宗教に関係なくクリスマスは日本の年末行事としてすっかり定着したようです。

11月下旬に京都駅北側の地下街広場でこんなことに出くわしました。大きなクリスマスツリーがどどん~と立っていて、その前に人だかりがありました。

しばらく待っていると、太鼓を先頭に外国人の方が衣装を着けて入場行進してきました。

イタリアの旗を操る技芸団のチームです。

まったく見事な演技。まるで「お手玉」をあやつるように、こんな大きな旗を投げ、受け、回転させます。

衣装がいかにもヨーロッパ風でいいですね。トランプから抜け出した騎士のようで。
・・ええ、ご明察。 映画の「アリス・イン・ワンダーランド」を3Dで見たのですよ。

今年も、あと半月を残すばかりとなりました。
~~
この記事から「京都の冬」に分類します。

11月下旬に京都駅北側の地下街広場でこんなことに出くわしました。大きなクリスマスツリーがどどん~と立っていて、その前に人だかりがありました。

しばらく待っていると、太鼓を先頭に外国人の方が衣装を着けて入場行進してきました。

イタリアの旗を操る技芸団のチームです。

まったく見事な演技。まるで「お手玉」をあやつるように、こんな大きな旗を投げ、受け、回転させます。

衣装がいかにもヨーロッパ風でいいですね。トランプから抜け出した騎士のようで。
・・ええ、ご明察。 映画の「アリス・イン・ワンダーランド」を3Dで見たのですよ。

今年も、あと半月を残すばかりとなりました。
~~
この記事から「京都の冬」に分類します。