元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

今日はSST研修会です

2015年01月20日 | 日記
 SSTというのは、ソーシャル・スキル・トレーニング(社会技能訓練)の略語です。
実際にあった出来事を再現して、「こんな対応も出来るんじゃないの?」という、色
んなアイディアを参加者に出してもらう研修です。良い点を全員で共有するように
進めて行くので、自然にスキルアップ出来るというメリットがSSTにはあるんですね。
        ❶    
 重い話を聞かされても圧倒されないように、今回は結構重い事例に挑戦してもら
いました。 ❶「出来ていたことが出来なくて、自分が情けなくなってしまいます」と
相談では、やり取りを見ていた参加者の方が、頭を抱えて悩んでいました。
❷「死にたい死にたい、それしか考えられないんです」という相談では、相談者役
になったスタッフが役にはまり過ぎ、落ち込んだ気持から抜け出せなくなったそう
です。小さな点まで事実に基づいて再現しますからね。より現実場面に近い体験
をすることになります。
 参加者にとっては馴染のない研修で、しかも重い事例に挑戦させて、ちゃんとし
たやり取りが出来るんだろうか?という不安はあったのですが、全くの杞憂でした。
自分なりの着地点を目指して、一生懸命取り組んでくれました。参加者の潜在力
に感心した研修会でもありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど忘れは何故?

2015年01月12日 | 日記
 私達は、年に20回ほど講習会を開いています。すると、受講申込はしたものの、
出席出来なくなる人も出てきます。きちんと連絡をくれる人もいますが、中には何
の連絡もないまま欠席する人もいます。こちらはどうも、忘れているようなのです。
いわゆるど忘れですね。このど忘れ、受講料が無料の時に多いのは、一体何故
なのでしょう?
 察するに、「損得勘定」が働かないからではないか、と思うのです。①有料の講
習会で受講料を先払いしたとか、②講習会に出ないとペナルティがあるとか、③
講習会に出るとご褒美をもらえるといった場合だと、ほとんどど忘れなんてことは
起きないと思うんです。こんな時には損得勘定が働くからです。
 とすれば、③ご褒美としての魅力を感じてもらえなかったから、講習会をど忘れ
る人がいた、と言うことなんでしょうね。
 ところで、自分の表現力が乏しくなったんじゃないか、って最近感じる時があるん
ですよ。ど忘れなら良いんですけどね、これはどうもそうではなく、脳の老化かもし
れない、そう思って「えごま」を飲み始めたんです。
          認知症の予防効果があるんだそうです
 毎朝スプーン1杯、飲み始めて2ヶ月、まだ効果は実感できていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛校心に目覚める日

2015年01月05日 | 日記
 正月の2日と3日は、毎年炬燵に入って箱根駅伝を観て過ごします。
               
嬉しい事に、私の母校が毎年頑張って出場しているのです。卒業以来寄付を
したこともなく、学校新聞など読まずに捨ててしまい、愛校心などとは全く無縁
だと思っているのに、なぜかこの日だけは母校を応援してしまうのです。
 ある日のテレビ番組で、「言葉遣いや服装など、若い時そっくりに数日振る舞
ったところ、若返り効果がみられた。」という放送をしていました。ご覧になった
方もいるのではないでしょうか。同窓会や同期会が楽しいのは、昔話で盛り上
がっている内に、皆が自然に若返っているからかもしれませんね。
 そう考えると、箱根駅伝が毎年楽しみなのは、愛校心ではなく一人同窓会が
出来るから、なのかもしれません。服装など、当時のファッションに近い物を着
た方が良いとのことなので、残っている物を何か1点でも身に着けると、当時の
気分になれるかもしれませんよ。同窓会や同期会で、是非一度お試し下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になった人達

2015年01月01日 | 日記
新年おめでとうございます。

昨年は何と、活動範囲を石岡市、かすみがうら市にまで広げることが出来ました。
とても充実した一年でしたが、その分、たくさんの方のお世話にもなっています。
(其1)鹿島に住んでいるJT時代の後輩のお世話になりました。昨年から面会交流
    を手伝ってもらっているお蔭で、面会の度に鹿島や潮来に行かなくて済むよ
    うになり、時間的に随分余裕が出来ました。
(其2)市役所関係では、古河市と結城市の福祉課には特にお世話になりました。
    私たちの活動を、いつも好意的に広報誌で取り上げて頂いたお蔭で、両市
    での活動はとてもやり易くなりました。
(其3)市会議員の先生にもお世話になりました。某市の公民館では、市外の団体
    が主宰する会議に使用させることは出来ない、と言われました。市会議員の
    方が早速掛け合ってくれたところ、そんな規約はなく、公民館の不適切な勘
    違いと判明致したのでした。
(其4)筑西保健所にもお世話になりました。筑西保健所からは、度々研修会案内
    を送って頂いています。昨年は2件の事例で、研修内容が役立っています。

その他にも、沢山の方のお世話になりました。今年もお力添えの程、何卒よろしく
お願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする