「あかりや」という民芸風のレストランで食事をした時のことです。
参加者の女性の一人が、「私って可愛くないんですよ、きっと。」と言うのです。
とても魅力的なのにどうしてだろう?と思って話しを聞くと、ご主人が1つ年下
だし、これまで頼られることが多かったようなのです。
するともう一人の女性も、こちらも綺麗な方なのですが、「私の夫も1つ下な
の、私も可愛いタイプじゃないのかも。」やはり頼られてしまうみたいなのです。
女性の可愛さって何なのだろう? と考えてみました。
お二人の話から推測すると、可愛さというのはどうやら、頼られる要素とは対極
にあるようです。それでは、頼られる要素とは何でしょう? 上手に仕切ることが
出来る、ということではないでしょうか。上手に仕切ってもらうと、楽で安心だから
つい頼ってしまう、ということになるのかなと思うのですよ。 実はこれ、長女に多
いタイプではないかなと、経験上感じています。
誤解を恐れずに出した結論は、「可愛い女性の要素=仕切ろうとしないこと」
そしてその要素は、長女よりは次女・三女に多いのではないか、というものです。
ちなみに「あかりや」の料理は、メニューは少ないものの、とても丁寧で美味し
かったです。経営者のご夫婦も、とても感じの良い人たちでした。
参加者の女性の一人が、「私って可愛くないんですよ、きっと。」と言うのです。
とても魅力的なのにどうしてだろう?と思って話しを聞くと、ご主人が1つ年下
だし、これまで頼られることが多かったようなのです。
するともう一人の女性も、こちらも綺麗な方なのですが、「私の夫も1つ下な
の、私も可愛いタイプじゃないのかも。」やはり頼られてしまうみたいなのです。
女性の可愛さって何なのだろう? と考えてみました。
お二人の話から推測すると、可愛さというのはどうやら、頼られる要素とは対極
にあるようです。それでは、頼られる要素とは何でしょう? 上手に仕切ることが
出来る、ということではないでしょうか。上手に仕切ってもらうと、楽で安心だから
つい頼ってしまう、ということになるのかなと思うのですよ。 実はこれ、長女に多
いタイプではないかなと、経験上感じています。
誤解を恐れずに出した結論は、「可愛い女性の要素=仕切ろうとしないこと」
そしてその要素は、長女よりは次女・三女に多いのではないか、というものです。
ちなみに「あかりや」の料理は、メニューは少ないものの、とても丁寧で美味し
かったです。経営者のご夫婦も、とても感じの良い人たちでした。