GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

播種 宝くじ買いに行こか^^

2021年02月18日 17時22分17秒 | 菜園ティスト日記
今朝は2週間ぶりに氷点下6度以下に冷え込みました。予報通り。




ハウスの扉はバッチリ閉まってました。^^




今日はミニ青梗菜を3トレイ(600粒)播種しました。2月25日以降が無難ですが、温床が使えるので
1週間繰り上げました。そして、なっ、なんと600粒目がセルトレイの最後のセルにドンピシャ収まりました。
宝くじ買いに行ったら当たるかも・・・^^




ミニチンゲンを加え、温床は満員。空いている2枚には浸種中のカラーピーマンなどが来ます。
温床表面はフカフカ葉っぱなので平らにするのが大変。板をあちこち入れてそれぞれのトレイを
平らにしました。




ナスは3種類蒔いてますがまあちゃんナスが元気元気。元飼い主によく似ているようです。^^




もう一つ元気なのが例の野良トマト。左の4ポットが本命ですが、余ったのをガバッと入れておいた
奥のポットもモジャモジャ。多分大玉トマトだと思いますがこんなにあっても困ったちゃん。




菜園に元肥として鶏糞や有機化成を施肥しました。




高速回転で撹拌し荒く均しました。これでいつでも仕込みができます。全部で73㎡(22坪)。




ここから下はゆうちゃんコーナー。



温度計を30㎝以上の深さに入れておいたら61度でした。つまり盛んに発酵しているということです。
一昨日は20㎝くらいの深さでしたが40度くらいでした。閉め忘れたら-2度まで落ちたので昨日
米糠10キロ掘り返しながら撹拌し水も50リットルくらい追加しまた。あと発酵には元になる材料の
他に米糠など発酵を促進する成分と水分、酸素が必要です。自分は落ち葉がほとんどですが、落ち葉堆肥は
ほぼ初めてで、ちょっと踏み込みが行き過ぎていたようです。今回は酸素が抜けてしまわないように
踏み込まないで軽く押さえる程度にしました。温度計がズブズブ差し込める程度です。それでも一晩で60度を
回復しました。踏み込まないで空気を意識的に含ませるのがのじさん方式です。参考になったでしょうか。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浸種と確定申告 | トップ | スナップ除草・追肥 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうちゃん)
2021-02-18 19:07:39
特設コーナーをつくっていただき 有意義なコメントされる他の皆様に申し訳ありません。 
ありがとうございます😭 ガマさん

午後4時 西日がさして ちょっとあたたかくなったので
フォークで底に至るまで糠床ヲ混ぜるように材料上下しました。 そうやっていると
水蒸気のようなぬるい空気が上がってきたり 糠と落ち葉がべったりくっつき、乾燥したのもありでした。 はじめ 全体重乗せ踏みこんだので空気層無くしていました。
落ち葉が濡れていれば 水量加減しました。
仕上げは 踏み込まずふわふわにしてみました。
さあ 明日はどうなっておるでしょうか。
返信する
目からウロコ! (古い世代)
2021-02-18 21:48:55
ガマ さま
いつも楽しく拝見しております。

「踏み込み温床」とは、踏み込んで空気を抜くから踏み込み温床だと勝手に思っておりました。

また一つ教えていただき大変ためになりました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (のじさん)
2021-02-19 06:41:49
ガマさん、おはようございます。
温床が稼働して、発芽が順調に進んでいますね。
ナス科が一番時間がかかるので、マーちゃんナスが発芽しているようで、あとはOkですね。
たくさんのトレーで種を蒔いて発芽させるので、どのように温床を使うのかに興味ありましたが、かなりの数の種を発芽させているのを見て、さすがだと思いました。
温床の微生物の個性を理解するのが、早いですね。
私は1年かかりました。水をやりすぎ、踏み込みすぎて、嫌気性発酵になり臭くて、全部やり直したことがあります。踏み込まない温床にたどり着くまでに、2年掛かりました。(笑)
最近は、好気性バクテリアとお友達になりましたので、必要な温熱を1日、2日で取り出せるようになりました。(^^)/
返信する
ゆうちゃん (ガマ)
2021-02-19 06:44:25
分からない事はいろいろ試行錯誤してみて体感する
しかないですね。対面で習熟度の高い方から直接指導
を受けられれば理解しやすいですが、ネットから得られる
情報は必ずしも条件が同じとは限らないから同じように
やって実はやってはいけない事をしているなんて事に
なっちゃうんでしょうね。
自分は馬糞・牛糞・鶏糞・米糠・刻み藁・籾殻・魚カス
などをサイロで発酵させるやり方でいつも堆肥を作って
いましたが、落ち葉80%、米糠20%くらいの割合に
刻み藁少量・籾殻少量・魚かす少量・馬糞堆肥20㎏くらいで
高さが40㎝くらいしかない平らな温床で仕込んだのは
初めて。踏み込みしましたが、エアが抜け過ぎた嫌い
があり直後は温度上がるもすぐ40度程度に落ち着く
パターンだったようです。エアを増やしたら温度の
上がり方が早く24時間かからなかったですね。
返信する
古い世代さん (ガマ)
2021-02-19 06:48:29
籾殻や刻み藁が多いと空気を内包しているので条件が
違うと思います。今回自分は堆積していた落ち葉を
大量に使っているのでぺちゃんこになって新規の空気が
入らなかったようです。年中切り返しもできないです
からね。最初からある程度ふわっとさせておいて正解
でしたが、これも何をどれくらい使うかでフワフワ感
が変わってきますから加減調節が必要そうです。
返信する
のじさん (ガマ)
2021-02-19 06:55:54
どうも腐ってはいないんですが、好気性発酵が盛んに
行われているわけでもなさそうという中途半端な状態
が踏み込んでいる間は続いていましたね。苺博士という
あだ名の仲間が温床で苗を全部煮てしまったというので
温度が上がり過ぎるのを警戒していましたから最初は
丁度良いと思っていましたが、閉め忘れた時に温床表面が-2度まだ下がったのでこれはちょっとまずいと
思ってのじさんのコメを思い出しフカフカ度を増やし
ました。そしたら20時間後には内部温度が60度を
越えて表面もコタツの中みたいでした。なので
トレイと温床の間にポットトレイを並べて若干温度
を下げています。40度を越えなければ煮えないで
しょうからね。それでもできるだけ25度には押さえたい
です。低温発芽にならなくなりますので。^^

種蒔きしたら3日間一歩も外に出るなって植物対話では
言われるんですがそうもいきませんしねえ。^^
返信する
Unknown (まあちゃん)
2021-02-19 08:02:21
ガマさん おはようございます。
今日から一気に暖かくなってきそう
まあちゃんなすバリバリ発芽は何より!!今年はしっかり儲けてください
遅れを取ってるがボチボチ種まきの準備してますよ
畑は真っ白ハウスは雪ずりでピカピカ
中は真夏
さあ頑張ろう
今日は快晴その前に菊芋干してきま菊芋チップスの在庫切れが早くて嬉しい悲鳴\(^o^)/
返信する
Unknown (Heyモー )
2021-02-19 08:13:24
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
宝くじ当たるかも! 
600粒目最後のセルにどんぴしゃりとは お見事です!!!
週末は暖かくなるそうで 期待しております
昨日も寒くて野菜作業は中止で日本橋まで行って油絵展を覗いてきました

返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2021-02-19 08:14:25
おはようございます、

温床がいい仕事してますねえ !

こちらは相変わらず手っ取り早い電気マットです、

主屋の窓辺を占領してカミさんがご立腹、

離れの台所床にウレタンフォーム敷いてその上に

マット置いてみました、ただいま通電してマット

のしわを伸ばしています。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2021-02-19 08:28:59
ガマさん。。。おはようございます😄

ミニチンゲンサイ、600粒がピッタシカンカン!
いざ、宝くじ売り場にいざ出陣ですね(笑)
温床大活躍!!
野菜達の発芽が可愛いですネ ^ ^
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事