新記者の逮捕に抗議します というハッシュタグを作成 ↓ ハッシュタグが荒らされる pic.twitter.com/3hUqlh4i1l
posted at 08:39:29


RT @shirahamamasaya: 出発前の積み込み中です。 ギリギリまで頑張って作業をして外側のカバーを取り付けました。 錆びた波板が美しい。 フロントには福寿草の代わりにマリーゴールド。これで走れるか…軒下の梁の出っ張りが雨の染みを呼び込むようで切断。 外見ちょっとおとなしくなります。#Artvan福寿走計画 pic.twitter.com/hcNyJz9dyg
posted at 08:43:15


RT @cafeesquisse: ESQUISSE GALLERY Vol.251 北山寛一展「ホロナイ鳥瞰」 2021.6/17木 ⇒ 7/13火 水休 7/6休 カフェエスキス 12:30~20:00[ LO.フード 18時・ドリンク 19時] ※時短要請対応 ※1グループ2名まで ※アルコール類休止 #北山寛一 #ホロナイ #幌内 #絵画 #鳥瞰 pic.twitter.com/oQB133Yp8v
posted at 08:45:55


RT @kazzuaki: 最悪な話を聞いた。 ある民間法人の図書館閉鎖で5000冊の本が捨てられるという。社内決済で廃棄決定。せめて中古市場に流せばと思えど、社印が押してあるからリスク管理上ダメとの決定。国会図書館にもない希少本有りと司書さんの愚痴。 8割の図書館で本は廃棄と。 本を大切にしない国に未来はない。
posted at 08:47:10


RT @doshin_okhotsk: 【24日の朝刊から】遠軽町にある丸瀬布昆虫生態館でオオゴマダラが羽化し、優雅に舞う姿が来場者の目を楽しませています。
posted at 08:47:18


RT @hiyohiyomaru: 丸投げですかそうですか。札幌でマラソンも競歩もサッカーもやらないでいただきたい。 五輪選手の濃厚接触者調査「保健所で対応を」田村厚労相|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
posted at 08:52:50


@vkani2v どうですか、ディーゼルカーで芦別あたりまで。(近すぎ?)
posted at 09:06:34


先ほどリツイートした、北海道オホーツク管内遠軽町の丸瀬布昆虫生態館にいるオオゴマダラです。大きなチョウが建物の中をふわふわ飛んでいるので、とても不思議な光景です。見に来てね。 engaru.jp/tourism/page.p… pic.twitter.com/HuomSak7LT
posted at 09:10:11



RT @tomakomai_amyu: 中庭特別鑑賞会を実施します。 学芸員の案内で、小屋型の作品「TAKEDA system vol.10」の中へ入ります。 日時/6/26(土)、6/27(日) 11:00-11:30 対象/先着・一般10名 料金/無料 ※当日有効の観覧券が必要 申込/当日受付   ※悪天候等により中止の場合有 展示詳細:www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/t… pic.twitter.com/bAoqKXkQ9u
posted at 09:28:07


北見発釧路行き都市間バス「釧北号」、貸し切りのようです。 pic.twitter.com/3Ds7qZTPn1
posted at 09:35:34



@vkani2v 「旅した!」っていう気分になるんですよね、不思議と。駅舎も立派だし(笑)
posted at 09:45:15


@area298 たまにしか乗らないのでわかりません、すみません。
posted at 09:47:10


RT @iBOXhue: 新着!《美術》【i-BOX】2021年度学生展示企画Part.5佐々木文峰「SATUZAWA展」 会期:7/24(土)~8/5(木) 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢駅2階) 札幌と岩見沢、2つの地域を行き来する写真展。最終日は15時まで。 pic.twitter.com/XxlnQRo5MP
posted at 10:59:12


@area298 それはあまりないです。観光、あとはビジネスですかね。
posted at 11:56:10


RT @SotaKimura: 夫婦別姓と同性婚の問題を見る限り、「対立する主張」があるのかがよくわからない。 「婚姻を認めてほしい」と言う人と、なんの不利益も受けるはずがないのに「そんな婚姻は認めない」という人との間に、対立があるのは事実だが、後者は「主張」と言えるのか?ただの嫌がらせではないのか? twitter.com/SotaKimura/sta…
posted at 14:58:46


RT @hangorinnokai: デモ参加者は850名でした。「100名を超える」とはあまりにも過小表現では? また「コロナは風邪」などと陰謀論を撒き散らすカルト右翼の妨害を、真っ当な対立意見であるかのようにタイトルに持ってくるのは悪質です。 スポンサーとして反対の声が大きくならないよう望んでいるのですか? #NOlympicDay twitter.com/asahi_photo/st…
posted at 15:05:09


RT @tsuda: この件で共同通信の取材受けコメントしてます。夕方以降配信されるかと。 twitter.com/tokyonewsroom/…
posted at 15:05:24


RT @CN28sapporo: まだ工事すら始めていませんが ※明日からやります… ◆こけら落としは7/4-7/11 12:00より MY ROOM ◆7/12-7/18 CN/request vol.Four ◆7/19-7/25 TERASU 各展示会共に12:00-18:00 最終日は12:00-14:00の設定です。 空週は9月は2週、10月は1週のみ どうぞお気軽にお問い合わ下さいませ pic.twitter.com/VEZ4Ke65Il
posted at 15:06:56


RT @sapporo_artpark: 【7/3(土)まで】野外美術館にてみんなの夢を描いたドラえもん作品オブジェ展示中!今しか見られない青空の下に佇むオブジェをぜひご覧ください。 オブジェが完成するまで⇒is.gd/BOxXrh pic.twitter.com/P03d8KIrVJ
posted at 15:08:30


RT @guuteimoku: DOTO Landscape ~7人の作家たちの道東~展に参加します! 大好きな斜里のペンションしれとこくらぶさんの2階、ギャラリー知床八景にて。 知床近辺に縁のある7人の作家たちの作品展。バラエティに富んだ内容の展示になりそうです!楽しみ~! tomitamiho.com/ja/2021/06/24/… pic.twitter.com/Zgz00kfMWw
posted at 15:14:07


RT @guuteimoku: DOTO Landscape ~7人の作家たちの道東~ 2021年6月26日(土)~7月19日(月) 12:00~18:00(19日は15:00まで) ペンションしれとこくらぶ 2階 ギャラリー知床八景 斜里町文光町41-1 マスク着用でお願いします。人数制限もございますので、お待ちいただくこともあるかもしれません。ご了承ください
posted at 15:14:18


RT @guuteimoku: 参加作家 あかしのぶこ(絵画) 浅沼久美子(ステンドグラス) 川村芽惟(刺繍) 塩川裕子(絵画) 冨田美穂(木版画・絵画) 真青果てな(絵画) 宮森くみ(手製本)
posted at 15:14:28


RT @Asahikawa_Art: 【江口寿史イラストレーション展 彼女 @旭川美術館】 7/10、11にライブドローイングの実施決定!さらに、7/25のライブトーク(要事前申込・7/6必着)にはスペシャルゲスト桜木紫乃氏&もんでんあきこ氏の参加決定!! event.hokkaido-np.co.jp/eguchi/event/ #旭川美術館 #江口寿史
posted at 15:16:30


RT @BaddieBeagle: "ダークユーモアと鋭い社会風刺――最新情報から読み解く「ゲリラアート」の真実! バンクシーは一人ではない!?": 毛利嘉孝 監修『覆面アーティスト バンクシーの正体』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978429…
posted at 16:08:29


RT @hokusyu82: ワクチン接種プロセスはほぼ自治体任せ。自治体が頑張って接種回数を伸ばしたら、今度はワクチン不足で供給できないって、ワクチン担当大臣は何の仕事ならまともにできるの?自治体にパワハラしたり広域接種で連携取らずに混乱させたり、ネットの俗情と結託してワクチン忌避者を攻撃すること以外で。
posted at 16:10:10


滞在時間が2時間半なのに片道5時間半~6時間かかるって、やはり遠すぎるなあ。釧路は写真映えのする街なので、いつかゆっくり滞在したい。
posted at 16:17:30


@hiyohiyomaru モンクールに行ってきたんですよ。
posted at 16:39:56


RT @Tenjinyamaas: 【イベントのおしらせ】 アーティストトーク(オンライン) 是恒さくら「鯨寄る、海岸線の物語を編む」 日時 :6月25日(金)19-21時 定員 :30名*先着順、事前にオンラインフォームでお申し込みください。 www.secure-cloud.jp/sf/1624006649t… (画像:「砂山の鯨:タルマイ浜」是恒さくら/ドローイング/2021) pic.twitter.com/hBrxe9w5a2
posted at 16:41:56


@hiyohiyomaru 芸術館とモンクールに足を運んだらもう時間切れでした(苦笑)。
posted at 16:43:18


RT @sapporochobi: 【彫刻の設計図/リモート展覧会④】 《小林多喜二記念碑》1965年制作/設置(旭展望台/小樽市) 一般に文学碑というと、文学者の肖像を中心に据えた表現が多くみられますが、本作で本郷は、労働階級の青年像を中心に据えた斬新な表現を試みました。本展ではその構想過程をたどる資料を展示しています。 pic.twitter.com/heA2p8zMOm
posted at 17:41:45


RT @gaitifuji: 玉音放送が近いのか、宮城事件が起きるのか。いずれにせよ、終局を迎えているのは間違いない/「陛下は開催で感染拡大しないか懸念と拝察」宮内庁長官:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP6S… #
posted at 18:12:18


本日は木曜なので、午後9時から恒例の「北海道の美術情報ツイート」がありますが、9時10分まで8本ほどで終わります。拡散よろしくお願いします。来週あたりから、コロナの影響も少し収まり展覧会もふえてくるかなあ。
posted at 20:13:50


ケルン、いいな~。ビーフシチューが絶品ですよね。 twitter.com/kohriyama/stat…
posted at 20:15:35


@omotechiki よくご存じで。残念ながら私はさなぎは見ていません。
posted at 20:40:50


@kohriyama あらら、でもほかのメニューもうまそうです!
posted at 20:41:27


札幌【開催中】THE ドラえもん展=4月29日~6月27日(日)午前9時45分~6月は午後5時半、会期中無休、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp 一般1500円、中高生1200円、小学生900円。奈良美智、梅佳代、会田誠、村上隆、増田セバスチャン、渡邊希ら多彩な28組が競演 thedoraemontentokyo2017.jp/sapporo.html
posted at 21:00:02


札幌【開催中】第21回グループ環 展=6月22日~27日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhallinforma… )。 道内の具象絵画のベテラン13氏が団体の枠を超えて結集。詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… 18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 21:01:00


札幌【開催中】抽象的であろうとする具象=5月27日~7月18日(日)午前10時~午後5時、月火水曜休み、HOUKBU記念絵画館(豊平区旭町1 www.hokubu-kinen.or.jp 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… )。富田知子、大沢昌助、高橋幸彦、鶴岡義雄、室越健美ほか。完全予約制。午前10時から70分おきに時間指定
posted at 21:01:00


@omotechiki ききょうさんのフットワークの良さには頭が下がります。
posted at 21:02:39


札幌【開催中】第20回中村裕 作陶展―雲にのせて=6月22日~28日(月)午前10時~午後7時(最終日~4時)、三越ギャラリー(中央区南1西3 三越札幌店本館9階 )。北海道陶芸会会長が白釉で北の大地の心象風景を表現。詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 21:03:00


札幌【開催中】名画の小部屋vol.108 木村富秋ー心の色、変わりゆく形=6月2日~30日(水)午前10時~午後8時(土日月~7時、最終日~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌のベテラン。独立展会員。13年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 21:07:00


札幌【開催中】宮地明人展―それぞれの情景=5月31日~6月27日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌(中央区北2西1)地下。北海道にゆかりのある作家たちの絵画展 benefit-entry.1net.jp 第3弾。高い写実力で人物を描く全道展会員。12年サッポロ未来展→blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 21:07:00


釧路【開催中】花と美の王国=4月24日~6月30日(水)午前9時30分~午後5時、月曜休み(5月3日は開館し、6日休み) 道立釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp @kushiroartmu )。日本画、油彩、水彩、版画、写真、化石など約200点。詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…
posted at 21:08:00


札幌【開催中】●「オサクばあちゃんのひとりごと」出版記念原画展●みんな元気かい! Kikiko Tanukikoji a.k.a Michiko HoumuraーDVD発売記念展●植田莫小品展=6月23日~7月18日(日)午前10時~午後6時、火曜休、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.jimdofree.com )。詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 21:10:00


@hrkw4th 展示替えのたびに初めて見る作品が並び、実はけっこうすごいコレクターなのではないかと思っています。知らない洋画家が多いとはいえ。
posted at 21:15:40




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。