北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年5月27日のツイート(1)

2021年05月28日 07時50分19秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @shimokura_vio: 「差別は許されないと明記すれば、社会に混乱が生じる」ってパワーワード過ぎるよな » 自民 LGBTへの理解促進法案 党内手続き進めることに | LGBT | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
posted at 03:33:52


RT @kotsu_PR: 【5/31発売予定】📣 『鉄道と地図』(DJ鉄ぶらブックス032) 関係が深い「鉄道」と「地図」🚃🗾 地形図・時刻表地図それぞれから見た鉄道の歩みを辿ります。 詳細は後日更新💁 www.kotsu.co.jp/products/detai… AB #鉄道と地図 pic.twitter.com/thIjZs0H96
posted at 03:34:49


RT @kiyoshimatsuo: 「伐採じゃないよ、だって東京都が剪定と言ってるし」 この既視感のもとは、 「侵略じゃないよ、だって教科書に進出と書いてあるし」 だな。 大本営発表を信じる人、疑う人、どちらもいるのが世の常だとは思うけれど。 剪定の意味わかってんのか、という上からの物言いをする人も多いもんだなぁ。
posted at 03:36:24


RT @BaddieBeagle: "アイヌの養母に育てられた開拓農民の子が大切に覚えてきた、言葉、暮らし。明治末から昭和の時代をアイヌの人々と生き抜いてきた軌跡。解説 本田優子": 茅辺かのう『アイヌの世界に生きる』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448…
posted at 03:37:50


RT @BON_NOB: 「仕事の現役世代で陽性になった人の8割以上が、サージカルマスク(不織布マスク)ではなく、布やウレタンマスク等を使用されていました」(筋野院長)→「周囲に黙って生活を…」体調悪いのに受診しない人が増加中|ニフティニュース news.nifty.com/article/item/n… #尾身茂 #新型コロナウイルス #味覚障害
posted at 03:38:35


RT @uchu1dane: あれだけPCR検査を抑制してきた政府、そのヨイショ軍団が… オリンピックの選手や関係者には連日PCR検査を実施して、安心安全な五輪になると嘯いている。 重要性を認識しながら、国民には実施を渋ってきた国や東京都って…😔
posted at 03:39:57


RT @chocolat_psyder: 月刊Hanadaというヘイト雑誌を引用するNHKも毎日新聞も報道機関としてのコンプライアンスどないなっとんねんと言いたいが、一番ヤバいのはそういうヘイト雑誌のインタビューにむしろ進んで応える安倍前総理である。悲惨な国。
posted at 03:40:43


RT @kmzwhrs: 木を切ることの是非は当然考えなければならないのだが、それ以上に「密」をつくる、「人流を作る」場を作るのはダメなのでは。美術館はその理由で、長きにわたる準備をしてきたのに関係者は涙を呑んであきらめているのだが。オリンピックのためならフリーパス獲得できるのか。 www.asahi.com/articles/ASP5T…
posted at 03:40:48


RT @shikatouch: 国松希根太展@ t. gallery(-5/30 予約制)に行く。一昨年ぶりの同ギャラリーでの新作展、各作品の存在感が、以前に増して強まっていた。襞の内部に底知れない世界があるような、そんな彫刻に引き込まれる...!(平面作品もあり)。www.t-gallery.jp/exhibition/%e5…
posted at 03:43:06


RT @shikatouch: 国松さんは、2019年度の多摩美「社会創造論」にゲストで来ていただいた。自然や森を中心においた継続的な取り組みとしての飛生芸術祭の主宰やAyoro Laboratoryの活動も共感する(今日は弟さんとギャラリーでばったりお会いでき、なんだか初対面と言えない感じでしばし話し込んでしまった...)。
posted at 03:43:18


RT @shikatouch: 国松希根太展@ t. galleryより。 pic.twitter.com/jcr9GeBwTw
posted at 03:43:25


RT @knakano1970: ぼったくり男爵はぼったくりシステム死守のために突っ込めって言ってるんだけど、日本の政治家、官僚、スポンサー企業はもはや儲かるかじゃなくて「お付き合い」でやめられないんだよね。「みんなで頑張ってきた」のに今更やめるなんて言い出せないというホモソ同調。庶民が「お付き合い」に殺される。
posted at 03:45:25


RT @kitasubaru: #皆既月食 撮って出しです! 取り急ぎ pic.twitter.com/QEUGUS9cZA
posted at 03:47:57


RT @odawaranodoka: 昨年建立された『進撃の巨人』の彫像群を見るために訪れた日田はとても良いところでした。たまたま立ち寄った高瀬川沿いの温泉が大当たりだった。まだ思い出に浸っている。 pic.twitter.com/4ALbWkpOUY
posted at 03:49:37


RT @odawaranodoka: 昨年つくられた彫刻の中で最も関心を寄せていた《若き薩摩の群像》をようやく見に行くことができた。もとは1982年に鹿児島市が人口50万人達成を記念して設置。幕末の薩摩藩英国使節団を彫刻化したものだが、19人いたはずの使節団のうち2名が「純粋な薩摩藩士」でないという理由でここから排除された。 pic.twitter.com/DRNpxhZ4f7
posted at 03:51:01


RT @odawaranodoka: 除外されたのは長崎出身の堀孝之と土佐(高知)出身の高見弥一。市議会で問題視され2人の追加を求める市民運動が起こるが、市は同作の「手直し」に後ろ向きだった。昨年2月に方向転換。理由は「国体や東京五輪に伴い多くの観光客が駅を訪れる中、鹿児島が排他的との思いを抱かせたくない」というもの。
posted at 03:53:24


RT @odawaranodoka: 五輪の外圧から要請される排他的イメージ払拭のため、像の「手直し」は現実のものとなった。昨年9月に堀と高見の彫像が追加され、使節団19人全員がそろった群像として改めて除幕式が行われた。追加された像の制作者は、1982年にこの群像を手がけた彫刻家・中村晋也(薬師寺《釈迦十大弟子》作者)。
posted at 03:54:36


RT @odawaranodoka: こうして40年近い時を経て《若き薩摩の群像》は完成し、中村56歳の作と94歳の作が同時に見られる記念碑となった。群像のなかでの新旧作を見比べる面白さと同時に、彫刻が2体追加された場所にもともとあったパーツが新たに台座に乗せられ、「黎明」と題されたことが興味深い。 pic.twitter.com/Qf0qOUYP12
posted at 03:54:55


RT @yujinfuse: 米基地共用の部隊検討 12年 沖縄本島に、防衛相認める - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-132…
posted at 04:02:43


RT @TomoMachi: 「リコール署名は不正防止のために閲覧される」という事実をツイートした私と香山リカさんと津田大介さんを高須先生は選挙妨害で警察に告発し、それは新聞で報道されました。実際、署名不正は行われていました。私たち3人が社会的に受けた損失は補填していただけるのでしょうか? pic.twitter.com/Nv0jKBEFJW
posted at 04:03:18


RT @kakitama: やっぱり、90年代半ばを境に、日本でも「人権の法的位置づけのアップデート」がなされた、と言う変化があった事を「そもそも知らない」人が余りに多い。自民政権はむしろ批准した条約を最大限に無視し妨害して来たが、マスコミも周知しないで”失われた20年”を過ごした。
posted at 04:05:30


RT @kakitama: こう言う政党が政権を取り続ける中、日本は経済のみならず、90年代には法的に整備したはずの人権保障の進展についても「失われた20年」となった。今になって児ポ規制や”ポリコレ”を突然やってきた黒船の様に騒ぐのは、単に自国が批准している条約と言う「法の不知」に過ぎない。
posted at 04:06:04


RT @kakitama: 冷戦期には西側でも体制維持のため人権が抑圧される国は多かった。衆知の通り韓国も台湾も独裁。そのくびきが外れるのは冷戦終結と連動。日本でも90年代に「司法改革」で国際条約の批准や人権抑圧の法の撤廃が進んだのは、やはり「冷戦が終わったこと」と関係。河野談話や村山談話もこの流れから。
posted at 04:06:26


RT @kakitama: 90年代半ば、それが「国際人権条約を批准した/する」から、と言う説明が国内では知られなくとも、画期的な法の撤廃がいくつもあった事は知られている。 ●戦後も半世紀続いたハンセン病終生強制隔離の廃止 ●明治から続いていたアイヌへの差別的な「旧土人保護法」の撤廃 逆に言えばこの時まで。
posted at 04:06:32


RT @kakitama: また ●刑法の「尊属殺加重罰規定」の撤廃 も。 この規定は既に1970年代、違憲判決が出されていたが、その後20年、司法改革の時期まで法文が残っていた。
posted at 04:06:36


RT @kandanissho: 明日5/27(木)に開幕予定だった企画展「水と魚、魅惑の世界展 #知来要#村上康成」ですが、緊急事態宣言を受けて開幕延期となりました。楽しみにしていた皆さまにはご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ちください🙇‍♀️🙇🙇‍♂️ #神田日勝 #鹿追 #然別湖 pic.twitter.com/0HtLq0LmUr
posted at 04:09:49


RT @m_masago: 月の観測には、性能の良いカメラと詩の能力のどちらが高解像度だろうか。などとアインシュタインとタゴールの月に関する対話を思い出しながら。
posted at 04:18:50


というわけで、私のTLは日本語よりも英語のツイートが多い時間帯ですが、歩数計は故障中です。
posted at 04:36:00


@akira_yanai ツルハでもサツドラでも買いに行けばいいのでしょうが、なんかいろいろ滞っている。体力が弱っています。
posted at 04:40:15


@akira_yanai 夕べは8時前に寝落ちしてしまった😵💧 以前なら、仕事を片付けて、勇んで皆既月蝕を見に行っていたはず。 早寝のおかげでけさはこんな時間に目がさめていますが、なんだか眠いし、倦怠感が強い。
posted at 04:47:48


RT @Derive_ip: 各都道府県の変異株PCR検査の陽性率の推移のデータを更新しました。青森県・岩手県・秋田県だけが18%で、その他の都道府県は全てが60%以上が変異株(N501Y系)になりました。全国集計でも84%が変異株です。インド変異株がこうならないことを祈ります。 pic.twitter.com/Xf1GkF7MGI
posted at 05:10:26


RT @Derive_ip: これはブルームバーグが作成しているCovid耐性ランキングですが、やはり現在の日本の状況は米国よりも悪いという判断なのです。単位人口当たりの新規感染者数が逆転しそうなことは既に指摘しましたが、致死率も逆転しそうなのですね。また英国との比較では勝ち目なしです😰 www.bloomberg.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/BpzuDnJMVt
posted at 05:11:39


体質はすべての人間で少しずつ違っている。だから、どんな薬もワクチンも健康法も、「すべての人に100%の効き目」というのはあり得ないし、完璧を求めるものでもないと思う。
posted at 05:19:47


RT @tsuda: それあいちトリエンナーレと全く関係ない展示です。デマ流すのやめていただけますか。 「表現の不自由展・その後」の企画コンセプトは近年公共性高い展示場所で特定の表現が展示拒否されたり、撤去されたりといったことが頻発している状況への問題提起として撤去された作品と経緯を展示するものです。 twitter.com/nana0504/statu…
posted at 06:43:57


RT @tsuda: この方、元官僚→副市長→大学教員→企業取締役と華麗な経歴なのに、ちょっとでも調べればすぐにわかることをろくに調べず、悪質なデマを流しているわけですね。いろいろ驚き……。
posted at 06:44:02


RT @tsuda: これもネットの悪質な切り取りを真に受けたデマですね。ひどい……。ぜひこの記事を読んで自分がいかに間違った情報を真に受けているのか知っていただければ幸いです。 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… twitter.com/nana0504/statu…
posted at 06:46:10


老害というのは、老人一般をおとしめるための言葉じゃなくて、実際の年齢はさほど高くない人でも、すでに現職を退いているくせにあれこれ口を出す人たちのことを指すんじゃないかな。それをテレビなどが取り上げるからますます増長する。ほっとけよ、って思う。
posted at 07:06:27


完訳 日本奥地紀行3 - 平凡社 www.heibonsha.co.jp/book/b161881.h… ★いまNHKを見てたら、イザベラ・バードのこの本がちらっと紹介されていましたが、翻訳は、最も新しい東洋文庫版(金坂訳)をおすすめします。
posted at 07:58:53


ものすごい展開の回だけど、 #おかえりモネ のすごさは、そんな中にも必ず、ふっと時が止まるというか、モネがあたりに耳を澄ませたり、内省したりする場面があるということ。緩急の付け方が見事というしかない。
posted at 08:17:22


RT @Mirizerocket: 「ワクチン接種601万人余 85人死亡 “重大な懸念認められず”」という記事を読みました。 生死にかかわる話で、あまり書きたくないのですが。 年間の死亡数は約138万人。1日あたり3,780人。 601万人を抽出したら、確率的には約190人がお亡くなりになる計算です。 釣るようなタイトルは如何なものか。
posted at 08:52:39


RT @lasar141: この人は日本なんかなんとも思ってないな。差別しているのか。アジア全体を低く見ているのか。開催国なんかどこだっていい。中継が世界で見られれば、って言ってるぜ。 そこまで舐められて何も言わないの? ネトウヨの皆さん、これ今こそ反論すべきじゃない? bunshun.jp/articles/-/457…
posted at 08:53:24


RT @tsuda: 後藤和智さんのこの記事、内容が面白いだけでなく、それ以上に資料的な価値がとても高いと思う。多くの人が読むべき。 gendai.ismedia.jp/articles/-/82627
posted at 08:55:20


RT @tsuda: これ知りませんでした。どっちも一発アウトの発言ですねこれ……。 twitter.com/momokuri3jiji/…
posted at 08:55:28


RT @tsuda: ①札幌のこの展示はあいトリとは無関係です ②Chim↑Pomの作品は福島を茶化したものではないです ③不自由展含むあいトリ全体は日経新聞だけでなく多くの専門家から高い評価を受けています ④歪んだ情報であいトリを攻撃・脅迫していた人たちの多くはその後愛知のリコール不正署名事件を起こしました twitter.com/nana0504/statu… pic.twitter.com/vBFBe4X8rR
posted at 08:56:37


RT @reguregu_koiso: いなくてもいる いないからいる 沢山の時計が止まり 新しい思い出が生まれる日 かさなり合う無調の宇宙に たたずんだ ひとりぼっち 斜めに曲がる星を見つめてる 一瞬の 瞬きへと www.youtube.com/watch?v=DFf7LP… pic.twitter.com/C6ry6nfpqE
posted at 08:59:00


RT @mt_sanage629: 誰かと思ったら、ウポポイ建設を受注した伊藤組の幹部だけどアイヌ叩きに精を出してる本間奈々さんじゃないですか。 #ウポポイ建設を受注した伊藤組の幹部だけどアイヌ叩きに精を出してる本間奈々さん twitter.com/nana0504/statu…
posted at 09:01:42


RT @osamu_aoyama: 日当35万かあ、さぞかしいい仕事するんだろうなぁ🤔 見えない予算:東京五輪の会場運営「1人1日35万円」 委託契約書類に記載 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 09:26:35


RT @ericcarle: From the Eric Carle Team: It is with heavy hearts that we share that Eric Carle, author & illustrator of The Very Hungry Caterpillar and many other beloved classics, passed away on 23rd at the age of 91. Thank you for sharing your talent with generations of young readers. pic.twitter.com/wuMe4eqVXo
posted at 09:39:20


緊急事態宣言に伴い臨時休館中です。 twitter.com/pupapipupapipa…
posted at 10:04:29


12年ぶりに10万PV割れへ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… @akira_yanaiより ★blog に短い記事を書きました。
posted at 10:36:08


RT @product1954: 週刊文春「天皇に会わせろ」バッハよ、何様だ ●5月も7月も…感染拡大の最中「天皇謁見」要求 ●IOC委員「菅が中止を求めても開催する」 22年冬季五輪招致からオスロが撤退したのは、IOCが「開会式前に国王と面会させろ。パーティ費用はノルウェーが持て」と要求したからです bunshun.jp/denshiban/arti…
posted at 10:49:16


RT @kandanissho: 美術館からもバッチリ見えました👀 🌕🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔 #皆既月食スーパームーン #皆既月食2021 #鹿追 #十勝 pic.twitter.com/rrBYqCneLl
posted at 11:00:20


RT @MasatoHatanaka: サウンドデザイナーの長崎智宏さん @_tngsk とのトーク動画1回目をアップしました。今後「音楽部」と題して音楽制作に纏わるアレコレをお話したいと思います。収録と編集にお時間を頂く関係でまずはコツコツアップを目指します。 www.youtube.com/watch?v=gAk5zJ…
posted at 12:08:33


雨はホースで降らしているんだろうし、雷は効果音の仕事。きょうは裏方さん、がんばってるなあ。 #おかえりモネ
posted at 12:52:59


RT @p_sabbar: へー、五輪開催の是非を問うNHKスペシャル、収録2日前に中止させられてたんだ。さすが官邸管制が行き届いてるし、NHKの理事もわきまえたものだ。制作の現場の人たちが浮かばれない。(『世界』6月号、長井暁論考)
posted at 12:54:19


RT @MitsuNumano: 近頃は感動も「もらう」もののようだ。元気も勇気も……。感動は人からもらうものではなく、自分の心の底から湧き上がるものじゃないのかな? もらえるものなら、私はゆったりと本を読んだり音楽を聴いたりビールを飲んだり友達と馬鹿話をする時間がほしい。金はいらない。愛をくださいとも言わない。
posted at 13:25:06


@shirahamamasaya これ、参考になります。 artscape.jp/report/curator…
posted at 13:42:55


@RyusukeIto こういうのを見ると、「オー! マイキー」を思い出して笑ってしまいますw
posted at 14:08:12



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。