goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

にんにく栽培失敗

2023-05-23 | 野菜
去年9月に種を1000個ほど植えておいたニンニク。春先までは順調だったが暖かくなり病気に罹ってしまい収穫できたのは半分以下。

ニンニクは連作しても大丈夫なのでもう同じ場所で5,6年作っているが初めての失敗。2回ほど薬剤を使って消毒したが効果はなかったようだ。
さび病か軟腐病か、鱗茎や株元が軟化腐敗し、普通なら手で抜けるがスコップを使わないと収穫できない。暑い中、2日掛けて収穫したがちゃんとしたものは1/3位だ。これから汚い外皮を剥く作業が待っている

又、収穫の終わったまねぎの極早生品種はうまく栽培できたものの、これから収穫する中生種は多くが病気にかかってしまっている。

午後遅く届いたケーブルの接続テスト


前回の夜遊び時の導入できないトラブルはASCOMとEQMODを再インストールして直ったようだ、その時はデジカメに交換して使い慣れているSynscanのハンドコントローラーに変えて撮影したが買い換えたWindows11マシンがCOMポートを認識せず古いWindows10のPCを使って何とか完了、接続できなかった原因をデバイスマネージャーで表示させてみるとRS232Cシリアル変換ケーブルのドライバーが対応していないとのメッセージがでた。
で、適当なものを買おうとamazonで探したけれど殆どChina製でwindows11に対応しているものが意外に見つからない。
結局価格は2倍以上するけれどBUFFALO社から発売されているものを見つけて購入。取説も丁寧でドライバーのインストール方法も分かり易い、ので安さだけではなかった。赤道儀に接続しテストしてみると難なくOK。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。