HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

空にはしごをかける

2006年01月26日 | 音楽・映画・本
ふたたび『東京タワー』だけど、読んで初めてわかったのがあれが巨大なテレビ塔だということ。この年にしてわかるとは・・・。それでもって、今の時代にはもう要をなさないようで、それゆえ取り壊しの計画があるとは・・・嫌だ!嫌だ!嫌だ!絶対に嫌だ!と私は心で叫ぶ。

実際のところ、まだ一度しか昇ったことがない。しかも幼稚園児の時以来一度もない。ゆえになんかすごく行きたくなった。昇りたくなった。昔見た景色とは違うかもしれないけど、もう一度東京を見渡したいと思った。

リリーフランキーは東京タワーから見た東京は墓場みたいだと本の中で言っていた。その表現を読んで、昔大学で勉強したジョセフ・コンラッドの小説を思い出した。『闇の奥』(原題『Heart of darkness』)というその作品で彼はベルギーの首都のブリュッセル(なぜか日本語訳ではパリになってしまっているけど)を墓場のような街というように表現していた。すっかり忘れていたのに『東京タワー』を読んで思い出した。それでもって、久々に洋書の方も岩波文庫の方も本棚から出してきた。開くといっぱいラインが引かれていた。そうそう、この言葉やフレーズが気にいったんだ・・・

この『闇の奥』を原作にして現代のベトナム戦争に置き換えて映画化したのがフランシス・コッポラ監督の『地獄の黙示録』だ。深く、深くジャングルに入っていく・・・そこには人間のエゴやどろどろした欲望が渦巻いている・・・そんな感じの映画であり、原作もアフリカが舞台だけど、不法な象牙取り(すなわちゾウを殺すわけだ)をモチーフにした、人間の心の闇を描くすごい作品だった。これを読むだけで、私がもしミュージシャンならイマジネーションがかなり刺激されて、1曲ぐらいできてしまいそうだ(笑)

私はコンラッドの小説が好きだった。自然を人間の心と重ね合わせていくその表現の仕方が深くて好きだった。読み終えた時、きっと何かを感じて、何かを得たそんな気がするだろう。是非、一度は読んでほしいな。

話がどんどん展開していってしまって、何を言いたいのかわからないと思われる人もいるでしょうが、許してください。

それで話はもどるけど、東京タワーはちょっと見たら、りりーさんも言ってるけど空にかかる「はしご」みたいに見える。今の時代ではそんなに高い建物ではないけど、あれに昇ったら、空にすごく近づく気がする。

聖書の中にバべルの塔という章というか、エピソードがある。それは人間が神に近づきたくて、高い高い天まで届く塔を建てようとした。しかし、それが神の怒りにあって、崩され、それまで共通の言語をもっていた人間たちに話が通じないようにいろんな言葉をしゃべらせるようにした。ゆえに英語やら日本語やらイタリア語やらができたという、そんな話だったように記憶している。

高校がカトリック系だったので、聖書の時間があったので、聖書は全部ではないけど、ちらちら読んだ。結構、おもしろいんだよね。英文学を勉強すると、どうしても聖書のエピソードはいろいろな場面で比喩として出て来るので参考文献の1つとして大事になる。

あっ、また話がそれた。

私にとって、青空のもとにそびえる東京タワーの印象はやっぱり楽しいサーカスのはしごのイメージだな~。

あ~行きたいな、空にかかるはしごを見に・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと修正 | トップ | モーツアルト生誕250年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見おろす ()
2006-01-27 00:04:39
以前、テレビで東京事変の特番をやってて

見てたら、東京事変のメンバーが東京タワーに登り

「いつもここから東京を見おろすと『俺たちってまだまだ

小っちぇ~な、まだまだ頑張らなきゃな。』と思うんです。東京タワーはそんな場所です。」

とコメントしてました。



僕は東京タワーを見上げた事はあるけど、東京タワーから

見下ろした事はないので、東京タワーから東京という街を

見てみたいなあとおもう訳です。



ちなみに椎名林檎はタワーから歌舞伎町方面を見るのが好きだということでした(笑)



返信する
東京事変 (FB17)
2006-01-27 22:34:23
椎名林檎ってほんとに魅力的ですよね。歌舞伎町っていうのが似合う人。怪しげな芝居小屋風なイメージで。



小さい頃に父の親友の奥さんが「これ歌舞伎町のおみやげ」ってくれたのが赤いビニール製のミニボストンバッグ。そしてなぜか今ならaddidasって書かれているようなところに「Marchen」(メルヘン)って書いてあったのを今でも覚えています。もちろん当時の私が読めるわけではなくて親がそう言っていたからそうだと思っていたわけですが。



その赤さとビニールっていうのが椎名林檎のイメージと重なって、そのすっかり忘れていたバッグを今思い出したしだいであります。



不思議なものですね。記憶って・・・



東京にライブをしに行かれた時は是非東京タワーに昇ってきてください。
返信する

コメントを投稿

音楽・映画・本」カテゴリの最新記事