元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

熟睡が重要

2017年02月23日 | 日記
 睡眠時間が足りなかったり熟睡出来ていないと、何と血糖値が上がるのだそうです。
私、毎日8時間寝ているので睡眠時間は十分だと思っていたのですが、もしかしたら
熟睡出来ていなかったのかもしれません。

 というのも、ここ数年食事には気を使っているのに、血糖値が高めで安定している
からです。熟睡を妨げる1番の原因はストレスなんだそうです。言われてみればなる
程、血糖値が上がり始めたのは、カウンセラーの仕事を本格的に始めた時期と一致
するし、面会交流に関わるようになってからは更に高くなったようです。

 血糖値が上がると、私達は戦闘モードに入るのだそうです。だから考え方も攻撃的
になるのかもしれませんね。昨日も思うように行かないことがあったんですが、睡眠
剤がないので、代わりに安定剤を飲んでみました。 かなりグッスリ寝た感があって、
起きた時には攻撃的ではなく、穏やかに考えることが出来ました。
               凄いぞ!熟睡
 熟睡出来たお陰で、戦闘モードに入らなかったのかもしれませんね。熟睡に効果的
な新しいタイプの睡眠剤があるということなので、試してみようと思っています。熟睡出
来て血糖値が下がるなら、まさに一石二鳥ではありませんか。ナポレオンは3時間しか
寝なかったと言われています。多分血糖値は高かったのではないでしょうか?だから
いつも戦闘的で、戦争ばかりしていたのかな? なんて想像しちゃいます。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼と夜では

2017年02月13日 | 日記
 元気のない人は朝日を浴びると良いですよ、と書かれている本もあるし、私もそんな
アドバイスをしたことがあります。朝日を浴びると、「セロトニン」という元気の元になる
物質が作られるようになるから、というのがその理由です。

 しかし、この説明の仕方は正確性を欠いている、ということを最近知りました。これま
では、太陽光線が化学反応を引き起こしてセロトニンが作られる、という風に考えてい
たのですが、実はそうではありませんでした。 

 夜の間は「メラトニン」という物質が出ていて、ぐっすり眠れるようにセロトニンの生成
を妨害しているのだそうです。つまり、メラトニンの出ていない昼間だけセロトニンが作
られる、ということになります。朝日を浴びると良いというのは、「夜が終わったよ」とい
う合図を脳に送って、メラトニンの分泌をストップさせるからなんですね。            
    
 「最近元気が出なくて困っている、朝方は特に元気が出ない。」という男性が相談に見
えました。その男性の来ている物ー黒ずくめなんです。 ご丁寧にマフラーまで黒。
「黒がお好きなんですね。」と尋ねたら、「着る物は全て家内が買ってくるので。」とのこと
でした。この男性の場合、夜が明けたと脳が十分に認識出来ずにいるのかもしれません。
「何か1点だけでも、明るい色を身に付けたら如何でしょう。それだけでも気分が変わって
くるかもしれませんよ。」とお話しました。 元気な人が着ている黒はオシャレですけどね、
元気のない人にとって、黒は夜の色でしかないと思うのです。

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親になれない男たち

2017年02月06日 | 日記
 先日、子どもの不登校で困っている、というお母さんが相談に見えました。
それも兄弟そろって不登校というから大変です。お母さんまで体調を崩して、
現在は休職中だと言うではありませんか。
 そうした中で父親に子どもの相談をすると、スマホのゲームに夢中で、話
を聞こうともしないのだそうです。「馬鹿か、お前は!」と父親を叱ってくれる
人も核家族では身近にいないし、またそんな父親に限って外面が良いんで
す。学校の行事などには欠かさず参加するものだから、問題のある父親だ
ばれないのです。
 結婚すると、独身時代とは生活習慣が変わるし、子どもが出来れば猶更
です。一般に男性よりは女性の方が、生活の変化に合わせる努力をしてい
るのかもしれません。それにしても、結婚しても子どもが出来ても、一向に
努力しようとしない男は言語道断です。習慣を変えようとすると、とても大き
なストレスを受けるし、習慣を変えなければ楽に決まっています。  
           
 一生懸命子育てをする男性を「イク(育)メン」と呼ぶようですが、結婚して
料理をするようになれば、厨房に入るから「チュウ(厨)メン」、掃除をするよ
うになれば「ソウ(掃)メン」。習慣を変えるのは大変ですが、新しい習慣には
新しい楽しみもあることを知って欲しいものです。
 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする