玉ねぎが育ちまくってます。と言っても、ヒーローですが。ネオアースはまだスカスカです。
ヒーローって早生なのかなあ。
カネコ種苗のウェブサイトでは「5月下旬収穫の中生品種で、青切り、貯蔵兼用品種です。」
と説明されていますね。
先週マルチを取っ払いましたから、のびのび成長しているようですね。
直売所のトマトコーナー。うちの農場(ミニトマト、大玉トマト)と大玉トマト専門の農家さん、
そして中玉トマト専門の農家さんです。中玉は一袋しか残っていません。でも、残っているのが奇跡的なんです。
400グラム入りで480円。めちゃ高いですよね。でも、いくら持ってきても売り切れる。お客
さんがこれを目当てにやってくる。上野駅では1時間で60袋が完売。試食も出してないのに。
この中玉は恐らく日本一ですね。本店では200袋くらいが毎日売れます。7月、8月は無し。
あまり量が出ない月もあるので年間40,000袋くらいですかね。一店舗でですよ。うちと両方
だともう少し。まだ30代前半。みんなの目標になっています。
ヒーローって早生なのかなあ。
カネコ種苗のウェブサイトでは「5月下旬収穫の中生品種で、青切り、貯蔵兼用品種です。」
と説明されていますね。
先週マルチを取っ払いましたから、のびのび成長しているようですね。
直売所のトマトコーナー。うちの農場(ミニトマト、大玉トマト)と大玉トマト専門の農家さん、
そして中玉トマト専門の農家さんです。中玉は一袋しか残っていません。でも、残っているのが奇跡的なんです。
400グラム入りで480円。めちゃ高いですよね。でも、いくら持ってきても売り切れる。お客
さんがこれを目当てにやってくる。上野駅では1時間で60袋が完売。試食も出してないのに。
この中玉は恐らく日本一ですね。本店では200袋くらいが毎日売れます。7月、8月は無し。
あまり量が出ない月もあるので年間40,000袋くらいですかね。一店舗でですよ。うちと両方
だともう少し。まだ30代前半。みんなの目標になっています。
せめて農産物直売所が農家のためにルールを作って
運営すればある程度いい結果が出る筈なんですがね。
JAや地方自治体は箱だけ作って中身を入れない
から、結局価格競争ばかり起こる。すると品質にお金
をかけられないからどんどん落ちる。落ちると売れない
から更に儲けが減る。すると誰もあとを継げない。
こうしてJAは日本農業を潰しているんです。
薄くやわらかい・・・以上です。
同時期にできる他の物と比べると違いが歴然なので
ファンががっつりついています。すごいことですね。
自分の腕を試せる場所がある。
農業にもやりがいのあることがいっぱいありますよね。
ただ見た目と数量をそろえるだけのものとは大違いですよね、きっと。
もっともっとそういう場があればいい。
口コミですかね~
駅前で1時間で完売とは、素晴らしすぎる。
どんな味なんだろう・・・
気になるな~
味になりますよね。だから品質競争だけになるんです。
片岡さん、自分で追加印刷してブランドを入れてますよね。
少しでも優位に立つために。それも中身だけじゃなくて
袋にも品質差を乗せるため。これが努力なんです。
うちのミニトマトもすごくおいしいです。でも、片岡さんが
売り切れるまではあまり減らない。^^
そうなると翌年は必死に勉強して挑戦しますよね。
これが直売所選手権日本一になった世界の実態なんですよ。
甘くて当たり前。美味しくて当たり前なんですよ。
値段はかかった分だけは乗せる。分かってくれる人
だけが買ってくれればいい。だから絶対赤字になんて
ならないんです。
何人もいますよ。60代が5-6人、40-50代が10人
くらいかなぁ。30代はさすがにこの人だけ。この人も
先輩たちの成功に触発されて苦節10年で築いた
成功です。平均売上が800万円の直売所ですからね。
半端じゃないですよ。
トマトを買ったことがないです。
やっぱり味が違うんでしょうね~
冬の始まりが暖かかったからか、タマネギが良く育ってますね。
育ち過ぎなきゃいいけど・・・
年間4万袋ですか。
半分が経費だとしても、
年収1000万超えそうですね。
そりゃ、皆さんの目標になるでしょうね。
やっぱり、たまねぎはマルチなしの方が水膨れが防げる
のでしょうか。
うちも取っちゃおうかなぁ。