goo blog サービス終了のお知らせ 

元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

松田聖子に触発されて

2024年04月24日 | 日記
 先日、松田聖子が中央大学法学部、通信教育課程を卒業したことを知りました。再婚して、セレブな生活を満喫しているものとばかり思っていたので、法律の勉強に取組んでいたとは意外でした。私は中森明菜の方が好きだったのですが、今回の報道で松田聖子を見直したい気持ちになりました。
 
 松田聖子が多くの女性から支持されている、というのもうなずける気がします。私にも新たに取り組めることはないものか?と思案していた時、ある女性の相談を思い出したのです。彼女は2児の母親で、仕事と育児に追われ、家事にまで十分手が回らないというのです。そうだ、松田聖子も立派だけど、やりたいことをやらせている夫の方がもっと立派じゃないか、そんな感想を持つに至ったのです。

 街頭インタビューで、結婚したくない理由として「自分のやりたいことが制限されるから」と答えていた女性がいました。男女同権とはいうものの、家事は女性がやるものという意識は、完全に払拭されてはいないのが現実です。私にも耳の痛い話で、家事をやっても誰も誉めてくれない、と妻がボヤいていたことがあります。

 映画の中で、「結婚契約」という言葉を聞いたことがあります。当時は「何を馬鹿な」と思ったのですが、お互いを対等な立場で尊重するには、それぞれが果たす役割、侵してはならない境界を決めておくことは、本当は必要なことなんじゃないでしょうか。これから結婚される方には、是非ご一考頂きたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の衣替え

2024年04月16日 | 日記
 上着は季節に合わせて衣替えをしますが、インナーは長袖から半袖、半袖から長袖へと2回衣替えをしています。インナーを着ない若い人や、中高年でも半袖で通す人がいる中で、私は几帳面というか今時少数派なのかもしれません。今年はやっと4月14日に、長袖から半袖のインナーに衣替えしたところです。
 
 ついでに夏用のズボンも出してみました。例年だと、今年はチョッときついなと感じるところ、今回はゆるゆるなんです。去年はきつくて履けなかったズボンまで、余裕で履けるからビックリです。腹囲を計ってみたら、4㎝細くなっていました。

 ご飯の量を制限していることもあって、体重も6㎏減りました。ご飯は1回100gまで、夕食は日本蕎麦。ご飯100gというと、回転ずしの握りなら5個、コンビニのおにぎりなら1個分です。こんな食生活も半年続けていると、すっかり苦ではなくなってくるから不思議です。ただ、私が食事制限をしているのは血糖値を上げないためです。健康であれば、無理なダイエットに取り組む必要などないと思います。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰がために!!

2024年04月08日 | 日記
 私の知り合いに、とても面倒見の良い女性がいます。近所に病気療養中の人がいて、犬の散歩が出来ずに困っているという話を聞き、放って置けずに犬の散歩を引き受けたそうです。ところがこの犬が大型犬で、ある日引きずられて転倒し、足首を捻挫してしまいました。

 この女性の特筆すべきは、この後の対応です。転倒して捻挫したという話を伝えると、療養中に心労をかけかねないということで、隠していたんですね。隠したまま、その後も犬の散歩を続けていたそうです。私なら、「馬鹿々々しくてやってられない!」と投げ出していたでしょう。誰かのために役立つというのは、家族のためであれ、友人のためであれ、不特定多数のためであれ、大変なことです。
 
 その話を聞いた時に何故か、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」を思い出しました。戦闘状態の中で主人公は、仲間が安全に撤退するまで、自分の命を犠牲にして時間を稼ごうとします。被災地に駆けつけるボランティアもそうですが、自分を犠牲にして誰かの役に立つ行為は、自己中心的な主張がはびこる中で、とても.尊く思えるのです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする