goo blog サービス終了のお知らせ 

HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

『きょうのできごと』

2005年02月17日 | 音楽・映画・本
やっとこの映画が観れた。原作はもうずっと前に読んでたけど、映像にするとどんな風になるのかすごく興味があった。舞台は京都。そう私の小・中・高・大学と過ごしたところ。しかもよく行った出町柳あたりが出て来る。賀茂川とかよく見た風景。大学院に入学する友達の家に仲間が数人引っ越し祝いに遊びにくるという1日の話。まさに日常のひとこま。気心しれた仲間と集まってワイワイと好き勝手な話をするひととき。なんか懐かしくもあり、うらやましくもあった。私も大学時代によく先輩の家に行って、いろんな話をして、気付くと明け方。お腹がすいてインスタントラーメンを作ってそこに集まった皆で食べて・・・そしてちょっと寝て、また起きてトーストとか焼いてコーヒー入れて朝食食べたら、解散!それぞれの家やらバイトやらに向う。なんかこの映画見ていたら思い出した。そうそう、この映画のちょっとしたエピソードにゲームの「三国志」が出てきた(笑)「けいと」っていう女の子が前の彼とこれをいっしょにしていて、「二人で中国を統一しようね。」って言ってたのに女の子がちょっと席をはずした間にその元彼が統一してしまって・・・それが原因で別れたという話。「いっしょに中国を統一したかったのに~」とその「けいと」がいうところ、なんかおかしかった。この映画には大阪の「天王寺動物園」も出て来る。実は小学校時代、東京から大阪、そして京都と引っ越しをした私には「天王寺動物園」も懐かしい場所。小学校の2年生の遠足が「天王寺動物園」だったから。そこで描いた「きつね」の絵。今でもうっすら覚えている。子どもがいかにも描きそうなめちゃめちゃ大きなきつねにちっこい人間。なんかまた幼き日の自分の描いた絵が見たくなったな~。
この映画の主題歌は矢井田瞳が唄っている。「マーブル色の日」というこの曲は朝が似合う。彼女の曲の中でも好きな曲の1つだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「風」 | トップ | プログレッシブロック☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
眠る前に (giru146)
2005-02-20 03:06:51
動物園には、幼稚園生の時に行ったぐらいです。その時のことを思い出して絵を描く時間がありました。僕はキリンと自分と先生と母を描いた覚えがあります。

絵は下手なのですが、描くことが好きで、その時のことなんかは鮮明に覚えてます。

小さい子の絵は予\想もつかないようなユニークさがあったり、変なこだわりがあったりして観るのが好きです。



返信する
好きな絵 (FB17)
2005-02-27 01:26:06
一時、スラーという画家の絵がすごく好きだったことがあります。よく中学とか高校の美術の教科書に載っている点描画の代表的な画家。なんかほのぼのしてくるんです。お薦めというか好きな画家はいっぱいいるのですが、またおりを見て彼らについて書きたいなと思ってます。最近の日本のアーティストでは奈良美智さんとかタカノアヤさん(UKバンドのフィーダーのアルバムジャケットとかを手掛けている人)の絵が好きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽・映画・本」カテゴリの最新記事