6月22日(土曜)、第2回通常総会を開きました。今度の総会は、体調を崩す人が
相次いだり、開会直前から大きな雷が鳴ったり、みんなビックリ状態で始まりました。
でも今年出産予定の人もいたりして、久しぶりに顔を合わせると、やはり楽しい気持
ちになるものです。

県に応募する事業名が、「メンタルガイド養成事業」に決まりました。採用してもら
えれば、うつ病や自殺の抑止力になる人材養成を、10月から始めることになります。
これまではこうした取り組みの中心は、中高年のおじさん・おばさんでした。
私もおじさんですけど。しかし最近の傾向として、全体では減っているのに、若年層
だけ自殺が増えているんだそうですよ。若年層に対しては、おじさん・おばさんが関わ
るより、やはり同じ世代の方が良いんじゃないでしょうか?モデル事業に採用されるか
どうかは別にして、これからは、抑止力となる若年層の人材養成に力を入れようと思い
ます。
総会は終わったのですが、小降りになるまでチョッと雑談で雨宿りです。
相次いだり、開会直前から大きな雷が鳴ったり、みんなビックリ状態で始まりました。
でも今年出産予定の人もいたりして、久しぶりに顔を合わせると、やはり楽しい気持
ちになるものです。



県に応募する事業名が、「メンタルガイド養成事業」に決まりました。採用してもら
えれば、うつ病や自殺の抑止力になる人材養成を、10月から始めることになります。
これまではこうした取り組みの中心は、中高年のおじさん・おばさんでした。
私もおじさんですけど。しかし最近の傾向として、全体では減っているのに、若年層
だけ自殺が増えているんだそうですよ。若年層に対しては、おじさん・おばさんが関わ
るより、やはり同じ世代の方が良いんじゃないでしょうか?モデル事業に採用されるか
どうかは別にして、これからは、抑止力となる若年層の人材養成に力を入れようと思い
ます。
総会は終わったのですが、小降りになるまでチョッと雑談で雨宿りです。