元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

私の難民生活

2022年01月30日 | 日記
 私が良く買い物に行く全国チェーンのスーパーでは、数年前から紳士用品売り場が
少しづつ縮小され、今では靴売り場と余り変わらない規模の売り場になってしまいま
した。気に入った物が見つからない時は、更に規模の大きい他の街のスーパーに行く
のですが、そこでも紳士用品の品揃えは縮小されています。おじさん達は置いてある
物で我慢しろ、と言うことなのでしょうか。これはもう買い物難民です。

 スーパーで欲しい物が見つからずにうろついていると、女子高生みたいな若い子の
意味不明な話が耳に入ることがあります。これが分かれば皆さんはお若い!
「り」「タピる」「とりま」「あね」  帰ってからネットで調べましたよ。 
「了解」「タピオカを飲む」「取りあえずまぁ」「あぁ、なるほどね」だそうです。
味噌汁を飲むは、「ミソる」とでも言えば良いのでしょうか?

 お役人なども略語がお好きなようです。日本語で言えば済む用語をわざわざ英語で
言い換えた上に略語で標記するから、どんな意味なのかサッパリ理解出来ない。国民
に理解させるつもりはないのでしょうか。これはもう略語難民と言う他ありません。

 「美しい日本語」なんて、もはや死語になってしまったのでしょうか。「美しい日
本語を話そう」なんて、時代遅れのない物ねだりなのかもしれませんね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものしつけ

2022年01月18日 | 日記
 小鳥を巣立ちさせる時、親鳥はエサを小鳥に与えないようにします。自分でエサを
取りに行かせるためです。馬などの動物は、子どもが産まれるとすぐ立ち上がるよう
に促します。敵に.襲われた時に、自分の足で逃げなければならないからです。動物の
しつけは、どうやら生き延びるためのしつけが基本になっているようです。

 私達人間のしつけは、何が基本になっているのでしょう? 以前こんな話を聞いて
驚いたことがありました。就学前に子どもは知能テストを受けるのですが、少しでも
テストで良い点が取れるように、予行演習させる親がいるのだそうです。こんなこと
をして、一体どんな役に立つと言うのでしょう。

 知能指数はIQで表しますが、社会的に成功する人は、IQではなくEQが高いと言われ
ているのはご存知でしょうか? (動機付け)(自己抑制)(自己認識)(共感性)
(ソーシャルスキル)が高いか低いかを、EQは表します。一般的にはEQを心の能力
指数と言いますが、私は分かり易く「生活能力指数」と呼んでいます。

 社会的に成功するということは、社会的に上手に生き延びることだと言えなくもな
いでしょう。そうであれば、子どもに今やらせていることが、生き延びるために役立
つことなのかどうかという、動物本来の観点から見直しても良いのではないでしょう
か。数日前、昼間だと言うのにゴキブリの赤ちゃんが出現しました。小さくて可愛そ
うと思いつつ駆除したのですが、お母さんが「暗くなってから出歩くんだよ。」と
きちんとしつけて置けば、あたら駆除されずに済んだのになぁ、と思うのです。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見飽きた顔

2022年01月11日 | 日記
 誰か身近な人の顔を見飽きたというのではなく、昨年の暮、急に自分の顔を
見飽きた気分になったのです。これまでは忙しかったので、髭剃りをしながら
ゆっくり自分の顔を見ることもなかったのですが、コロナで暇な時間が出来た
せいでしょうか、髭剃りをしながら自分の顔を見る時間が増えたような気がし
ます。見飽きた気分になったのはそのせいでしょうか。

 プチ整形をくり返す人がいると言う話を耳にしますが、何となく分かるよう
な気がします。じっくり自分の顔を見ていると、気に入らない所が色々と見つ
かってくるのでしょう。私の場合は、気に入らない所が見つかったという訳で
はなく、ただ単に見飽きただけなのですが。
            
 5~6年に1度メガネのレンズを交換しているのですが、検査をしてもらっ
たらやはり度数が合わなくなっていました。これまでかけていたフレームが気
に入って暫く使い続けていたのですが、自分の顔に見飽きていたこともあって、
プチイメージチェンジしようと、ついでにフレームも新調することにしました。

 メガネのフレームを変えて、少しは印象が変わったような気もするのですが、
こちらから教えない限り誰も気付きません。他人の顔なんてそんなものでしょ
う。余り注意を払って見てはいないのです。また自分の顔に見飽きるまで、こ
のフレームを使い続けることでしょう。前のフレームは20年かけ続けていて、
メガネ店の店員から「こんなに大事にしてもらってありがとうございました。」
と感謝の言葉を頂きました。


 



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする