goo blog サービス終了のお知らせ 

五里霧中

★ マンガなどの感想 ★

◆ まんがタイムスペシャル 感想①

2014年04月24日 | ◆4コマ誌⑦ まんがタイムスペシャル

2014年6月号

 Manga_time_sp_2014_06

 今月の『恋愛ラボ』感想はこちら

 表紙は、初夏を思わせる装いのリコ!

 飲んでいるのは炭酸飲料ですかね? 背景の泡と共に、爽やかさを感じさせます。

 また、ヤマト君と大家さん、アイシャさんに、ゲスト登場のチエさんもいますよ!

 

 

 今月の「立場逆転で賞」は、『おかってスタディ』

 Manga_time_sp_2014_06_p082

 女子大生のせりあさんは、小学生のハヅキくんから料理を習っているわけですが、

 今回は、いつも「先生」なハヅキくんが、せりあさんから茶道を学ぶ逆転関係に!

 年上のおねーさんに、手取り足取り教えてもらえる少年がうらやま・・・

 もとい、微笑ましかったですね。(ニッコリ)

 

 

 

【5月7日、コミックス2巻・発売!】

●ゲキカラ文化交流 (沼江蛙 先生)

 Manga_time_sp_2014_06_p071 Manga_time_sp_2014_06_p077

 「辛くておいしくて『か』で始まる食べ物な~んだ?」

 なんて、お約束のクイズを出すみゆきさんでしたが、

 アイシャさんの答えが想定外すぎて、カレー屋としてのアイデンティティががががが・・・

 

 そんな始まり方をした今回、みゆきさんは学校で、林くんと花を愛でてます。

 そこへアヤコさんがやって来て、花言葉を教えてくれるのはよいのだけど、

 不吉な内容ばかりで、笑えるけれど笑えない(;´∀`)

 「嫌がらせに使えると思って覚えた」とか、もう、ね。

 ナオさんは、花を食べる方向でしか考えてないし、どーしょーもない!

 

 それはともかく、カレー屋で花の話題を出すものの、

 アイシャさんの無軌道ボケがさく裂して、こっちもどーしょーもなかった(´▽`;)

 しかし、アイシャ&キャサリンが「仲良し?」と聞かれて、

 双方の意思が統一されていなかったのは、キャサリン可哀想でしたね。

 まあ、ワーストフレンドよりはマシでしたけど(^^;

 

 最後は、商魂たくましいアイシャさんの策略に笑!

 などなど、言葉では面白さを伝えきれない、シュールな可笑しさにあふれた4コマ作品。

 コミックス2巻が5月7日発売とのことで、そちら共々、今後も楽しみです!

 

 

 

【ゲスト作品】

●大家さんは思春期! (水瀬るるう 先生)

 Manga_time_sp_2014_06_p061 Manga_time_sp_2014_06_p063

 アパートの大家さんが中学生!?

 前田くんが住むアパートの大家・里中チエさんは、女子中学生。

 けれど、やたらと所帯じみていて、礼儀正しく、可愛らしい。

 そんな大家さんと、アパートの住人や友人たちとの交流が描かれる4コマ作品。

 まんがタイム、まんがタイムファミリーにて連載中です!

 

 今回は、ストーリー形式で、前田くんの職場でのお話。

 昼休み、先輩と食事をする前田くん。

 そこで、家では食事を作ってくれる人がいると告げるのですが、

 先輩ならずとも、普通なら恋人がいると勘違いしちゃいますよね(^^;

 

 だけど、食事を作ってくれるのは、大家さんで、しかも女子中学生、

 さらに、お隣の美人(麗子さん)とも一緒に食べるなんて話までしたものだから、

 そりゃあ先輩が妄想と決めつけても仕方ない(ぇ

 チエさん麗子さんが、4コマでは収まりきらない大きさで描かれていたのは、ポイント高し!

 

 先輩のアイドルオタクっぷりも可笑しかったり、

 今回、いつもの4コマ形式とは一味違った面白さでありました。

 そ-ですよね~、確かに可愛い女子中学生が、食事の世話してくれるとか、

 完全に妄想の世界ですものね~・・・ なんて遠い目をしつつ、今後も注目です!

 

 

 

●軍神ちゃんとよばないで (柳原満月 先生)

 Manga_time_sp_2014_06_p113 Manga_time_sp_2014_06_p114

 上杉謙信は女性だった!? ・・・だけでなく、ニート気質だったとは!!??

 まんがタイムファミリーから出張ゲスト!

 軍神として知られる戦国武将・上杉謙信を描いた4コマ作品・・・

 ではありますが、女性だったり、怠け者だったりと、いろいろ可笑しい内容になっています。

 

 この頃はまだ、上杉でもなければ謙信でもなく、虎千代と名乗っていた謙信さん。

 兄・晴景さんの命により、反乱分子をけん制すべく、栃尾城へ送られたのですが、

 「働きたくない」「嫁ぎたくない」「外に出たくない」「何もしたくない」と、

 生来のニート気質によって、自堕落な日々をすごすことになります。

 

 今回は、栃尾城へ旅立つまでのお話で、自堕落な虎千代さんが面白かったのですが、

 ラストでは、仲の良い兄・晴景さんとの関係に暗雲がただよったりと、

 けっこう本格的な歴史4コマであると感じさせてくれますね。

 たしかに色々と、歴史好きには響くものがあるのですが、

 そうでない読者層には、受け入れらているのでしょうか(^^;

 

 上杉謙信には、女性説(信憑性は薄い)もあるので、

 女性化されているのは想定内としても、まさかのニート気質には意表を突かれました。

 そのあたりが面白味になっています。

 

 連載の方では、鬼小島弥太郎や柿崎景家、宇佐美定満といった有名どころも登場して、

 面白くなりそうな気配。 最近、本格歴史4コマが増加傾向にあるのは、個人的に嬉しい所。

 ニート気質の姫君が、どのように軍神としての評判を確立してゆくのか・・・

 期待したい作品であります!

 

 

 

●だけど温田さんはひとりでデキない (町田すみ 先生)

 Manga_time_sp_2014_06_p119 Manga_time_sp_2014_06_p120

 孤独を求める青年と、「1人」指南を求める女性のお話!?

 宮崎優さん(28)は、ひとり歩きを趣味にする会社員。

 しかしその途中、切符を買うのに困っていた女性・温田さんを助けたことで、

 何やら妙な雲行きに・・・?

 

 ひとり歩きに興味をもった温田さん。

 迷惑だとは考えてもいないようで、宮崎さんについてくるうえに、

 「1人」のお手本を見せてほしい、なんて頼むのだから面白い!

 というのも、温田さんは1人では何もできないタイプの女性で、

 それでも自立しようと思い立ったため、「1人」を学びたいと考えている様子。

 

 そんな温田さんと、1人でいたいのに、彼女を放っておけずに

 何だかんだと世話を焼いてしまう宮崎さんの、2人のやりとりが楽しい4コマ作品ですね。

 1人では何もできないけれど、温和で人当たりの良い温田さんにイヤミはなく、

 1人でいたいけど、邪険にはしない宮崎さんのコンビは、見ていて微笑ましくもあります。

 最後に、今後の展開を期待させる一幕もありましたし、これはぜひとも、つづきを~!

 

 

②へつづきます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。