27日は久しぶりにスクーターで奥多摩駅近くにあるもえぎの湯に行くついでに青梅線の201系を撮影しました。この日のホリ快は事前に1号と5号に201系が充当されることはわかっていましたが、朝早く起きることはできず、5号だけでも沢井のカーブで撮影しようかと思っていましたが、沢井の駅にちょうど到着した頃、ホリ快が通過してしまいました。残念ながら撮影はできませんでしたが、この列車は御嶽駅で数分停車することから川井駅へ先回りし、川井駅で撮影することができました。(写真はお見せできるようなものではありませんが)
その後、古里駅で撮影したあと、もえぎの湯に向かいました。このもえぎの湯は奥多摩駅から歩いて10分あまりと近い所に位置するため、シーズン中になると混雑のため30分待たされるのが当たり前で、冬でも混み合うようですが、この日はなぜかお客さんがおらず、従業員の方もこんなにお客さんがいないのは珍しいとおっしゃていました。おそらく先日の雪がたくさん残っていると思われている方が多いのではないかと思いますが、実際このあたりはほとんど雪が残っておりませんでした。お客さんも少なかったせいかここに2時間くらい長居してしまいました。ちなみに2月の露天風呂はどくだみの湯だそうです。
ここをあとにすると、風呂上がりであったことから、寒くならないうちに早く帰ろうと思っておりましたが、途中、青梅~宮ノ平の有名な撮影地で30分ほど撮影しました。オレンジ色の201系もいつまで活躍する姿が見れるのか注目ですが、この展望用の201系「四季彩」もいつまで活躍するのか興味深いところです。また、お名前をお聞きしませんでしたが、この場所で撮影されていた方には私から一方的な話しばかりで申し訳ありませんでした。青梅・五日市線の昔の話題も少しずつ公開したいと思っております。
その後、古里駅で撮影したあと、もえぎの湯に向かいました。このもえぎの湯は奥多摩駅から歩いて10分あまりと近い所に位置するため、シーズン中になると混雑のため30分待たされるのが当たり前で、冬でも混み合うようですが、この日はなぜかお客さんがおらず、従業員の方もこんなにお客さんがいないのは珍しいとおっしゃていました。おそらく先日の雪がたくさん残っていると思われている方が多いのではないかと思いますが、実際このあたりはほとんど雪が残っておりませんでした。お客さんも少なかったせいかここに2時間くらい長居してしまいました。ちなみに2月の露天風呂はどくだみの湯だそうです。
ここをあとにすると、風呂上がりであったことから、寒くならないうちに早く帰ろうと思っておりましたが、途中、青梅~宮ノ平の有名な撮影地で30分ほど撮影しました。オレンジ色の201系もいつまで活躍する姿が見れるのか注目ですが、この展望用の201系「四季彩」もいつまで活躍するのか興味深いところです。また、お名前をお聞きしませんでしたが、この場所で撮影されていた方には私から一方的な話しばかりで申し訳ありませんでした。青梅・五日市線の昔の話題も少しずつ公開したいと思っております。