NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1399号【う~む・・・】

2013-05-20 22:30:41 | Weblog


なんだか、あれこれ前途多難な気分。

ダイジョウブか、オレ?




って感じの一日のおわり、だわ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1398号【色素うすいドジョウ君、その後。】

2013-05-19 00:31:58 | Weblog

1390号で紹介した、色素の薄いドジョウ君。

今も水槽飼育されているが、やはり薄いまま。

やはり目は赤くないみたいだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1397号【何の差?~カスミサンショウウオ】

2013-05-18 00:29:37 | Weblog

5月中旬。市内。






ある池尻、湿地状で小さな水たまりがポツポツ。

そおっとのぞくと、いろんな生きものの姿。

なかに、カスミサンショウウオの幼生が・・






近くの別な池では、池の水の中にカスミ幼生がちらほら。

でも、ここのはデカイ!



この差は、いったい何だろう?

生まれた時期?

餌?

場所の大きさ?


そういや池はえらく水がぬるいぞ。

湿地は染み出し水で、やや冷たかったか?

てことは、温度差?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1396号【花もたくさん咲いとります。】

2013-05-16 19:42:03 | Weblog


5月中旬、市内の低山地の田園地帯。

ぼくらが見るのは水の生き物中心だけど

陸上にも命はたくさん。

鳥、蝶やトンボたち。


で、春を謳歌して、花も大小&色とりどり。

合間に写真撮ってみた。





見る目の無い自分がちょっと見ただけでも、こんなに!

春、というか初夏というか。

いずれにしても気持ちのいい季節だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1395号【Mくん、どう?】

2013-05-15 23:13:49 | Weblog




H台・Y谷産





O島産



この明瞭な黒い斑紋は

いずれも、ヤ○○○だと思うんだけど。

(たぶん、他の産地のも。)


いかがかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1394号【イネミズゾウムシ(たぶん?)】

2013-05-14 21:36:17 | Weblog

5月初旬。

小倉南区の海沿いの、小さな水たまり。

40過ぎのおっさん(=わたくし)が

誰も見てないのをいいことに

幼子のように、じいっと水たまりを屈んで見つめてた。


というのも、2ミリ弱のゲンゴロウや

その幼虫と思われるものを目視観察していたのだ。




すると、視界の左から3ミリほどの物体がカットイン。

なんか、ものすごい格好でワシワシ、ガシガシ泳いで。


あら、コイツ、ゾウムシの仲間やん。

この泳ぎの雰囲気からして、陸生やないね、

水生とか半水生のヤツやろか?

(詳しくないんで、サッパリ)




確かめてみようと、つまんで水中に。



水中で動かん・・・水底につかまって動かんぞ。

やはり陸生やないね。






で、帰って見てみると

「イネミズゾウムシ」という外来で、害虫のヤツみたい・・




k藤君がひところ言ってた、

在来で水生のカギアシゾウムシの仲間も

見てみたいものだ。希少らしいけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1393号【道教え。(×ハンミョウ)】

2013-05-12 23:37:32 | Weblog

5月中旬。

市内とは思えない、ものすごくのどかな場所。

こんなとこ、あるんだね。





と思ってたら、20mほど先に

大きな物体・・・キジだ。それもオスだ。


すぐ脇に居た見知らぬ年配女性、

あそこも、ここも、むこうにも、いるわよ。

って、どんだけキジ居るの???



と思いながら、池に向かうと

まるで先導するかのように、前

飛ばずにヒョコヒョコ(?)前方を歩くキジ。


君はハンミョウかい!

とか思いながら、どこまで一緒に?





すると、廃田の草むらに消えていく。

(画像中央にちょこっとあたまが見える・・かな?)

近くに巣でもあって、警戒してたんでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1392号【黒い岸辺。】

2013-05-10 22:39:46 | Weblog

4月末、県境の溜池。







この時期、山間の溜池では

こういう「黒い岸辺」にしばしば出くわす。






ヒッキーのオタマの集団、ですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1391号【何でもいいんかい!~アメンボの飛翔、に関して】

2013-05-09 22:42:11 | Weblog


アメンボって、昼間からびゅんびゅん飛んでるんですね。

トンボとかのようにはっきり見えなくても。


というのも、洗車してると

気付いたら屋根の上にいることが時々あります。


トンボが車のボンネットや屋根を水面と勘違いするように

アメンボもツルツル光ってるので、勘違いするのかな?


それにしても、ウチの駐車場ような家と家の間の

狭い場所でも、それっ、水面だ!!とばかり

降りてくるのが不思議。


そんなにたくさん、そんなに広範囲に、

飛んでるもんなんですかね


今までは、ヒメアメンボばかりだったかな。





で、3月中旬のある日、こんな風に洗車してた。

「屋根が幌の車」ですよ、も一度言うけど「屋根が幌の車」ですけど・・

しかも、かなり旧車の。




気付けば、ツルツルでもなく、光ってもない

「幌の上」にペタッとしれっと、アメンボ氏。

いわゆるギョブ的に言う、タダアメ、です。


なんじゃ、お前・・いつの間に。

そんなとこでいいんかい!!

それを水面と思うんかい!!


思わず突っ込み。







正ちゃんうどん前にて。

あまりに天気が良くて、車もピカピカになったので

紫川大図鑑にも載ってる正ちゃんうどんへ。

ここも時折、むしょうに食べたくなります。



※追記:ちなみに、この緑色の車、

    来月下旬には屋久島を走ってる、かな。

    ナンバーも変わって。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1390号【「色素のうすい」ドジョウ。】

2013-05-06 13:38:54 | Weblog


2013.4.28、県内某所のため池で採集。







画像は、採集直後の様子。

一緒に網に入った、通常色のドジョウとともに撮影。


あきらかに黄味がかっているというか、

色が薄いという感じ。

(しっぽのトコなんか、上から見たらまるでカスミサンショウウオ!?)





ここでは8年前にも、k藤君と1個体ずつ

こうした個体(もっとオレンジだった)を採集している。



色素が薄い個体が出やすい状態にあるんでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする