朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

足立美術館

2013-10-18 | 国内各地の風物
島根県の有名な名所は、出雲大社、石見銀山(UNESCO世界遺産)、玉造温泉、安来節、そしてこの美術館でしょうか。



”世界が認めた庭園をお楽しみください”



米国で発行されている「ジャーナル・オブ・ジャパニース・ガーデニング」誌によるランキングで、10年連続で日本一となっているそうです。・・その雑誌って、どのぐらい「権威」あるの?とは思うのですが。

第2位は桂離宮、3位は常磐ホテル(山梨県石和温泉)、4位平安会館(京都)?、5位山本亭(東京)?、、となっています。・・まあいいでしょう、この雑誌が指名した評価委員によるランキングですから。・・食品業界でも「モンドセレクション」最高金賞など、衛生基準を満たしてそこそこの製品を出展すれば認証してくれる欧州の民間団体があるのですから。

それはさておき(桂離宮より高得点かどうかは、まだそちらを見学していないのでノーコメント)、確かによく手入れされている庭園です。



後ろの山々は借景。

この松、庭石などすべてを、創立者の足立全康氏が全国から自ら探し求めて造園し、全命中は毎日、手入れや掃除に走り回っていたそうで、そんな情景を撮した短編映画も見せてもらいました。



後背にある小山から滝が流れています。この滝は彼が人工的に作ったもの。その山までの間は他人の田畑と道路が通っています。



茶室にて、お抹茶を頂きました。掛け軸の代わりに、細長い窓が切ってありそこから見える庭の景色を楽しみます。



松江・松平の殿様が茶道を楽しみ大いに奨励したことから、お茶や茶道具がこの地でも発達しました。茶碗の窯元も各所にあります。



昼食は、まだ混雑する前すこし早めに喫茶室「大観」にて、美しい庭をみながら笹の葉で包んだおこわ三種を頂きました。

美術品の話は、明日にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする