Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

海津大崎桜ウォーク  JRマキノ駅から JR永原駅まで、桜並木を歩きました

2019年04月13日 23時50分15秒 | お出かけウオーキング

2011年4月20日にJRマキノ駅からJR永原駅まで、歩いた事が有ります。https://blog.goo.ne.jp/nkataoka1948/e/ed8b0bd0733eebbf0fcef19c80135387
その時は私、独りで歩きました。その時のサクラが綺麗であったので、カミさんを誘い、今回は一緒に歩きました。
11.04.20に訪れた時は平日で訪れる人が少なく、落ち着いた雰囲気だったのですが、今回は土曜日で多くの人で賑わっていました。
JRマキノ駅 ― マキノ湖のテラス ― 海津大崎遊覧船乗場 ― 海津浜の石積 ― 
県道557号線交差点
 ― 海津大崎湖岸園地 ― 義経隠れ岩 ― 大崎寺 ― 
トンネル ― 二本松キャンプ場 ― 
八幡神社御旅所 ― 大浦園地 ― JR永原駅


今回のウオーキングマップです。
「ビワイチマップ」滋賀県観光振興課発行より引用しました。
https://www.biwako-visitors.jp/guide/detail/179?categories=1


(09:44)
湖西線の列車は1時間に1本です。
永原駅に着いたのが9時40分頃でした。

永原駅の駅前に車を停めたのですが、既に何台も停まっていまして1台分だけ空きスペースが有り、ラッキーでした。
急いで切符を買いホームへ上がり、ギリギリセーフでした。



やって来た大阪行きの新快速です。
新快速と言っても、湖西線では各駅に停車します。
この電車に乗れて、良かったです。
この列車を逃がすと、1時間後となります。




(09:54)
マキノ駅に着きました。
車内には比較的多くの人が乗っていました。




ウオーキングの前に食料の調達です。
駅前で道の駅マキノ追坂峠がテントを張っていました。



マキノ湖のテラスへ来ました。
キラキラする湖面。
カヌーの準備する人が何人も居ました。




(10:10)
サクラの下。
K班言う表示を持った女性が居ました。
その表示にクラブツーリズムの字が読めましたので、声を掛けたらクラブツーリズムの女性添乗員でした。
言葉を交わしたら、450名の臨時列車で大阪から来たのだと話しました。
海津大崎を散策し、この後はバスで彦根へ向かうと言っていました。

海津大崎を歩いていて、クラブツーリズムのワッペンを付けた人と擦れ違いました。
皆さん、アルファベットの印が着いたワッペンを付けていました。
ここで、教えて貰ったからクラブツーリズムのツアーの人達だと判りました。




サクラを撮影する母と娘。




(10:14)
前方にサクラの並木が見えます。
アソコへ向って行きます。




(10:37)
湖岸園地へ来ました。
多くの人が訪れています。




お花見船の乗場。
15分コースと40分コースに分かれています。





琵琶湖の向こうに冠雪した山が見えます。
武奈ケ岳だと思います。



海津大崎桜並木の碑。
この碑が有るから、桜並木が出来たのが判ります。




(10:53)
ボードに乗り立ってオールを漕ぎます。
立てない人は膝を着いた姿勢で漕ぎます。
このボード。何と言うのだろう。
ハワイへ行った時、見かけました。



ボードを漕いでいます。
岸近くで操船していて、直ぐ近くで見れました。




(11:01)
サクラの並木を歩きます。





岸近くを航行するヨット。
帆を張っていませんので、エンジンで航行しているのでしよう。





(11:12)
サクラの並木を歩きます。
前方は海津大崎です。
大型船が寄港するのが見えます。





見下ろしたサクラと見上げたサクラ。
湖の水は綺麗です。
青空をバックにしたサクラも綺麗です。




(11:23)
大崎寺へ来ました。
ここで、先ほど買って来た弁当を広げ、ランチタイムにしました。




昼食を終えてウオーキングの再開です。
沖を行く大型船。
沢山の人が乗船しています。
大型船ですので水深の関係で岸辺へは近寄れません。





(12:01)
4つのトンネルを通りました。




先ほどの大型船です。
ユーターンしてきたのでしょう。
2階に居た人たちが階下へ下りてしまっています。




(12:10)
サクラの並木を歩きます。




こちらも大型船です。
船体のBIANCAの文字が読めます。
この船は浜大津を母港にしている船でサクラを見に来たのでしよう。




サクラの間から竹生島が見えます。






(12:19)
サクラの並木を歩きます。
今日は土曜日で二本松までは一方通行になっていました。
車とバイク、そして自転車が引っ切り無しに通りました。




琵琶湖の定置網。
魞(エリ)が置きに向ってせり出しています。




上から大門の浜。黒崎。
小津組の浜。荷出しの浜。
三位の浜。河原の浜。
11年に歩いた時、こんな標柱が立っていたのか覚えていません。





(13:23)
車道を歩いて来て、ここから湖岸の遊歩道に降ります。





民家の庭先です。
ミモザの花が咲いています。




琵琶湖へ注ぐ大浦川の大浦橋辺りからの眺めです。
大浦川が土砂を運びこみ砂州のようになっています。
そこで遊ぶ子供。
そのシーンを母親が写していました。



戯れる子供。
ズームアップで撮影しました。




(13:31)
大浦園地まで歩いてきました。





テントが張ってあり、大浦地区のさくら祭りが開かれていました。
ここで、草餅やフランクフルトを買いました。




(14:02)
永原駅へ向って田の中を歩きます。




(14:08)
永原駅まで歩いてきました。




歩き出した時と、歩き終えたときの歩数です。
1万8千歩に近い歩数。14キロに近い距離を歩きました。




(14:23)
車に戻って、奥琵琶湖パークウエイを走りました。






前方の白いラインは奥琵琶湖パークウェイです。
アソコへ行こうと思っていましたが、車が多くなっています。
行けるとこまで行こうと思いました。





パークウェイへ行く途中。
かぐや餅の店がありました。
琵琶湖一周ウォークの時、この店に寄りました。
https://blog.goo.ne.jp/nkataoka1948/e/7d2daf69a3b403df6b2bb154731417d0#comment-list
土日の開店なのですが、あの時。リーダーが店に連絡して特別に店を開いて貰えました。





餅を丸め、箱に詰めています。




パークウェイを走っています。
でも、前の方で渋滞しました。
この様子だと先へ行っても駐車する場所が無いと思い、引き返しました。





戻りつつあるところです。





(14:59)
向こう側の湖岸。
あの並木のところを歩きました。

 

 

感想。
14キロ近いウオーキング。
カミさんは、良く歩いたと思いました。
過去に独りで歩き、カミさんに見せたいと思ったのが、一緒に歩き実現しました。

2010年11月2日に「ぐるり琵琶湖一周ウォーク」で歩いた時、「かぐや餅」を買いました。その時は火曜で平日でした。ウオーキングのコースリーダーが餅屋に連絡を入れ、特別に作ってくれたものでした。
今日、この店に来て、あの時の記憶が蘇りました。あんな事が有ったなと言う気分がしました。
あの時はお爺さんとお婆さんが店を営んでいました。今は代が変わってしまっています。
こんなのも時の流れなのでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする