goo blog サービス終了のお知らせ 

五里霧中

★ マンガなどの感想 ★

◆ まんがライフ 感想➁

2015年09月23日 | ◆4コマ誌⑤ まんがライフ

2015年11月号 のつづきです。

 ①は、『紡木さん家の場合』 『恋ヶ窪プリンセスハニー』です。
 
 まんがライフWIN 『姫のためなら死ねる』は、婚期に悩む清少納言と紫式部。
 そんな2人が面白おかしかったのですが・・・ うーん切実(そーゆーこと言わない)。

 

●動物のおしゃべり (神仙寺瑛 先生)

 今回も、動物たちはもちろん、人間関係も面白いことに・・・?

 犬用フードと猫用フードにおける栄養配合のバランスの違いについて、
 お兄ちゃんが説明している内容に、へ~でしたけど、ゆえに猫用を盗み食いする
 犬がいると、なるほどな結果になるわけですねえ(^^;

 そして、転校生の服部さん、チャラ男くんに言い寄られてますが、
 彼女が好きなのは、幼馴染のお兄ちゃん・・・?
 そこで、田崎さんのことを野原さんに聞きに来たり、嵐の予感で楽しくなりそう(ォィ

 

●おじょじょじょ (クール教信者 先生) 

 アキさんの心が曇ってしまった理由は・・・?

 かつては、仲睦まじい姉妹だったハルさんとアキさん。
 しかし、父上から語られるアキさんが心を閉ざしてしまった理由が、
 姉を想うがゆえのすれ違いだったというのには、ままならないものを感じてしまいます。

 その話を聞いた徒然くん、父上から状況を変えることができるかもと、期待されてます。
 ここで父上が自分ではダメだと自覚している所と、「内政干渉」すら覚悟の上だと
 申し出ている点で、良い父親だな~とわかりますね。
 そして、徒然くんが思いついたことは、何なのか? 姉妹関係の行方が、気になります!

 

●となりのエロチカちゃん (後藤羽矢子 先生)

 イメチェンするロリカさんが参考にしたのは・・・

 フェロ顔、すなわち、エロチカさん風のメイクだったものだから、愉快なことに(ォィ
 顔はフェロモン全開なのですが、胸には皆無というギャップ・・・
 それが男性の新規開拓につながる一方、以前の支持層が離れる現象も。

 そんなイメチェンのプラスとマイナスについて語るロリカさんが面白かったですけども、
 彼女が狙う恩納くんは、ロリカさんを認識できていなくて笑゜(*゜´∀`゜)゜ 意味なし!
 それにしても、2次元キャラのイメチェンに憤りつつ、時間がたつと魅力を感じる恩納くんは、
 何というか、オタクあるあるな感じで、身につまされましたね(^^;

 

●わくわくワーキング (おーはしるい 先生) 

 中野くんにカノジョからのお電話が!?

 高沢くん、妙にフランクな雰囲気で、電話で会話する中野くんを見て、
 恋人からの電話だと察したわけですが、まあ、そんなわけないですよね(酷)
 でも、勘違いした高沢くんの行動が、色々と可笑しかった!

 中野くんから話を聞くために、赤面しながら「2人きりで」とか言っちゃって、
 それを聞いたみおさんが、あらぬ方向へ妄想を膨らませていたのは、大笑゜(*゜´∀`゜)゜
 けれど高沢くんが、中野くんに“お似合い”な女性について考える場面では、
 ちょっとした変化の兆しが見えた気がして、「おっ!?」と思っちゃいましたね~。

 

●キャバはじめました (忍田鳩子 先生)

 益子さんに恋人が・・・!?

 かおるさんが、親し気に女性と歩いている益子さんを目撃したことで、
 モンロー女性陣、詰問モードに入っていたのは、ひとみさんへの身内意識を
 感じさせてよかったですね~・・・ 轟くんが混ざっていたのは笑いましたが(^^;

 けれど、その女性こずえさん、実は益子さんと意外な関係の人物で、驚き!
 そして、益子さんがひとみさんを狙っていることに協力的で、でも天然なあたり、
 なかなか楽しいお方でありました(´▽`;) ひとみさんの天然で、相乗効果に!

 

●白衣さんとロボ (柴 先生) 

 3か月連続ゲスト2回目! 今回も、白衣さんとロボのやりとりが面白い。

 「秋茄子は嫁に食わすな」なんて言われてしまう、秋のナスは美味・・・ですが、
 どちらが嫁で姑か? なんて言い出す白衣さんに笑いつつも、まさかラストで
 その結論が出ていたのには、愉快!

 また、台風の接近で、何やら暗い情念を見せる白衣さんに、“神罰”が下っていて笑!
 それから、しゃべる扇風機とロボさんの、白衣さんからの寵愛を争う暗闘も楽しかった!

 

●うしろのご先祖さま (勇人 先生)

 コミックス2巻は、11月発売! そんな今回、ボーナス入った菜々緒さん。

 そこで、浮かれ気分で美味しい物でも食べに行こうと、回転寿司を選んでいたのは、
 ハナさま対策らしくて、菜々緒さんもしっかりしているな~と感じました(^^;

 そして、回転寿司でのそれぞれの食べっぷりが、おもしろ可愛かったり、
 景品狙いの梅さんがヒートアップしたり、その結果ハナさまが輝いたり、
 菜々緒さんが“大食い”になってしまったりと、楽しかった~。

 

●がーでん姉妹 (竹本泉 先生) 

 三つ子の花子さんを見分けられるのは、彼氏の斉藤司くんだけ!?

 空子・風子・花子さんの3人は、外見そっくりで、時折入れ替わったりしつつ、
 楽しんでいるのですが、花子さんのデートの日に入れ替わっていても、
 斉藤くんは見抜いてしまうのだからスゴイ・・・ 妹の池子さんもわからないのに(ぇ

 そこで、池子さんが見分けるコツを伝授してもらおうとするものの、
 斉藤くんの観察眼が凄すぎるという結果が得られただけの気も(^^;
 そんな斉藤くんが、面白かったですね~。

 


◆ まんがライフ 感想①

2015年09月22日 | ◆4コマ誌⑤ まんがライフ

2015年11月号

 

 表紙は、十五夜、お月見ミカちゃん!
 団子を前によだれをたらすタローが可笑しい(^^;
 他、ゲスト2作品と、コミックス2巻が10月発売の『紡木さん家の場合』も!
 
 

 今月の「女友達で賞」は、『お姉ちゃんが来た』より、藤咲さんと村瀬さん!

 

 今回、ぶりっ子ゆえに女子から嫌われる藤咲さんに、友人が・・・?

 以前から、何かと藤咲さんを気にかけてくる村瀬純さん。
 荷物を運ぶのを手伝ってくれないかと、藤咲さんに声をかけていますが、
 藤咲さんは乗り気でなく、朋也くんの力を借りるよう仕向けるあたり、さすが(^^;

 そんな彼女を見ても、村瀬さんは爽やかに毒を吐く程度(?)。
 藤咲さんが女子に嫌われる原因は、こうした男子に媚びるようなふるまいですけども、
 村瀬さんはサバサバ系なのか、とくに気にもしていない様子。

 ただ、そのサバサバゆえに、やや無神経な所もあって、藤咲さんもムッときてしまい・・・
 なんてお話でしたが、強がりつつも、女子の友達が欲しい藤咲さんの心情に、
 ピッタリ合うような村瀬さんの言動が、爽やかに楽しく、藤咲さんの変化も微笑ましかった。

 これで、藤咲さんにも一香さん以外の友人ができるのでしょうか?
 藤咲さんは、一香さんを友人だとは思いたくないようですけど(´▽`;)

 

 

【10月7日、コミックス2巻・発売!】
●紡木さん家の場合 (碓井尻尾 先生)

  

 母上が帰ってきた!?

 紡木家の母といえば、ラスボス的存在として、父と夏くんが怯えるお方。
 しかし、帰ってきた女性は、菊池さん(20)よりも若く見える可愛い人だった!

 なんて感じで、紡木家の最終兵器がご帰還したわけですが、
 菊池さんにご挨拶する母上は、至極真っ当な、人当たりの良さそうな女性で、
 なんだ全然怖くないじゃん・・・と思っていたら?

 
 父上と夏くんの怯えようがハンパなく、母上が笑みを浮かべただけで、
 即土下座にまで至っていたのは、笑ってしまいました!

 ここまで力関係がハッキリしているのか、と戦慄していたら、
 父と夏くんが争い始めたところで、2人を一蹴してしまうのだから、
 そりゃ恐れられますよ! と、納得できましたね(^^;

 表向きはたおやかに、しかし確実に男性陣を無力化する母上、スゴすぎます。
 それにしても、まさか父上と幼なじみの関係とは、さらに驚かされました。
 菊池さんより若く見える外見で、あの父上と同年代・・・ 世界は広い。

 
 その後、外へ遊びに出て、結ちゃんを気にかけるあまり、
 暴走しかかる父と兄を、やはり一撃でのしてしまう母上に笑!

 そしてラスト、菊池さんが何を母上から伝授されたのやら・・・
 和気あいあいな女性陣と、それを眺めておののく男性陣の対比が面白すぎでした!

 などなど、母上の一時帰宅で、愉快痛快な今回でありました。
 そんなこんなで、コミックス2巻が10月7日発売とのことで、
 ますます今後も、楽しみです!
 
 
 

【10月7日、コミックス1巻・発売 ゲスト作品!】
●恋ヶ窪プリンセスハニー (いづみみなみ 先生)

  

 日本へやってきたお姫様。

 まんがライフWIN にて連載中!
 シャルロッテ・フォン・リントヴルムさんは、公国の姫君。
 そんな彼女が、近衛兵のエリーザベトさんと共に日本へ留学してきたのは、
 理想の恋を求めるためだった!?

 そんな異国の2人と、クラスメイトとなった2人の少女、
 森野々実さんと黒原綾香さんが繰り広げる、コメディ4コマ作品です。

 今回は、お月見会をするロッテさん。
 ののさんと綾香さんも加え、華やかに・・・と思いきや、
 護衛の人々や、綾香さん家のカタギじゃない人たちが、物々しくて笑゜(*゜´∀`゜)゜

 ののさんは、ロッテさんたちの事情を知らないため、
 1人だけ別世界の住人っぽく怯えているのが、気の毒ながらも愉快でしたね。

 そして、月の話題で盛り上がる女子たち。
 ののさんが、月のウサギが餅つきをしている情景を思い浮かべていたのが可愛かった
 のですけども、エリザさんの反応や、ロッテさんのうんちくが暗い話で、可笑しかった!

 まあ、何だかんだで、変わったお月見会でしたけど、女子4人で楽しそうでしたね。
 いよいよ、10月7日にコミックス1巻が発売とのことで、注目です!
  
  
 

【新人4コマ杯 8月期月間賞】
・警察部12時 あんパン失踪事件 (ケル裕 先生)

 

 校内の事件を解決すべく活動する部のお話。

 川路人峰さんは、警察部の部長さん。
 後輩である七生七菜さんと共に、校内の治安維持に努めているとか・・・

 そんな警察部の活動を追う4こま作品。
 らしいのですが、消えたあんパンの捜索など、やってることのスケールが小さく、
 そのあたりが面白味になっているようですね。

 編集部コメントによれば、「警察」というよりは「探偵」になっているとのことで、
 だとしたら、少し残念かもしれません。
 ただ、絵柄などに魅力を感じる点には、私も同意ですので、パワーアップ期待です!

 

 今月の「もう一歩」な作品は、『新説桃太郎(仮)』(壽美紀 先生)

 ちょっと変わった桃太郎物語といった感じでしたが、桃を食べて
 おじいさんとおばあさんが若返るというのは、桃太郎物語の1つでありましたよね。
 確か、その場合、桃太郎は2人の子供だったはず(^^;
 そのあたりに着想を得て、広げた話になっているのであれば、面白そうです。


 
 

②へつづきます。
 


◆ まんがライフ 感想➁

2015年08月24日 | ◆4コマ誌⑤ まんがライフ

2015年10月号 のつづきです。

 ①は、『となりのエロチカちゃん』 『化野さんはすでに死んでる。』です。
 
  まんがライフWIN 『姫のためなら死ねる』は、主上と彰子様。
 対清少納言の共同戦線を張っていた2人(というか一方だけ)に、心境の変化が?
 というか、2人の関係に大きな変化の兆しが・・・??
 そして紫式部さん、お疲れ様でーす(ォィ

 

●動物のおしゃべり (神仙寺瑛 先生)

 いつも通りに、動物とおしゃべり・・・と思いきや?

 サクラのおこぼれを狙うタローくんや、寝相に気を付けるあまり危険なサクラなど、
 動物たちが可愛らしく楽しいのは、いつも通りだったのですが、
 今回、お兄ちゃんの周囲にちょっとした変化が!

 幼馴染の服部真緒さんが登場!
 姉御肌というか、粗暴というか、お兄ちゃんとの力関係は歴然な少女でしたが、
 田崎さんがお兄ちゃんの彼女だと知るや、嵐の予感・・・? 面白くなってきた(ぇ

 

●おじょじょじょ (クール教信者 先生) 

 アキさんを気にする徒然くん・・・

 当然、アキさんと姉・ハルさんの関係を気にしているわけですが、
 それをハルさんに誤解されそうになっていたのには、苦笑(^^;

 そして、皆で遊びに行くことになり、アキさんをハルさんと仲良くさせようと
 試みる徒然くんでしたが・・・ 確かに、アキさんのハルさんへの印象は、
 だいぶ変わったものの、よほどの事情があるようで、アキさんは苦しそう。

 何かできることはないかと考える徒然くんの苦悩も重なりつつ、
 いったいどうなってゆくのか気になりますが、同時に、ハルさんも
 徒然くんとアキさんの関係を疑いやしないか、ちょっと心配かもですね・・・

 

●お姉ちゃんが来た (安西理晃 先生)

 両親が旅行中で、一香さんと2人きりの朋也くん。

 「一緒に寝よう」だの「お風呂も一緒に」だの言われて、世間様の目が痛い(^^;
 ところが、それを阻止せんと美鶴くんがやって来て、泊まると言い出してます。
 そこから孝喜くんや藤咲さんも加わって、にぎやかなお泊り会が楽しい。

 一香さんと藤咲さんが、一緒にシャワーを浴びる流れになってましたけど、
 男子諸君の「女子の風呂を覗く」に関する温度差が、なかなか興味深かった。

 美鶴くん=覗きたい、朋也くん=悩んでいる様子?、孝喜くん=無関心と、
 男心の三者三様、そーゆーものですよね、といった感じなのが、好感触でした。

 

●わくわくワーキング (おーはしるい 先生) 

 今回は、ともみさんのお話。

 ともみさんの元気がないことに気づいたみおさん、尋ねてみると、
 「なーんもない」から冴えない気分ということらしく、大したことなさそう・・・
 と思いきや、ともみさんのちょっとした違いに気づき、飲みに付き合うことに。

 この、ちょっとした違いに気づいたあたり、さすが親友=みおさん。
 ともみさんの本当の悩みを聞き出そうとする会話のくり出し方が、見事でありました。

 そして、無事に悩みを吐き出させたことで、ともみさんもまた、みおさんが
 かけがえなき親友であることを再確認できていたのが、爽やかに感じられましたね~。

 

●うしろのご先祖さま (勇人 先生)

 カラーでトビラが、菜々緒さんと静さんの水着姿! びゅーてぃほー!(ォィ

 そんな今回、お買い物に行く2人+ご先祖さまたち。
 水着を買うことになりましたが、椿さんの時代の水着が慎み深かったり、
 ハナさんの時代の水着・・・スタイルが素晴らしかったり(ォィ、時代いろいろ。

 そこで、ご先祖さまたちの水着ショーが楽しかったわけですが、
 トビラへつながる菜々緒&静さんの水着ショーも、ワンダフルでありました(ォィ
 椿さんの女心や、シオンちゃんのナイスフォローも、面白かったですね~。

 

●すずなの恋 (あづま笙子 先生) 

 すずなさんにとって、因縁の男子くんが登場・・・!?

 すずなさんが男子を苦手になった原因は、いじめられていたため。
 最近は、涼城くんたちとの交流の中で、だいぶ緩和されてきていたのに、
 その原因となった男子・三島くんと再会したことで、恐怖心がよみがえり・・・

 といったお話になっていた今回でしたけど、三島くんの前に涼城くんが
 立ちはだかる場面は、なかなかカッコよかったですね~。

 けれど、三島くんは外見的にハイスペックなうえ、落ち着いた態度。
 一応、過去の行為を反省している様子でしたが、その裏には、すずなさんへの
 好意があったわけで、今後、涼城くんのライバルに? がんばれ、涼城くん!

 

●キャバはじめました (忍田鳩子 先生)

 ビアガーデンへ行くの巻。

 アゲハさんが、やたらとビアガーデンへ行きたがる様子が愉快でしたが、
 益子さんは乗り気でなし・・・だったのに、ひとみさんが行くとなったら、
 急に轟くんと共に、立候補しているのは笑゜(*゜´∀`゜)゜

 ビアガーデンでは、アゲハさんの二の腕シェイプに笑ったり、
 景品目当てで、飲みを張り合う男どもが楽しかったりでしたけど、
 何よりも、アゲハさんの底なしっぷりに感服でありました! 強すぎる!

 

●ぼのぼの (いがらしみきお 先生) 

 ミミズはなぜ死ぬのだろうの巻・最終話!

 ミミズは何か考えているのか?という疑問をもったぼのが、考え続けてきましたが、
 「生き物ってなにも考えないようにする方がむずかしい」というのは、確かに。
 そこで、ミミズも考えているだろうと、思うに至りますが・・・ 

 アライグマくんとの会話では、考えている証拠を見つけようとするものの、
 「考えている」こと自体を見抜くというのは、それもまた難しいもので、
 なんだかよくわからない納得の仕方をしているのは、笑ってしまいました。

 何を考えているかなんてことはわからないし、それを知った気になるのは、
 とても傲慢なことだと、私は思っているのですけども、
 ただ、ぼののように、ミミズも何か考えているかもしれないと考えることは、
 それは、ぼのなりの“やさしさ”なのだな~と感じられたエピソードでしたね。

 何を考えているのかわからない、けど、それを知ろうとするのは、
 「相手のことを考える」ことに他なりませんから・・・

 


◆ まんがライフ 感想①

2015年08月23日 | ◆4コマ誌⑤ まんがライフ

2015年10月号

 

 表紙は、浴衣姿のミカちゃん!
 さくら&タローも笑顔で、ご満悦といった雰囲気・・・夏ですね~。
 他、ゲスト作品、人気作も色々!
 
 

 今月の「3か月連続ゲストで賞」は、『白衣さんとロボ』(柴 先生)

 

 以前、「まんがライフオリジナル」でゲスト登場した作品ですね。
 この後、2ヵ月連続ゲストでも掲載されていました。

 白衣を着た少女・白衣さんと、彼女がつくったロボットさんのお話。
 ロボをつくれるほどの才能を持ちながら、日々、漫然と過ごす白衣さん。
 その生活サポートをするロボさんというような、2人のやりとりが面白いです。

 今回も、白衣さんの白衣が曜日ごとに違うものだとか、
 世界を救済できるような経済計画を思いつくも、味噌汁飲んだら忘れてしまうとか、
 白衣さんの変わった人っぷりが愉快(^^;

 一方で、ロボさんも、白衣さんの下着を、悪意なく直に洗ったり、
 部品が外れているのを白衣さんに直してもらったりする様子が可笑しかったり・・・

 そんな2人の日常が楽しい4コマ作品で、以前も注目していましたし、
 3か月連続ゲスト、期待です!

 

 

【コミックス2巻、発売中~!】
●となりのエロチカちゃん (後藤羽矢子 先生)

  

 恩納くん、学校を休むの巻・・・

 というのも、プールで溺れた際、エロチカさんに人工呼吸してもらったことが、
 何やら大きなショックだったようで、布団にこもって悶々と(^^;

 夢に見るのは、エロチカさんが艶やかに迫ってくる姿。
 それを「悪夢」と言ってしまうのは、どうかと思いますけども、
 彼にとっては、「3次元」の女性に気を取られるなんて、あってはならないこと。

 3次元に実際に触れてみたら、3次元の方に心がかたむくなんて・・・
 と気にしているあたり、彼らしくて面白い。

 
 と、そこへエロチカさんが、授業のノートを届けにやって来たから、
 さらに面白いことに!

 1人で人工呼吸のことを、やたら気にしていた恩納くんに対し、
 エロチカさんは、色気を発することもなく「あれはただの救命行為」だと断言。
 そんな態度が、何とも頼もしい感じで、よかったですね~。

 ただ、恩納くんの方は、エロチカさんが人工呼吸のことを「気にしていない」
 と言ったときに、ショックを受けていて、おやおや~な感じでしたねえ。

 
 そして、恩納くんとエロチカさんの関係を、誤解(?)する恩納母も愉快でした。
 エロチカさんの声がまぎらわしいから、普通の反応だとは思いますけどね(´▽`;)

 などなど、初めてのキス・・・もとい、人工呼吸を意識しすぎた恩納くんの苦悩も、
 エロチカさんの訪問で落ち着いたようで、いつも通りの日常が帰ってきたわけですが、
 はたして、恩納くんの心中は「いつも通り」なのか、どうなのか・・・

 なんてことを気にしつつ、コミックス2巻も発売中ということで、
 ますます今後も、楽しみです!
 
 
 
 

【ゲスト作品】
●化野さんはすでに死んでる。 (晴瀬ひろき 先生)

  

 中途入社のデザイナーは、ゾンビさん!?

 不死者と呼ばれる人々が存在する世界。
 中途採用で入社してくる人に、ゾンビがいてもおかしくない?
 ということで、「すでに死んでいる」化野アヤノさんの働く姿を描く4コマ作品です。

 「ゾンビですが、死ぬ気で頑張ります!」なんて、
 入社のあいさつで言っちゃうお茶目な化野さん(^^;

 場の空気が凍りつくものの、そこへツッコミ入れてく社員の一条鼎さん。
 あまりのナイスツッコミに、化野さんの首もとれるほど! ・・・って、オイ!

 まあ、ゾンビなので大丈夫なのですが、一条さんの心臓には悪い。
 そこから、一条さんが教育係となり、2人のやりとりが楽しい内容になっています。

 中でも、化野さんによるゾンビ・ギャグが、平然とくり出される所が面白かった!
 ゾンビは人肉を食べる(嘘)だとか、心臓が止まるかと思った(ボケ)だとか、
 一条さんを驚かせたり、ツッコミさせようとしたりする所が、愉快。

 一条さんも、ゾンビということを気にせず接していて、良いコンビ感のある2人。
 なかなか面白くなりそうな気配もありますので、ぜひとも、つづきに期待です!

 

 

【新人4コマ杯 7月期月間賞】
・思春期同盟 (黒丸恭介 先生)

 

 色々気になるお年頃・・・?

 突然、幼馴染の在原莉乃さんから、
 「女の身体に興味はあるか?」なんて聞かれた春田広人くん。

 無難な答えでしのごうとするものの、そこで、やたらと食いつかれ、
 2人して「女の身体」について語り合うことに・・・

 なんて感じのお話っぽいですが、採点では「ネタ」と「キャラ」が高得点で、
 コメントでも、期待値が高いと評されており、きちんと読んでみたい所。
 ジェンダーを見つめるような内容を含みつつ、コメディとして読めそうということで、
 期待したいですね~。

 
 今月の「もう一歩」な作品は、『でんぐり少女』(原作:緑青 先生/作画:ポンタ号 先生)
 様々な場所で、でんぐり返しをしてしまう少女のお話っぽいですが、
 それだけで、どこまで描けるものか、興味あるかもですね。
 

②へつづきます。
 


◆ まんがライフ 感想➁

2015年07月23日 | ◆4コマ誌⑤ まんがライフ

2015年9月号 のつづきです。

 ①は、『お姉ちゃんが来た』 『ねーちゃんとオレと、ときどき先生。』
    『中原くんの過保護な妹』 『新フリテンくん』
です。
 
 
 まんがライフWIN 『姫のためなら死ねる』は、道隆さんの危機に、
 沈む定子様、失言の清少納言でありましたが・・・?
 すわ急展開と驚いたものの、作者先生のツイートでひと安心でありました。
 今回のお話は、重要であるようです。

 

●スパロウズホテル (山東ユカ 先生)

 トビラの女性陣が麗しい・・・ 水着回! 海水浴!

 御園くんが荷物番のために呼ばれているにも関わらず、本さえ読めればOK
 なんて言っているあたり、もう、何と言えばよいのか・・・(´▽`;)
 周囲からは【まごうことなきハーレム】と誤解されてて、笑いましたが!

 しかし主役は女性陣、佐藤さんをはじめ4人ではしゃぐ姿が面白可愛かった。
 のですけども、ふつうは御園くんが主役ポジだよな~と考えてしまうと、
 いろいろフビンな気分になってきちゃいますよね(ぇ

 

●うしろのご先祖さま (勇人 先生) 

 静先生、家庭訪問の巻!

 小学生の先生である静さん、生徒たちの家庭訪問へ行きますが、
 数人の生徒とハナさまも付いてきて、なんだか楽しいことに。
 お菓子めあてのハナさまが大人には見えず、ショック受けてたのは可愛かった。

 訪問先で、憑りついていた霊を無自覚に祓ったり、ハナさまの活躍が頼もしい。
 また、人見知りのめがねくんを引っ張て来たことも、無自覚ながらグッジョブで、
 ハナさまづくしの家庭訪問回、楽しかった!

 

●ウリとツメ (佐野妙 先生)

 ツメさんが男子だったら・・・?

 「爪」だから「ついてない」けど、運勢は「ついてる」ツメさん。
 でも、アレは「ついてない」から残念ということですね(ォィ

 ウリさんにとっては、ツメさんが男子だとよかったかも?
 なんて話は、わりと興味深い所でしたけど、「彼氏にして結婚する」と
 即答していたのは笑! それって、同性としても意外と(以下略

 余談ですけど、私も同性の友人から、性別違ってたら交際申し込んでた
 と言われたことあって、変な空気になったことあるんですよねえ・・・
 いや、真面目に困りましたもの(^^;

 

●紡木さん家の場合 (碓井尻尾 先生) 

 コミックス2巻は、10月発売! そんな今回、夏祭り。

 結さんの浴衣姿がめっさ可愛らしい冒頭、父・兄も大盛り上がり!
 そして、菊池さんも浴衣、父も浴衣、兄は甚平で、雰囲気あります。
 まあ、やりとりがいつも通りで、愉快だったわけですが(´▽`;)

 盆踊り会場には、安田先生がいて、生徒を見張っていると思いきや、
 お目当ては菊池さんで、父・兄から妨害されていたのは笑! 戦いだー!
 でも先生、アヤさんにまで目を奪われていたのは感心せんな~。
 ・・・ま、わからなくはないですが(ォィ

 

●カタコイ・カノン (胡桃ちの 先生)

 意識を失った美星さんでしたが・・・

 救急車でかつぎこまれた病院で、金星くんと再会していたのには、しみじみ。
 けれど蘇生の代償に、記憶が所々失われてしまい、暁月さんとの関係のことも
 すっぽり抜けてしまっている様子・・・

 そんな姿に、苦しみが取り除かれてスッキリできたんだな~と思いつつも、
 その記憶を「なくしたくなかったんじゃないかな」と述べるカノンさんの言葉に、
 響くものを感じてしまいましたよ・・・ 確かに、ね。

 

●わくわくワーキング (おーはしるい 先生) 

 みおさん、会議のために、大雨でも突き進まねばならないとは大変です。

 濡れて会社に駆け込んだのはよかったものの、今度は雷が鳴って・・・
 と思ったら、高沢くんが驚きすぎてて笑゜(*゜´∀`゜)゜ そんなに苦手か。

 しかも、中野くんに抱き付いていたものだから、薔薇ワールドだし!
 そして、3人でやりすごす様子が面白すぎでしたよ!
 2人きりになるのを、不安に思っているみおさんが、いじらしかった。

 

●ポイズンガール (瀬野反人 先生)

 レポート作成のための班づくり、いつもの3人と・・・

 1人だけ残っていた、ホラー風味な外見の山中さんを加えることに。
 長い前髪で顔が隠れていて、猫背という姿勢が、ちと怖い(´▽`;)

 のだけど、外見に反して、けっこうフレンドリーなうえに、
 なんだかイイ人なギャップが面白かった!
 むしろ、うがった見方をする委員長の闇が浮き彫りになってて笑!

 

●キャバはじめました (忍田鳩子 先生) 

 夏恒例の水着デー来たー!

 ということで、トビラの水着姿な女性陣が、これまた素晴らしい今回。
 けれど水着がなくて、買いに行くことになったひとみさん。

 富澤さんと一緒というのが珍しかったり、彼女のチョイスがセクシーすぎたり、
 色々と楽しかったわけですが、富澤さんのアドバイスを受けて選んだ水着が、
 本当にぴったり、ひとみさんに合っていたのは感服でしたね~。
 すごく似合っているな~と感じました。 ベストチョイスでしたよ!