今日は 穏やかな日曜日でしたね~
桃のお節句が過ぎると
さぁ!早く お雛様を 片付けなくては・・・
と 焦ってしまいます。
いつから なんでしょうね・・・!?
お雛様を 出しっぱなしに しておくと
なかなか お嫁さんに いかれない・・
という 困った 言い伝えは!
赤い毛氈をしまって
お雛様に 鳩居堂さんの にほひ袋を添えて
薄紙で包みながら 大切に 仕舞います。
お雛様の お道具が 好きです!!
小さい時は お内裏様の 刀を抜いて
五人囃子の 鼓のバチや 笛で
妹と ちゃんばらごっこをして
物凄い勢いで 祖母に叱られたり しましたっけ・・・
小さいのに 丁寧な細工が 素的です。
刀の鍔や 扇の裏の模様とか・・・
細かいところまで きちんと仕事がされています!!
今年は 久しぶりに 娘と一緒に お節句を
お祝いする事が できました!
20数年の 年月を 娘と共に
歩んできた お雛様
少し 日に焼けてしまったり
くたびれた感じは 否めませんが・・
一緒に 良い年齢を 重ねてきたなぁ~と 思うのです。
これからも 優しく 娘の成長を 見守ってくださいね!!
桃のお節句が過ぎると
さぁ!早く お雛様を 片付けなくては・・・
と 焦ってしまいます。
いつから なんでしょうね・・・!?
お雛様を 出しっぱなしに しておくと
なかなか お嫁さんに いかれない・・
という 困った 言い伝えは!
赤い毛氈をしまって
お雛様に 鳩居堂さんの にほひ袋を添えて
薄紙で包みながら 大切に 仕舞います。
お雛様の お道具が 好きです!!
小さい時は お内裏様の 刀を抜いて
五人囃子の 鼓のバチや 笛で
妹と ちゃんばらごっこをして
物凄い勢いで 祖母に叱られたり しましたっけ・・・
小さいのに 丁寧な細工が 素的です。
刀の鍔や 扇の裏の模様とか・・・
細かいところまで きちんと仕事がされています!!
今年は 久しぶりに 娘と一緒に お節句を
お祝いする事が できました!
20数年の 年月を 娘と共に
歩んできた お雛様
少し 日に焼けてしまったり
くたびれた感じは 否めませんが・・
一緒に 良い年齢を 重ねてきたなぁ~と 思うのです。
これからも 優しく 娘の成長を 見守ってくださいね!!