goo blog サービス終了のお知らせ 

HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

今頃4月30日(月・祝)のFM802REQUESTAGE10について

2012年12月29日 | 世界の終わり/SEKAI NO OWARI
もうずいぶん日が経ち過ぎていて思い出せない事多々なんだけれど

サカナクション
ナオトインテライミ
山崎まさよし
木村カエラ
SEKAI NO OWARI

というすごいメンツだった。

サカナクションも気がつくと結構ライブ見ている気がするけれど
彼らは見るたびにすごいな~って感動する。

明日のRADIO CRAZYでもまた見るけれど。

ナオトインテライミはまあ、こんな感じか~って思ったのと
客の拍手が少ないからといったん引っ込んだことが
なんか心にひっかかって、初対面なのに調子のりすぎ感が
印象をちょっと悪くしちゃったかも。

山崎まさよしさんは実は2度目のライブなんだよね。
一度目は彼のワンマンを同じ大阪城ホールで遠い昔に見た。
彼のone more time, one more chanceが大好きだった頃。

今回はセロリ以外はあんまり知らなかったな~。
サポートのミュージシャンはすっごくうまくて
なんか大人のジャズコンサート見てるような気がした。
ちょっと、昔の泥臭いロックなまさやんではなかったな。
もう、こなれた大人のミュージシャンっていう感じで
若さがなんかなくって、ちょっとがっかりした。

カエラちゃんはちっちゃくてかわいくて
見てるだけで楽しくなった。
後ろでドラムを叩くカシクラさんがまた相変わらず
かっこよくて、もうほんと幸せな気持ちになれる。

そして、とりはSEKAI NO OWARI

彼らは自分たちがとりなのはすごいからじゃなくて
他の方たちが忙しくて、いそいで帰らないといけないから
暇な自分たちが最後に来ただけですと、謙遜。

キャリアからしたらまだまだ若造なのだろうけれど
彼らは今年すごくがんばったよね。

そのあとの彼らの活躍ぶりでわかるように
その日の彼らのライブも素晴らしかったよ。

どんどんでかくなっていくけれど
好奇心やらチームワークを忘れないで
これからもみんな楽しく音楽をやっていってほしいと
思った。


ってこんな感じでちょっと自分がこの日について書いてなかったのが
ずっと気になってたので、今頃書きました。

いよいよ明日はRADIO CRAZYだ!

the HIATUSやACIDMAN、ナッシングスそしてアジカンがすっごく楽しみ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イエローモンキーの「BULB」... | トップ | 2012年ももうすぐ終わります。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

世界の終わり/SEKAI NO OWARI」カテゴリの最新記事