元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

少子化対策、これで良いのか?

2023年08月30日 | 日記
 少子化がこのまま進んだら、この国はどうなってしまうんだろう?と、老い先長くない私でも心配になってしまいます。少子化対策の指針などを見てみると、どうやら出産支援や育児支援が中心になっているようです。ですが、本当にこれで良いのでしょうか。

 出産支援や育児支援は第2・第3ステップで、まず第1ステップとしての結婚支援はどうなっているのでしょう。若い人達の街頭インタビューで、収入が少なくて結婚する余裕がないという声を聞きますが、私などは、1人では大変でも2人なら何とかなる、と言われて結婚に踏み切ったものでした。

 今の若い人達が結婚に踏み切れないのは、収入だけではなく、他に理由があるのではないかと思うのです。その1つが、離婚件数が多いことではなかろうかと推測します。折角結婚しても離婚する羽目になったら、と考えたら、結婚に踏み切る意欲など薄れてしまいますよ。そこで考えて頂きたいのが、離婚を防ぐためのサポートです。離婚件数が減り、結婚のマイナスイメージが減ることで、結婚支援につながります。いきなり出産支援だ、育児支援だと言われてもなぁ、と思うのです。
 

 

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お香を焚いて

2023年08月22日 | 日記
 
 この暑さは一体いつまで続くのか?などと考えることは止めて、今日1日を涼しく過ごせるように工夫しています。シャッターを下ろすこともその1つですが、夕方には時々お香など焚いて、涼しさを演出しています。無印良品に行くと安いお香を売っているので、ついでの折にでも覗いてみてください。お香を入れるのは、陶器のお茶碗で十分。高い器は要りません。

 夜になると、少しづつ涼しい風を感じるようになってきたせいかもしれません。今までは夜まで暑いので、表に出る気もしなかったのですが、ここ数日は夜空を見上げたりしています。その度に不思議に思うのですが、天の川銀河の星の数は約1千億、私たちの脳の神経細胞も約1千億。これを偶然と片付て良いんでしょうか?もし、2千億の星の銀河に生命体がいたら、脳の神経細胞も私たちの倍の2千億あるんだろうか、などと想像を巡らせてしまいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日のお得な過ごし方

2023年08月14日 | 日記
 我が家では、10時~夕方まで、シャッターを下ろして生活しています。それで2℃くらいは家の中の温度が下がるので、多少薄暗くなるのは許容範囲と言うことで我慢をしています。それにしても、この暑さは一体いつまで続くのでしょうか?
 
 去年は10月にも30度越えの真夏日があり、今年は5月に真夏日が出現しました。つまり5月から10月までの半年が「日本の夏」、ということになります。これで冬に雪が降らなければ、日本の気候はほとんど亜熱帯です。
 
 半年も亜熱帯気候であるなら、集中豪雨や線状降水帯という用語も、スコール、スコールラインという、亜熱帯地方の用語を使う方が良いのではないかと思ったりします。何かと言うと横文字を使いたがる人たちが、漢字の表記に拘るのは何故なのでしょう?兎にも角にも、雨が降ると屋根が冷やされ、家の中が涼しくなります。一度にたくさんの雨は要りません。小分けにして降って頂き、猛烈に熱くなっている我が家の屋根を冷やして頂きたい、と切に願っているところです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音はどこに?

2023年08月06日 | 日記
 
 最近、天気予報を見ていて気になることがあります。大雨の予報や台風の予報をする時の気象予報士の口調なのですが、妙に弾んでいるように聞こえてしまうことがあるのです。この人はもしかしたら、災害がもたらされてニュースになることを望んいるのではなかろうか?そんな穿(うが)った想像さえしてしまいます。

 さすがにNHKの予報士は淡々と予報を伝えるので、そんな穿った想像をすることはないのですが、いくら心配そうな言葉を口にしても、本音は口調に現れてしまうものです。淡々と予報を伝えれば良いのにそうしないのは、予報士がタレント化していることも理由の1つでしょうか。

 市の保健センターを訪問した時のこと、応対に出た女性の担当者が、「一般市民の方ですよね。」と私に向かって言うのです。私の住んでいる街には、一般市民以外の特別市民が住んでいるのでしょうか?私が「あなたも一般市民ですよね?」と質したところ、彼女は照れくさそうに「そうです。」と答えました。彼女はどんな線引きをして、一般市民という言葉を使ったのでしょう。彼女の本音が気になるところです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする