goo blog サービス終了のお知らせ 

くぬぎのたろぐ

くぬぎ太郎の日常的視点

脚の長さを気にしてみる

2014-10-03 12:04:34 | Weblog
腰痛対策の一環として
仕事で使用している机の脚を少し長くしてみました。

この机はフリーランスになった時に自分で作ったもので、
幅180cm×奥行90cmの結構大型の代物でございます。

PC作業、手描きの作業、事務仕事など場面に応じて
座る場所を変えることができたりして、
考えてみれば贅沢な空間の使い方ですね。

でも机の作り自体はいたって簡素なものでございまして、
天板は艶消しクリアラッカーを吹いた厚み2cm強のシナ合板。
脚はインターネットで購入した四角い鉄パイプで
強度を保つために四隅に1本ずつと中央に1本で計5本付けてあります。
今回はこの鉄パイプの脚を付け替えたわけでございます。

今まではクロムメッキ仕上げのキラキラした外観でしたが
新しい脚は黒粉体塗装というマットブラックで落ち着いた仕上げにしてみました。
う~む、とっ散らかった仕事部屋の中にも幾らかのダンディさが加わったように見えます。

脚の長さはだいたい2.5cmほど長くしました。
ほんの僅かな高さではありますが、
一日中座っている身としては結構違いが感じられる高さです。

特にスポーツをする訳でもなく無駄に身長が高いため、
何をするにも人並以上に腰をかがめねばならず、
その際長い胴を支えるために腰には常に強い付加がかかっております。

身の回りの物の高さを少しずつ上げられれば
さぞ快適になることでしょうけれど、
とりあえず出来る範囲で高くしてみました。