goo blog サービス終了のお知らせ 

元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

5月病に備えて

2014年03月10日 | 日記
 毎年5月になると、気分が沈んだり、やる気が起きなくなったりする人が
増えることから、この時期の気分障害や適応障害のことを、特に5月病と
呼んだりします。
 私たちが新しい環境に馴染むには、一般的に3ヶ月かかると言われてい
ます。5月に気分障害や適応障害が多く見られるのは、4月には、入社や
入学、人事異動などが集中して、3ヶ月持ちこたえることの出来ない人が、
他の時期よりも多くいるということがその理由です。5月の気候が悪いわけ
じゃありません。 
  「5月に限らず、新しい環境に馴染むまでの3ヶ月間は要注意」です。

 3月は自殺防止月間でもあるので、今月から 「元気を失くしている人の
ための無料電話相談
」を実施します。
    3月20日~21日:結城市民対象 (9:00~18:00)
    3月27日~28日:坂東市民対象 (9:00~18:00)
    4月10日~11日:筑西市民対象 (9:00~18:00)
    5月は未定 
 養成講座を受講された方で、相談の現場に立会ってみたいという方は
ご連絡ください。実際のやりとりを聴くことで、知識を学ぶだけでは得ら
れないものを吸収出来るのではないか、と思うからです。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする