Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

銀の馬車道4連

2008年09月02日 16時30分52秒 | その他
もう約1ヶ月前の出来事になりますが、8月9日~10日にかけて再び岡山方面へと出かけました。狙うものは岡山区のウグイスの103系H18編成でしたが、9日はH12とH17編成が出動中でH18編成は区内でお休み中とあって動く様子もありませんでしたので、すぐに姫路へと引き返しました。
姫路での目的ですがラッピング編成である青の銀の馬車道(H7編成)と赤の銀の馬車道(H6編成)を撮影することです。しかもこの2本が編成を組んで4両編成となって走る姿を撮影するのが1番の目的なのですが、先日もお伝えしましたようにこの2本が編成を組む確率は単純に計算すると約3%であり、なかなかそのような姿を見せてくれるわけがありません。少しでも早くその姿を見たいのであれば4連の運用を把握することによって予測ができますので、まずは4連を組む運用の把握とラッピング編成がどの運用に入っているのか確認しました。この日はH6が58C運用でH7が55Cが運用についておりました。続いて4連の運用ですが休日だけですと以下の運用があります。

←寺前  姫路→

53C+51C 
5614Mのみ 寺前7:28→姫路8:12


57C+53C
5646Mのみ 寺前15:45→姫路16:31

55C+54C 
5644M   寺前15:18→姫路15:58
5643M   姫路16:10→福崎16:36
5650M   福崎16:47→姫路17:17
5659M   姫路18:27→寺前19:18
5668M   寺前19:25→姫路20:10

56C+51C
5641M   姫路15:39→寺前16:25
5625M   寺前16:47→姫路17:33

運用は51C~58Cまでがあり、51Cは翌日52Cとなり、58Cは翌日51Cというように順番に回っているため、H6編成は翌日51Cになり、H7編成は56Cとなります。ですので、翌日10日夕方には56C+51Cで4連の銀の馬車道がうまくいけば見れるのではないかと予測することができました。
10日朝も全ての編成が問題なく順番どおり運用についていることを確認すると、滅多に見ることができないことから急遽18切符だけで帰ることを中止し、新大阪~新横浜の新幹線の切符を購入しました。ここまで奮発したのだから、何とか問題なく銀の馬車道の4連の姿を見せてほしいと願っておりました。太陽の光線状態も気にしながら鶴居~新野のカーブで撮影しようと思い15時過ぎに新野駅で降りると、北東側の山々には積乱雲が見られました。日射しもあったので、大丈夫かと思っていると何やら雲行きが怪しくなり、やはり北東側の山々からゴロゴロという音が聞こえ、しだいに周りが暗くなっていきました。私の狙っている5641Mは16:20頃に通過するのですが、16時過ぎになっても暗いままであり、姫路方面だけが雲もないような空模様となっていました。いやな予感が的中してしまったのですが、もう姫路の方にも戻りようがないため、あとは何とか天におまかせするしか方法がありません。16:20頃に103系の音が山々に反射して聞こえてくると、現れたのがやはり4連の銀の馬車道でしたが、無情にも日射しはないままの撮影となりました。最近はどうも運が悪いというか天にも見放されているようで、もう一度チャレンジするしかないようです。
帰りは数少ない500系の窓側が取れましたが、喫煙席しかなく新幹線から降りたあと、たばこの臭いが服についてしまいました。トホホ...

幕車もあと僅かとなった横浜線205系

2008年09月02日 14時30分40秒 | 横浜線
慌ただしい毎日が続いていたせいか、8月はあまり更新ができずじまいとなってしまい、申し訳ありませんでした。北京オリンピックをテレビで見ていたから、ブログの更新ができなかったというのもありますが、そこはあまりせめないでいただきたいと思います。正直、時間がないと言いつつも週末は遠出して撮鉄などをしていましたので、後日紹介したいと思います。
話しは変わりますが、8月31日も自宅の近くの相模原までプチ撮影に出かけました。ご存知のとおり横浜線は今月23日で開業100周年を迎え、今月からイベント列車の運転や横浜線グッズなどの販売、横浜線や沿線などの写真展が催され、横浜線にとってはイベントづくしの月となり、私もこれらのイベントを楽しみにしております。先日もお伝えしましたように横浜線205系の前面には記念のヘッドマークが付けられましたが、私の予想どおり幕車には1つも付けられず、私にとっては残念な結果となってしまいました。ヘッドマークの取り付けについては1年間取り付けられるようですので、今すぐに撮影しておかないといけない状況ではないのですが、幕車に関しては前面の行先表示をLEDに変更しつつある状況で、幕車もあと僅かですので、あの緑色の行先表示が好きな者にとっては今が勝負だと思われます。
横浜線開業100周年のイベント関連で小机駅において9月23日にいろいろなイベントが行われますが、そのうちの1つとして記念の駅弁が販売されます。駅弁はNRE、崎陽軒、大船軒(2種類)で販売されるようで、それぞれ記念の掛紙が用意されます。(中身はわかりません) 販売個数については開業100周年にちなんで、各100個とかなり少なく、当日限りの限定販売のため、どうしても購入したい方は早く行って並ぶしか方法がないようです。(NREや崎陽軒では小机駅以外でも販売されますが、販売個数はごく僅かです) 73系の掛紙が用意される駅弁もあるようですので、私も時間がありましたら是非トライしてみたいと思います。ちなみに値段の方は100円といかないようで、おそらく各駅弁1000円ぐらいかと思われます。