元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

人の恨みは恐ろしい

2023年05月25日 | 日記

 テレビでミステリー物を見ていると、被害者について、「誰からも恨みを買うような人じゃなかったのに」といったセリフを耳にすることがありますよね。しかし誰からも恨みを買わない、本当にそんな人はいるんでしょうか?恨みを買うケースには2通りあると思います。自覚出来るケースと、自覚出来ないケース。

 人をダマしたり裏切ったり乱暴したケース、これは恨みを買ったことが自覚出来るでしょう。怖いのは、恨みを買ったことを自覚出来ないケースです。先日こんな話を耳にしました。とても教育熱心な両親が、小学生の一人娘のために高価で珍しい辞典を何冊も買い揃えていました。遊びに来た友達が、何冊か借りて帰ったそうです。その日その友達の家で、どんな親子の会話があったか伺い知ることは出来ませんが、その友達は母親から、「もうあの子とは遊ばないように」と命じられました。

 その母親は、子どもが辞典を借りてきたことに屈辱感を覚えたのかもしれません。それまで仲良しだったのに、2人は絶縁状態になってしまったそうです。この話のように、知らずに他人のプライドを傷つけ恨みを買ってしまうということは、日常ではよくあるケースかもしれません。これはもう、避けるのは困難としか言いようがないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャットGPTに初アクセス

2023年05月16日 | 日記
 
 あちこちで話題になっているチャットGPTとは如何なるものか、試しにアクセスしてみました。先月、枯れ木だと思っていた柿の木に新芽が出ていて、その新芽が更に伸びていたのですが、それを見た時の感動を、AIに短歌で詠んでもらいました。 詠み人AI「枯れ木に 新たな命の芽吹き舞う 春の訪れに 心うきうき

 わずか10秒足らずで答えが返って来たことも驚きですが、私の感動に共感する句が詠まれていたことにも驚きです。文筆業に携わる人たちが、仕事が奪われるのではないかと不安になるのももっともかもしれません。AIが登場した当時、心に関する分野にAIは入り込めないだろうと言われていたものですが、どうしてどうして、心を表現することも当たり前に出来るようです。カウンセラーや精神科医だって、安閑とはしていられなくなるかもしれませんよね。

 教育現場では、誤ったデータが紛れ込む危険性を指摘する声も上がっているようですが、私たちが学校で学んできたことだって、その後間違いだと分かったことがたくさんあります。私的には、好奇心の範囲が格段に広がって、ゲームで遊ぶよりは面白くなるような気がしています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣ごもり連休

2023年05月08日 | 日記
 最大で9日間の大型連休、多くの人が北へ南へ、あるいは海外へと出かける中、私はひたすら家の中で過ごしておりました。元々我が家では、子どもが小さい頃病弱だったこともあって、混み合う時期には出かけないのが習慣になっているのです。連休中の外出は3回、いずれも.競馬新聞を買いにコンビニに行ったもので、収支は1勝3敗で若干のマイナスでした。

 この連休中、我が家で一番活発に活動していたのは、多分毛虫でしょう。我が家の毛虫は松の木が大好きで、私が殺虫剤を撒かないので、綺麗に葉っぱを食べ尽くしてしまいます。松の木は散髪後のようにサッパリしてしまいますが、羽化すれば蛾になって飛び立っていくので、大目に見ることにしているのです。
   
 私が大目に見てしまうのは、なにがしかの同情を蛾に感じているからだと思うのです。蛾と蝶は、「鱗翅目(りんしもく)」という同じ仲間です。日本では別の呼び方をしていますが、外国では同じ呼び方をしている国もあるほどです。それなのに、蝶は愛でられ、蛾は嫌われる、この差は一体どこから来るのでしょう?蝶は華やかだけれども、蛾は地味だから?蝶は昼行性だけれども、蛾は夜行性だから?でしょうか。名前が違うと印象まで違ってくる、不思議です。
                            

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする