GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉葱回収、ピーマン誘引

2024年05月24日 19時02分25秒 | 農場日誌
直売所へ6時に納品しその足で畑へ。玉ねぎの回収を進めようと思ったのですが朝露に濡れていて作業困難。朝日が当たって
いたのでじきに乾くだろうと小一時間ピーマンの整枝と誘引を行い7時半くらいから玉ねぎを回収。3時間半作業して7コンテナ
回収し11時からMチンの収穫に入りました。



玉ねぎ8畝のうち5畝の収穫が終わりました。あと3畝。3時間では終わらない量が残っています。



13時半まで休んで本日収穫の玉ねぎをポット用トレイに小分けしながら棚に納めてからMチン、にんにく、玉ねぎの直売所の
ための調製を4時半まで行い再び畑へ戻ってピーマンの整枝・誘引を継続。ピーマンは10条ですが、1条の整枝・誘引に1時間
かかります。あと3条残っているので3時間は必要です。誘因と玉ねぎの回収が終わらないと家庭菜園の作業には手がつけられません。
葡萄の無種化作業は月曜日からの3連雨天に処理するとしても家庭菜園はまたまたヤバい状態になりそうですわ。





台風1号が発生しそうです。いきなり南海上にやってくる予報。月火水はその影響もあって外作業はできない天候になりそう
です。木曜日を挟んでその後も雨予報でしたが、台風が前線を道連れに東海上へ去ってくれそうなのでその後の雨は回避されそうです。
雨が多いため農家はみんな困っています。畑作りを諦めた農家もあります。天気には勝てねえと皆口を合わせますが、それが
温暖化の影響でもあるとしたら笑っていられない事態も起こりかねないですね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉葱,なす,ピーマン,エンドウ... | トップ | 玉葱回収完了、ピーマン誘引完了 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のじさん)
2024-05-25 05:14:38
ガマさん、おはようございます。
昨日のコメントは文足らずでした。ナスは3品種作っていて、一品種が3,4本でした。千両二号4本、カルガナス3本、ナシナス1本でした。

>>ピーマンは10条ですが、1条の整枝・誘引に1時間
かかります。あと3条残っているので3時間は必要です。
画像で見ても、大変そうです。
トマトを大玉40株、中玉15本、ミニトマト25本作ってますが、いつも途中で放任となります。
ミニトマトは、全部友人家族分です。(笑)
Unknown (mg5)
2024-05-25 08:57:26
おはようございます。
いつも拝見させていただいてます。
タマネギはこのまま出荷ですか?
それとも乾燥させるのですか?
のじさん (ガマ)
2024-05-25 18:52:14
商売でないとやってられないですよねえ。
私なんぞ家庭菜園のトマトなんぞは10本足らずですが
それでも途中からほぼ放任にしてしまいますから。^^
ピーマンな面倒ですがやらなかった場合の損をイメージ
すると重い腰が勝手に上がり始めます。^^
mg5様 (ガマ)
2024-05-25 18:54:35
コメントありがとうございます。
玉ねぎはしばらくは新玉ねぎとしてこのまま出荷
します。
一月くらい過ぎてくると農舎の棚でも乾燥が進行する
ので新玉ねぎの看板は下ろし普通の玉ねぎとして販売
しています。

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事