昨年夏、東神奈川~河口湖間に豊田のスカ色115系による快速「富士河口湖号」が運転されましたが、昨日から田町車両センターの特急色183系を使用した快速「富士河口湖号」が運転されました。昨年夏の115系運転時は自由席とあって乗車券のみで乗車できましたが、今回は特急形車両を使用したためか全車指定席の列車ということで乗車の際には指定席券510円が必要です。実際に横浜線内の東神奈川~八王子間を乗車してみたいと思っておりましたが、乗車してしまうと撮影ができませんので、記念に指定席券のみを購入しました。
撮影の前に地元の町田駅のみどりの窓口で、このような買い方をする乗客はマニアしかいないかと思いますが、そこは私がマニアですよとさらけ出すことを承知の上で購入しました。マニアにとっては横浜線を担当する東神奈川車掌区お手製の記念乗車証明書でも配ってくれると嬉しいのですが、そのようなことがあったのかどうかはわかりません。
まずは私としてのお約束ですが、通勤形車両との並びを撮影すべく東神奈川へ行ってみることにしました。昨年の115系による運転時とほぼ運転時刻は同じようで、今回も205系との並びが実現されました。
残念ながらヘッドマークのところにはお手製のものは用意されておらず、ただのつまらない「快速」という表示にとどまりました。ちなみに車両サイドの方向幕も「快速」表示のみとなっておりました。
続いて、走行写真を撮影するために八王子みなみのへ行ってみました。もちろんギャラリーの姿がこの駅でも見られましたが、この季節、真横から日が射すようで光線的にはよくありません。通過の際にどれくらいの乗車率なのか観察しておりましたが、どの車両も1車両に10人も満たないようで至って乗車率が悪く、今後もこの列車が存続できるのか心配です。やはり豊田のスカ色115系によって運行したほうが、乗客にとっては有難いのかもしれません。
通過後は約30分後に来る特急「はまかいじ号」を撮影するため片倉駅へと移動してみました。本当は下の写真の場所である片倉で先程の快速「富士河口湖号」を撮影したいところで、ホームの先端は激混み状態かと思い鼻っから諦めておりましたが、やはり光線状態は良いようです。遠くには頂き付近に雪で白くなった丹沢山塊が見られ、構図によってはこれらの山々や富士山と一緒にうまく撮影できるかもしれません。
こちらの特急「はまかいじ号」の乗車率は結構席が埋まっていたようで、80%ぐらいであったかと思われます。
この日、たまたま南武線においても立川~伊豆急下田間に特急「リゾート踊り子号」が運行されていることもあり、南武線の駅へと行ってみました。
待っていると南武線の車両では唯一パンタグラフがシングルアーム化されていないナハ54が来ました。最近の動きをみるとシングルアーム化が行われておりますので、この編成もそろそろシングルアーム化されてしまい、オールシングルアーム化が完了するのではないでしょうか。
続いてお目当ての特急「リゾート踊り子号」の撮影ですが、先月下旬の運転時は「アルファリゾート21」が使用されたものの、今回はいつも通り「黒船電車」が使用されました。
伊豆急行線が昨年12月に開業50周年を迎え、伊豆急オリジナル開業50周年のヘッドマークを付けてくれるのではないかと淡い期待を抱いておりましたが、そこはいつも通りの「リゾート踊り子」でした。ただ、前照灯上に小さく開業50周年のステッカーが付いているだけでも有難いのかもしれません。
撮影の前に地元の町田駅のみどりの窓口で、このような買い方をする乗客はマニアしかいないかと思いますが、そこは私がマニアですよとさらけ出すことを承知の上で購入しました。マニアにとっては横浜線を担当する東神奈川車掌区お手製の記念乗車証明書でも配ってくれると嬉しいのですが、そのようなことがあったのかどうかはわかりません。
まずは私としてのお約束ですが、通勤形車両との並びを撮影すべく東神奈川へ行ってみることにしました。昨年の115系による運転時とほぼ運転時刻は同じようで、今回も205系との並びが実現されました。
残念ながらヘッドマークのところにはお手製のものは用意されておらず、ただのつまらない「快速」という表示にとどまりました。ちなみに車両サイドの方向幕も「快速」表示のみとなっておりました。
続いて、走行写真を撮影するために八王子みなみのへ行ってみました。もちろんギャラリーの姿がこの駅でも見られましたが、この季節、真横から日が射すようで光線的にはよくありません。通過の際にどれくらいの乗車率なのか観察しておりましたが、どの車両も1車両に10人も満たないようで至って乗車率が悪く、今後もこの列車が存続できるのか心配です。やはり豊田のスカ色115系によって運行したほうが、乗客にとっては有難いのかもしれません。
通過後は約30分後に来る特急「はまかいじ号」を撮影するため片倉駅へと移動してみました。本当は下の写真の場所である片倉で先程の快速「富士河口湖号」を撮影したいところで、ホームの先端は激混み状態かと思い鼻っから諦めておりましたが、やはり光線状態は良いようです。遠くには頂き付近に雪で白くなった丹沢山塊が見られ、構図によってはこれらの山々や富士山と一緒にうまく撮影できるかもしれません。
こちらの特急「はまかいじ号」の乗車率は結構席が埋まっていたようで、80%ぐらいであったかと思われます。
この日、たまたま南武線においても立川~伊豆急下田間に特急「リゾート踊り子号」が運行されていることもあり、南武線の駅へと行ってみました。
待っていると南武線の車両では唯一パンタグラフがシングルアーム化されていないナハ54が来ました。最近の動きをみるとシングルアーム化が行われておりますので、この編成もそろそろシングルアーム化されてしまい、オールシングルアーム化が完了するのではないでしょうか。
続いてお目当ての特急「リゾート踊り子号」の撮影ですが、先月下旬の運転時は「アルファリゾート21」が使用されたものの、今回はいつも通り「黒船電車」が使用されました。
伊豆急行線が昨年12月に開業50周年を迎え、伊豆急オリジナル開業50周年のヘッドマークを付けてくれるのではないかと淡い期待を抱いておりましたが、そこはいつも通りの「リゾート踊り子」でした。ただ、前照灯上に小さく開業50周年のステッカーが付いているだけでも有難いのかもしれません。