Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

歴史勉強会 ヒストリー各務野会  「中世荘園の成立ー東大寺領茜部荘を中心に」

2015年08月28日 23時06分28秒 | ヒストリー各務野会

今日は第4金曜日でヒストリー各務野会の日でした。
テーマは「中世荘園の成立ー東大寺領茜部荘を中心に」でした。講師は各務原西高校の大塚 章先生です。

今日の講義。高校の先生の講義でしたが、正直、私には難しかったです。
岐阜市の南部。茜部の荘。岐阜の南部ですが、東大寺の領地だったようです。ならの東大寺と美濃の関係。ピンと来ません。
昔の時代、河川堤防がしっかりと作られていない時代で、洪水の度に農地の位置が変わりました。
旨く、まとめれませんが、荘園と言う言葉の出てくる時代背景の事でした。


講義をする大塚先生。


ホワイトボードに書いて説明しています。



講義の後に座談会を持ちました。

60歳からの日本百名山と言う本です。
この本は退職後に100名山を上られた坂本朝彦さんが執筆されたものです。
ヒストリー各務野会の会員に川合さんと言う方が居ます。
川合さんは坂本さんと、何度か一緒して、100名山に登っていました。



講義の終了後に座談会が開かれました。
会長から、川合さんに座談会として、みんなの前で喋って欲しいと言われ、話をされました。



会員から印象に残った山は何処かなどの声が出ていました。

山の本の事だけでなく、写真にも長けた腕前の川合さん。
市展に何度も応募しているのだそうです。
記録の写真アルバムを回され、拝見しましたが、素晴らしいものばかりでした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仮面ライダードライブ・手裏... | トップ | 孫を預かっています。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おこめ)
2015-09-01 07:55:09
私の実家 茜部です 東大寺と?
聞いたことあります。 子供のころは興味なかったです。
歴史好きな人に聞いてみます。

60歳からの山登り 読んでみます。
登山も興味ありましたが・・・・。
体力に限界を感じました。



返信する
茜部 (Kオジサン)
2015-09-01 21:50:43
茜部が奈良の東大寺の荘園としての役目をしていたようなのです。
大垣が当時、大井と呼ばれていたようです。
東大寺が全国に力を発揮していたのでしょう。

高校の先生の講義で、生徒に話しているような調子で進められまして、少し判り難かったです。

コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ヒストリー各務野会」カテゴリの最新記事