元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

色んな変化が・・・・・

2017年05月28日 | 日記
 年を重ねると、それまで考えられなかった変化が、身体的にも精神的にも起きて
きます。つい先日は、あくびをした拍子に唾をのみ込み、その唾が間違って気管支
に入ってしまったものだから、むせかえって大変な思いをしてしまいました。

 ようやく収まったと思ったら、今度は妻が椅子から転がり落ちたので、ビックリした
のなんのって! 何事が起きたのかと思ったら、飴を舐めながらうたた寝をしてしま
い、やはり唾が気管支に入ってしまったのだそうです。

 変化はこんなバカバカしい変化だけではなく、これまで考えもしなかったことをや
ってみようと思い立つなど、精神面でも起きるようです。何を思い立ったかと言いま
すと、実は、水彩画を始めることにしたのです。

       <小学校以来、半世紀振りに描いた水彩です>
               
 きっかけは、私の所に話に来る二十歳の子がいるのですが、水彩画をやってみた
いと言うので、ついでに私も始めてみようかということになったのです。幸いなことに
油絵をやっている友人がいるので、本日2人で弟子入りし、2時間かけて描き上げた
のが上の静物画なのです。 「競馬新聞を持つより、スケッチブック片手に歩く方が、
余程オシャレに映るかもしれないな?」などと想像すると、この変化には暫く続きそう
な手応えを感じるのです。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利で短命

2017年05月17日 | 日記
 購入して10年くらい経った電気製品が、次々と壊れていきます。家を建てて15年
になるのですが、その間にほとんどの電気製品が壊れて買い替えています。
 ①テレビ ②洗濯機 ③照明器具 ④冷蔵庫 ⑤炬燵 ⑥エアコン ⑦固定電話 

 そして我が家の最後の砦、お風呂の給湯器が先日壊れました。耐用年数は15年
とされていた丁度その年だったので、メーカーの予想は天気予報より精度が高い、
ということが証明された訳です。そして新しく設置した給湯器の耐用年数は、何と10
年しかないんだとか。安全装置が精巧になっている分、複雑で壊れ易いんですって。

 日本の電気製品が世界の市場を席捲出来たのは、「安くて丈夫だったから」です。
なのに「便利でも短命」では、韓国製や中国製にシェアーを奪われても仕方ないな、
と思うのです。だって私的には、安くて丈夫な方が嬉しいんですから! 余計な機能
を押し付けられても、迷惑なだけです。

 ところで、給湯器の寿命は部品の劣化だけではなく、水質の影響も大きいんだそう
です。我が家では入浴剤を毎回入れているのですが、水質という言葉が気になって、
ネットで調べてみたんです。 するとやはり、入浴剤を入れると水質が悪くなり、故障
の原因になり易い、という記事が見つかりました。追い焚きをして風呂釜の中をお湯
が巡回した時、水質の良し悪しが影響するとか。 少しでも耐用年数を延ばすため、
早速昨晩から、入浴剤の使用を止めることに致しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”SJJ”って何だ      ・

2017年05月11日 | 日記
 SJJというのはダイゴ流の造語で、「スーパージィジ」という意味です。今日は、不登校気味の
孫を立ち直らせた、おじいちゃんのお話です。おじいちゃんの奮闘にとても感心させられたので、
SJJという称号を、尊敬の気持を込めて造りました。

 何年か前にも、「孫が宿題をやらなくて困っている、良い方法はないものだろうか?」という相談
で、おじいちゃんとおばあちゃんが連れ立って来られたことがありました。あの頃は小学生でした
が、今年から中学生になったそうです。男の子なんですが、今度は対戦型のゲームにはまって
深夜まで遊んでしまい、朝起きられないので学校に行かなくなってしまった、どうしたらゲームを
止めさせることが出来るだろう? というご相談です。

 両親は離婚していて、孫と母親は実家から離れたところで暮らしています。母親は勤めに出て
しまうので、毎朝おじいちゃんが孫を起こしに行くのです。 毎朝起こしては学校まで連れて行く、
という生活を続けていたのですが、最近ではいくら起こしても起きなくなったので、ほとほと困り果
ててしまったんだとか。ゲームを止めさせる特効薬はないけれどーゲームは所詮仮想の世界
現実の遊びの面白さを教えてみようということで、おじいちゃんに一肌脱いでもらうことにしました。

 最初は魚釣りを教えたのですが、上手く行かずに放棄。次に将棋を教えようとしたら呑み込め
ないので、はさみ将棋に変更し、負かされるとやる気を失くすのでわざと負けて上げている内に、
それまでほとんど話をしなかった孫が、自分から話しかけてくるようになったんだそうです。そして
驚いたことに、ここ2日ほどは、自分で起きて来て学校に行ったんだとか。1日は学校にいられな
いので途中で帰ってくるのですが、それでもビックリするような変化でしょ? 今日は学校から帰
って、弓矢を作っていると報告してくれました。ゲームにはまり易い子どもは、どうも現実世界の
対応力が不足しているんじゃないかな、と思える節があります。現実の面白さを上手く体験出来
て、それが自信になれば、仮想世界のゲームから抜け出せるのかもしれませんね。今回はSJJ
のお手柄でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする