goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉ネギ収穫完了

2013年05月30日 19時59分32秒 | 菜園ティスト日記
先週末が入梅前の最後の晴天になりそうな雰囲気だったため、一気に玉ネギを収穫しました。
土曜日に第1、第3畝を終わらせ、これは日曜日の第2畝。180株と一番多かったので最後に
残しておきました。右側の列が大きい良質のもの。左側は小さい不作。それでも昨年の収穫と比
べると左側のものでさえ昨年なら通常サイズでしたが。
クリックで大きくなります。


こうして比べると大きさの差は歴然。小さい方のグループはほとんどが根切り虫に襲われて新た
に追加定植したため、成長が遅れてしまったものです。それでも全く小粒で駄目なのは180株中、10株にも満たない程度でした。
クリックで大きくなります。


大きいグループは2リットルのペットボトルと比較してもほとんど変わらないほどのサイズなの
で最大級の大きさにまで育ってくれたようです。
クリックで大きくなります。





Yahooはどこかで見た風景です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収穫前の玉ネギ事情 | トップ | ハグラ瓜定植 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (B級おやじ)
2013-05-31 08:05:35
おはようございます。
植え時期が違うと大きさにもだいぶ差が出てますね。
梅雨入り前の収穫はグッドタイミング。
私も植え時期違いのがあるので大きさに差が出てるでしょうね。
さて、いつ収穫するかです。
返信する
Unknown (らうっち)
2013-05-31 09:12:56
つくばのガマさん おはようございます♪
お見事!!
2Lのペットボトルと比べて引けを取らないサイズがゴロゴロ
笑いが止まりませんね~
うちの小さいサイズの玉ねぎを煮込みスープにしてみたら、久々のヒット 美味かった~
今まで「タマネギを丸ごとなんて」という敬遠する気持ちがあったのですが、これからは新タマシーズンの定番料理になりそう♪
返信する
Unknown (mimi)
2013-05-31 19:29:09
でもさぁ~小さい玉葱の方が長く収穫出来るじゃん 私は大きい物は産直に出して、小粒の物を保存する予定です …って言っても我が家の玉葱は未だに直立不動状態で、収穫はまだ先かな 梅雨入りしてるから時期も考えないといけないしね
返信する
B級おやじさん (つくばのガマ)
2013-05-31 20:11:36
なんか今Mステ見てたら来週は晴れが多いって。
だから大丈夫ですよ、来週収穫できます。^^
土壌洗浄まではできないから根切り虫にやられるのが
多くて、結果成長不足になる株が増えますね。
返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2013-05-31 20:13:05
ちびっこいのは調理が面倒というけど、らうっちさん流で
いけばかえって手間要らずですね。
ちびはうちも丸ごとを推奨してみます。^^
返信する
mimiさん (つくばのガマ)
2013-05-31 20:14:18
産直の先は胃袋だから大きい方が足が速いでしょうね。
今回は大きいのが多いからがんがん食べたり配ったり
しなくちゃならない。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事