GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

らっきょう

2014年08月21日 19時27分47秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。


ようやく萌芽が始まったようです。

ためしてガッテンを見ていたららっきょうは1200度のバーナーであぶったあとでも
水さえあれば萌芽する恐ろしいパワーの持ち主。
これしきの暑さや乾燥でくたばる訳はないと思っていましたが、案の定、今頃になって
芽を吹き始めました。植えたのは7月13日でした。



Yahooは玉ネギです。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤで分かった異変 | トップ | 有休の菜園ティスト »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2014-08-21 20:55:06
わぁ~ガマさん もうラッキョウを植えたんだ 我が家は9月上旬を予定しています でもガマさん ラッキョウって食べたっけ?
返信する
Unknown (B級おやじ)
2014-08-22 04:44:54
早いなー、私も9月に植え付け予定です。
でも種球からはもう芽が出ていますけどね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2014-08-22 05:10:01
おはようございます HAL_Kです。

ラッキョウは丈夫ですからね~
あとは適当な追肥と土寄せだけですね。
収穫までかなり長期間ですが(笑)
返信する
Unknown (らうっち)
2014-08-22 05:33:50
つくばのガマさん おはようございまーす♪

らっきょう もう植えてたの?
自家栽培分を使いきってしまって、新たに種球を購入済みで手元にあるけど・・・・・
植え付け場所、急いで決めなきゃ(^^;)
返信する
mimiさん (つくばのガマ)
2014-08-22 06:31:25
昨年はたっぷり漬けましたよ。ただ、漬けて食べるのは
本来の味を活かしてないみたいですね。次回は誰でも
うまいというレシピで食べてみたいと思います。
返信する
B級おやじさん (つくばのガマ)
2014-08-22 06:54:11
このあたりの農家でも収穫しながら植えちゃっている感じ
ですね。丈夫だからいつ植えても適正な時期が来るまで
腐らないで待っていて萌芽するみたいです。
返信する
HAL_Kさん (つくばのガマ)
2014-08-22 06:55:42
いつも放置栽培していました。土寄せなどもした試しが
ありませんでした。それであまり良い出来ではなかった
んでしょうね。今度は初めてまともな畑で栽培です。
返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2014-08-22 06:57:06
いつ植えても大丈夫みたいですよ。
とにかく強い野菜だから。にんにくよりかなり強いですね。
だから体にはめちゃくちゃいいみたいですよ。
返信する
Unknown (なほこ)
2014-08-22 09:00:14
すごい!一ヶ月以上かかって萌芽ですか!
ラッキョウ、皆さんお好きですよね。。。。
私、苦手なんです。
にんにくは大好きなのですけど、ラッキョウは苦手。。。。。
作ってみたい気もしますけど。。。。
セロリみたいに、育ててみたら、好きになるかもしれませんね。
返信する
なほこさん (つくばのガマ)
2014-08-22 18:32:28
この前、ためしてガッテンを見ていたら、なほこさんの
ようにらっきょうが大の苦手と言う人にらっきょうと言わず
に本来のらっきょうのレシピで調理したものを食べて
もらったら全員が全員美味しいけどこれは一体何?と
いう反応で、実はらっきょうと言ったらビックリしていました。
甘酢漬けがらっきょうだ思っている人ばかりになったのは
明治以降らしいですよ。時期が来たらレシピ紹介するから
是非栽培してくださいな。^^
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事