Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

KRL Maniaとの出会い

2008年12月31日 22時10分36秒 | インドネシア
今年も残すところあと僅かになり、今月はまったくブログの更新ができませんでしたが、来年はもう少し定期的に更新することを心がけたいと思います。
今年最後のブログ更新となりますので、私個人的に今年最大のイベントとなったジャカルタ訪問時の1枚の写真をアップします。

今年11月のジャカルタ訪問の詳細については同行しました「ほおれさん」のブログを御参考にしていただければと思いますが、11月4日夕方から深夜にかけて、私は個人的に用事がありましたので、その事について述べたいと思います。その用事の1つとして、今回正式的にインドネシア版鉄道友の会とも言えるKRL Mania(KRL=電車)の方々と御会いするということでした。

この日は朝からDepokの車両基地に訪問し、夕方4時に我々の滞在先のホテルで待ち合わせすることになり、私だけDepok午後3時に出庫する103系などでGondangdiaの滞在先のホテルまで戻ってきました。
私がホテルのロビーで待っていると、4人の中学生から大学生のレールファンが到着しました。1人ずつ紹介していただくとなんと2人は見覚えのある顔で、今年の2月下旬にDepok駅で会った中学生の2人でした。2人とも私が同年齢であった当時以上に鉄道に対しては物知りであり、学校が終わるとよく列車に乗車したり、行き交う列車を眺めているようです。そのような中で2月訪問時のDepok車両基地の帰りにDepok駅で私は車両を観察していたところを呼びかけられたのがこの2人でした。この時は鉄道ファンですかと質問され、急いでいたので簡単な挨拶程度で終わってしまったのですが、まさか再会するとは思ってもいませんでした。4人のレールファンと1時間ばかり話しをすると、彼らの日本の鉄道の知識が高いことやインドネシアの鉄道の全般的な知識も多いこともわかりました。また、レールファンのうちの大学生は日本から最新版の鉄道ファンを取り寄せているのですが、値段が日本の3倍ぐらいするようで、もちろんインドネシアと日本の物価は違いますので、おそらく1万円ほどの本を購入する感覚ではないかと思われます。
この後はManggarai駅近くに用事がありましたので、4人のレールファンとManngarai駅に行きました。ここでしばらく行き交う列車を眺めているとレールファンの内の中学生のG君は、8508番とか8504番とか8510番とか独り言のように言っていました。私もすぐに気がつきましたが東急の電車が相当好きなようで、帯の色や行先表示のようなものを見ただけですぐに判断するのです。私も幼い頃は先頭車を見ただけで何番だとか、101系や103系1本1本の編成の車両番号を何も見ないで言うことができたのですが、これは手ごわいかもしれないと直感しました。私も彼のマニアック度に敬服してHebat ya!(すごいね!)と思わず言ってしまいました。帰国後も彼からは8613Fはいつジャカルタに到着するのですかとか、次回どのような形式が譲渡されるのかというようなメールをたびたびいただき、やはり日本のレールファンと同様に今後の動向が相当気になるようです。

今回KRL Maniaの方々とのふれあう機会もあったためか、有意義な時間を過すこともできましたし、ブログ上では書けないような秘話も聞くことができましたので、次回の訪問時においてもJABOTABEKの鉄道の調査のみならず、現地のレールファンとふれあうことも楽しみにしたいと思っております。

いまだに川崎港に留置されている8613F

2008年12月24日 17時00分18秒 | インドネシア
仕事などで忙しくなり、更新が遅くなってしまい、たいへん申し訳ありません。
昨日は時間が取れましたので、川崎港へ行って参りました。先月、恩田から搬出された8613Fですが、いまだに川崎港に留置されておりました。来月にはジャカルタ、Tanjung Priok港に到着するものと思われますが、いつ出港するのでしょうか。一方、JR北海道から送られたキハ183や24系客車ですが、こちらもまだ出港しておりませんでした。
今後ともPT KAI Commuter Jabotabekでは、Ekonomiの非冷房車を置き換える予定ですので、日本の中古車両が譲渡されると思われますが、引き続き東急の車両が譲渡されるのか、はたまた他の会社の車両が譲渡されるのか気になるところです。

Saya sibuk sekali akhir-akhir ini. Tapi saya punya waktu kemarin. Jadi saya pergi ke pelabuhan Kawasaki. Rangakian 8613F masih berada di pelabuhan Kawasaki. Saya pikir bahwa rangkaian ini dikirim ke Jabotabek. Lalu mungkin rangkaian ini akan tiba di Tanjung Priok sebulan yang akan datang.

Omong-omong.
Terima kasih atas informasi tentang Mainichi Broadcasting System(MBS).
Saya sudah menurima email dari MBS dan Bpk. Hamada.
Lalu saya sudah melihat foto yang Bpk. Rusdianto dikumpul bahan bahan di dipo Depok di Flickr.

Saya menurima telepon dari Bpk.Iruwan dan Budi kemarin.
Katanya mereka baru tiba di Tokyo kemarin.
Jadi kami bertemu dengan mereka dan makan di restoran.
Hari ini mereka berkunjung ke railway company di Tokyo untuk negosiasi.
Kalau mereka ada waktu lusa, mungkin kami akan bisa bertemu dengan mereka lagi.




Ekonomi ACの運用につく8607F

2008年12月10日 02時18分50秒 | インドネシア
本日も8500系シリーズということで、本日からBogorに常駐する8500系の話題を提供させていただきます。まずは昨年譲渡されました8607Fからですが、今年3月にも述べましたようにこの編成だけに種別表示にカタカナとローマ字による行先表示が入っております。これも103系のカタカナ行先表示と同様、現在はBogor区勤務のR氏により作成されたもので、以前、日本で研修した頃に覚えた日本語を生かして、時間があるとカタカナとローマ字による行先表示の作成を行っております。この11月現在はデハ8507の方は写真のように種別表示がいつのまにか急行表示にされましたが、デハ8607の方はあいかわらずカタカナとローマ字による「JAKARTA ジャカルタ」という表示のままでした。ただ行先表示部分を見るとBogor側のデハ8507には「EKONOMI-AC JAKARTA-BOGOR」、Kota側のデハ8607には「EKONOMI-AC BOGOR-JAKARTA」という列車種別と運行区間が書かれておりました。

この8607Fの運用ですが、以下の運用についており、EKONOMI ACに充当されております。
Boo5:45→Jak7:28 7:37→Boo9:04 9:24→Jak10:54 11:11→Boo12:40 13:10→Jak14:39 14:50→Boo16:19 16:32→Jak18:04 18:15→Boo19:41 Bogor車庫入庫?(Dipo Bogor?)
Boo21:00→Jak22:27 22:35→Boo24:02 Bogor車庫入庫(Dipo Bogor)
Boo=Bogor Jak=Jakarta Kota
21:00以降の運用は、土曜、日曜、休日は運休のようです。
なお、この運用はJABOTABEKの運用表上では東葉1000系が充当されておりますので、たまたまこの日は8500系が運用されていたにすぎないかもしれませんので注意が必要です。

それにしても深夜の0時過ぎまで運行されていることは、今から5年前には想像もつきませんでした。5年前はだいたい21時頃で運転は終了していましたので。

着々と完成しつつある西府駅

2008年12月08日 00時40分14秒 | 南武線
最近、南武線の話題から離れておりますので、先程ちょっと南武線ウォッチングに出かけて参りました。南武線で気になる話題と言えば来年3月に開業する西府駅や稲田堤~府中本町間の第2期連続立体化事業、来年度開業予定の横須賀線武蔵小杉駅設置工事、南武線の205系や209系の動向など、見るべきところが多くなりつつあります。

まずは愛用のスクーターで西府駅へと行ってみました。2ヶ月前にもブログ上で西府駅の現状などを述べましたが、駅本屋や関連施設である2つの連絡地下通路も完成間近となり、いよいよ開業の準備は整いつつあります。当駅では制限45km/hの標識が出され、ここを通過する列車は全てスピードを落とし、ゆっくりとしたスピードで通過しますが、以前のように全速力で走る姿は見られなくなってしまうのでしょうか。また、駅前広場の整備も急ピッチで行われると思いますが、開業時にはどのような姿になるのか楽しみです。

西府駅をあとにすると稲城市内の連続立体事業の様子をウォッチングしましたが、こちらは少しずつというような状況で工事が進行しているようです。下り線を仮線にふらなければならないのですが、まだ仮線を設置するのにも多少時間がかかりそうなような状況です。現在、府中街道の是政橋の4車線化工事が行われておりますが、同時期に連立の方も下り線が完成するのでしょうか。区画整理も南多摩駅や稲城長沼駅周辺で行われているため、街づくりに興味のある方には目が離せないような地域ではないかと思います。

稲城長沼駅の駐輪場にスクーターを置いて、次は南武線に乗車してみました。南武線に乗車するのは2ヶ月ぶりかと思いますが、やはり何ヶ月にも乗らないと郷土愛が強いのか元地元が気になるようで、やはり私にとっては南武線の方が安心できるようなエリアであります。
南武線の103系撤退以後、車両的には特に大きな動きがありませんが、来年以降動きがどうも出そうなような状況であり、そろそろ南武線の全車両の形式写真を撮影する時期に来ているのではないかと思っております。来年はどのような動きがあるのか気になりますが、少なくとも南武線の205系に動きがなければと望んでおります。私自身209系の方は好みの形式ではありませんが、今度の日曜日にでも桐生にいる車両を見に行ってみたいと思います。

下の写真は先程、鹿島田駅で撮影した南武線205系生え抜き車両です。生え抜き車両に動きがなければいいのですが。

新天地で活躍する8612F

2008年12月03日 18時59分52秒 | インドネシア
先日から東急8500系の話題が続いておりますが、本日も8500系の話題を提供させていただきたいと思います。本日は今年ジャカルタへ渡った8612Fと8618Fの話題を簡単に述べたいと思います。
8612Fと8618Fは写真のとおり、最近JABOTABEKで流行りの黄色と緑色の帯が両編成ともに巻かれており、一目見ただけでは8612Fなのか8618Fなのか見分けがつきませんが、細かいところで違いが見られます。車体側面のJABOTABEKのロゴマークを見ると8612Fが長方形タイプのものが採用され、一方8618Fは楕円形タイプで緑色のものが採用されております。また、前面の帯のデザインにも差異が見られ、両編成の区別をかろうじて判別することができます。他にもこの両編成の屋根の色が理由がわかりませんが薄緑色に変更されております。

8612Fの運用ですが、以下の運用に基本的についており、Ekspresの運用に充当されております。
Dp5:45→Bjd5:55 6:05→Jak6:53 7:00→Dp7:36 7:46→Thb8:18 8:25→Dp8:56 Depok車庫入庫(Dipo Depok)
Dp16:13→Jak16:50 16:58→Bjd17:45 17:55→Jak18:41 18:54→Dp19:30 Depok車庫入庫(Dipo Depok)
Dp=Depok Bjd=Bojonggede Jak=Jakarta Kota Thb=Tanah Abang
日曜、休日は運休。土曜日の朝は運休で、夕方は運行されているようですが、確認しておりません。(いろいろな資料を見ても矛盾があります)

8618Fについては私達がジャカルタに到着した時点では、SIVが故障しておりましたので、運用に入っておりませんでした。11月5日は運用についていたようですが、どの運用に充当されたのか確認することを怠りましたので、時刻については申し訳ありませんが記述いたしません。

上の写真が8612Fで、下の写真が8618Fです。

続いて後日もBogorやBekasi車庫に配置されている8500系について、簡単に紹介させていただきたいと思います、

川崎港に留置されている8613F

2008年12月01日 16時09分07秒 | インドネシア
先程、JABOTABEKに譲渡予定の8613Fを確認するため、川崎千鳥町の埠頭へ行って参りました。埠頭には8613、8713、8913、0800、8796、8930、8813、8513の計8両が留置されており、これらの8両は来年1月にジャカルタ、Tanjung Priok港に到着するようです。これで今年度は8612Fと8618Fの2本とこの1本の計3本が譲渡されることになり、JABOTABEKでは計8本、64両となり、一大勢力の形式となりつつあります。今後も8500系が譲渡されるのかわかりませんが、JABOTABEKの非冷房編成の置き換えが進行するかと思いますので、いずれにしても日本からの中古車両が譲渡されることと思われます。
この8613Fの東側にはJR北海道の24系客車が4両と183系気動車が5両留置されており、こちらはビルマへ譲渡されるようです。

Gerbong-gerbong ini (8613F) berada di pelabuhan Kawasaki Jepang sekarang. Rangkaian ini terdiri 8 buah gerbong. Mungkin rangkaian ini akan datang ke pelabuhan Tanjung Priok pada bulan Januari nanti.