昨日は気温が上がって初夏並みの好天になり、近所の公園の草木も一斉に咲き始めました。しかもその前日には雨が降って水分もたっぷりですから。

この「じんちょうげ」は強い香りがあるので、花を発見するよりもさきに匂いで気が付きます。
名前の由来を調べると、”香りは「沈香(じんこう)」という香りに似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という 植物に似ているところから、”沈丁花”になった。ちんちょうげともよぶ”とありました。
・・沈香も、丁字も分かりませんが、この花だけは知っています。

これは「ボケ」。

街路樹の根本にはユキヤナギが枝ぶりよく咲いています。

近所の葉牡丹も成長して、花が咲き始めました。

この「じんちょうげ」は強い香りがあるので、花を発見するよりもさきに匂いで気が付きます。
名前の由来を調べると、”香りは「沈香(じんこう)」という香りに似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という 植物に似ているところから、”沈丁花”になった。ちんちょうげともよぶ”とありました。
・・沈香も、丁字も分かりませんが、この花だけは知っています。

これは「ボケ」。

街路樹の根本にはユキヤナギが枝ぶりよく咲いています。

近所の葉牡丹も成長して、花が咲き始めました。