goo blog サービス終了のお知らせ 

元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

講師デビュー!

2013年11月26日 | 日記
 今回の会場は結城情報センターです。市民のための講習会ということで、無料で会場
を借りることが出来ました。参加者もほぼ40名と、精神面の問題についての、結城市民
の関心の高さが伝わりました。
 そして今回の一連の講習会は、私たちスタッフの人材育成の場ともなっています。人前
で話すことが余り得意でないスタッフに、いつもよりもたくさんのセリフを用意しました。
講師の代役も、今回初めて立てることが出来ました。
         
 終わるまでは心配だったのですが、みんなそれぞれに役割を果たしてくれたのでホット
しました。いつまでも一人4役を続けることは出来ませんものね。
 ところで講習会の前日、所用で潮来市に出かけたんです。2時間近くも早く着いてしまっ
たんですが、アヤメが咲いていない時期はとても退屈で、時間つぶしをする所が何もない
事にビックリ!でした。お土産くらい買って帰ろうと思ったのですが、そのお土産すら売っ
てるお店がないのです。往復200キロ、仕事を無事終えたことがお土産でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお疲れ?

2013年11月18日 | 日記
7週連続の講習会は、慣れていないのでちょっと疲れます。参加者の募集から会場整備まで、
一人4役くらいをこなしています。それでも話し始めると、すごく楽しく感じるから不思議です。
きっと、参加者の皆さんが熱心に聞いてくれるからだと思うんです。感謝!!
 11月10日、会場は下妻市の千代川公民館。とても盛況で、会場が
              狭く感じた程です。
11月16日、会場は筑西市の県西生涯学習センター。借料が一番高い
             だけあって、話していてとっても快適でした。

今回の講習会の特徴の一つは、男性の参加者が多いことなんです。こういうセミナーに参加
するのはほとんど女性なんですけど、下妻・筑西共、5~6人も男性が参加してくれました。
ちょっとビックリ! 
もっとビックリしたことは、参加者の殆どが、市報のお知らせを見て集まっているんです。市報
なんかで人は集まらないよ、と言われていたんですけど、そんなことないんですね。私たちの
企画を支持してもらえたという、チョッピリ自信のようなものを感じることが出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養成講座開始

2013年11月04日 | 日記
メンタルガイド養成講座が、常総市の生涯学習センターから始まりました。常総市だけ
市報で扱ってもらえなかったので、参加者が集まるかどうか懸念されたのですが、関心
のある方が口コミで参加してくれました。
         
気さくな雰囲気だったので、質問もたくさん寄せられました。質問は大切な要素なんです。
やりとりを聞いてより一層理解を深めてもらうことが出来るし、私の方も、どこをもっと丁寧
に話さなくてはいけないか、把握することが出来るからです。
なんてたって第1回目ですからね、完璧には行きません。それでも楽しく話すことが出来
たし、熱心に聞いてもらうことが出来ました。

メンタルガイドの「ガイド」には、”元気な状態に導く”という意味を込めています。参加さ
れた方にはガイドとして、元気を失くしている人の役に立てるようになって欲しいと期待し
ているし、そのためには、研修後もフォローしていく積りです。
             「研修のやりっ放しには致しません。」
 次回の養成講座は、11月10日、下妻市千代川公民館の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする