Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

史跡巡りウォーク  第2回 前渡浄化センター周辺の史跡巡る

2020年10月08日 23時01分43秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

「史跡巡りウオーク」の講座。第2回で前渡浄化センターの周辺を歩きました。ウオーキングをするのですが、生憎の天気で雨が降っていました。こんな空模様なので中止かと思いましたが、開催されました。
今日のコースは各務原飛行場の南に位置します。複数の掩体壕。戦争遺跡が残っていました。
今回も中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会の人が講師です。
前渡浄化センター周辺の史跡巡る
前渡不動前駐車場 ~ 長平神明神社 ~ 掩体壕 ~ 掩体壕 ~ 頬白坂 ~ 
妙智禅寺 ~ 前渡坪内陣屋跡 ~ 北野神社 ~ 久昌寺 ~ 浄化センター
 ~ 猿尾堤 ~ 市杵島神社 ~ 掩体壕 ~ 前渡不動前駐車場


前渡浄化センター周辺の史跡巡るのコース地図。




集合場所の前渡不動前駐車場です。
雨にも関わらずも皆さん出席してきています。



3つの班に分かれて、雨が降る中をスタートしました。




最初にきたのが長平神明神社です。




中山道鵜沼宿のボランティアガイドが案内してくれました。
大木の足元に有る大きな石。
力石だと教えてくれました。




1か所に集められた石仏です。
これらの石仏、かつては分散していたのだそうです。




不動山の北側の掩体壕です。
大きなコンクリートの塊。
先の大戦の時、戦闘機を隠すようにしていた掩体壕です。
壁面はコンクリートだが、屋根は材木で覆っていたのだそうです。



北の方へ向かって歩きます。
この時間、雨が止みました。



こちらも掩体壕です。
木々が繁って分かり難いですが、上部もコンクリートとなっています。
今は運送会社の倉庫代わりです。



路傍にはハギが咲いていました。



この道。
飛行場の方からの道です。
戦時中、飛行機を移動させるのに使ったのでしょう。



この場所、頬白坂と言うのでしょうか。
この先は飛行場の滑走路となります。
今は基地内に立ち入ることが出来ませんが、昭和の初めころの時代。
白旗と赤旗が立てられ、白旗の時は地元民は滑走路を横切ることが出来たのだそうです。
プロペラの戦闘機ののどかな時代。
若い母親が横断している所へ飛行機が降りてきて亡くなったのだそうです。
この場所をGoogleで検索して航空写真にしたら基地内にゴルフ場が有る。
ゴルフに興じている人も写っている。
基地の中で自衛隊員が特権的にゴルフができる。問題ではなかろうか。



左の小高い山が前渡不動が有る山です。





妙智禅寺へ来ました。
住職が応対してくれました。
こちら、かつては尼寺だったのだそうです。




前渡坪内陣屋跡へ来ました。



前渡坪内陣屋跡の解説板が設置して有りました。




北野神社へ向かう途中です。
白ハギが咲いていました。




久昌寺です。
石仏の像の上。
北斗七星が刻まれています。




前渡西町へ来ました。
ボランティアガイドの説明では、かつてはここで市場が立ったのだそうでした。
この辺り、織屋さんが多い所でした。
一宮と江南市の古知野。そして前渡が3大市だったそうです。
今は全然そんな様子が感じられませんが、かつてはパチンコ屋や呑み屋が並んでいたのだそうです。




浄化センターに来ました。



渡し船の碑が有り、ボランティアガイドが説明してくれました。



岡田式と言うワイヤーを使った渡し船の説明です。



市杵島神社へ来ました。




ボランティアガイドの説明です。



市杵島神社



不動山の掩体壕へ来ました。
こちらの掩体壕は岩をくり抜いて作って有ります。
先の大戦中の事です。



掩体壕の内部です。
岩をくり抜いています。
その工事。中国人が働かされました。
ここに戦闘機を格納したのでしょう。



最後に
雨の中のウオーキング。大変でした。
不動山の北側の掩体壕。
この掩体壕を知ったのは初めてです。
飛行場を横切った若い女性が戦闘機と接触した。こんなことも初めて知りました。
初めて知ることが面白いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする