風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

「私の書いたポエム」公開録音

2007-11-24 21:57:35 | Weblog
11月24日(土)晴れ【「私の書いたポエム」公開録音】(青空と木々)

今夜は満月が美しい。時の移ろいは目に見えなくとも、月の満ち欠けは時を視覚化してくれる自然界の一つの表情といえようか。

さて、昨日は芝公園にある東京グランドホテル(曹洞宗宗務庁はこのホテルのなかにある)の広間で、公開録音があったので、その話を少し。「私の書いたポエム」という番組が、ラジオNIKKEIで毎週日曜日に放送されている。提供は曹洞宗である。一年に一度スペシャル番組が組まれ、昨日はその公開録音があった。司会は長岡一也さん、大橋照子さん、この二人でこの番組は33年間続いている。

ゲストには、フォークシンガーのばんばひろふみさんが来て、「いちご白書をもう一度」を自らギターを弾いて歌ってくれた。過ぎ去りし学生時代を思い出し、懐かしい思いで聴いた。私の年代の来場者も何人かはいたのでなんとなく懐かしいわ、という感じが伝わってきた。しかし来場者は意外と男性が多く、30代から50代頃で、皆「私の書いたポエム」のリスナーである。それぞれ詩の投稿者のようである。

他のゲストに感じのよい青年がいたが、高橋文輝さんという小説家だった。この頃小説をあまり読まなくなってしまったので、小説界の動向には疎くなってしまっていたので失礼ながら紹介されるまで知らなかった。『途中下車』という小説で、東大在学中に第一回幻冬舎NET学生文学賞を受賞し、『アウレリャーノがやってくる』という小説でで第39回新潮新人賞を受賞したそうだ。驚いたことに、お父さんは直木賞作家の高橋義夫さんで、私の好きな作家の一人である。

城戸真亜子さんはテレビなどで顔をよく見かけている方であった。この3人のゲストを交えて、「いのち」というテーマでそれぞれ含蓄のあるトークがなされた。また他にも「私の書いたポエム」なので、たくさんの応募作品の中から、選ばれた詩が朗読されたり、受賞式もあった。

また坐禅体験コーナーもあり、宗務庁の工藤淳英さんが指導した。初めて坐禅した人もいたり、なかには3回目という方もいたりだが、短い時間だったにも拘わらず、「なんだかすっきりしました」という感想の人が数人いたのには感心してしまった。一日の内、短い時間でも坐禅をしようという人がいたので、体験コーナーの効果もあるものだ、と、そのことにも感心した。

(この公開録音は12月24日(月)18:30~20:00にラジオNIKKEI第一で放送されるそうです。インターネットでも配信されるようなので、なかなか楽しい内容だったので、お聴きになってみてください。公開録音はしませんでしたが、私の道元禅師の和歌の解説と、瑩山禅師の頌(漢詩)の解説も放送される予定です。)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
是非聴きたいです (春女)
2007-11-25 12:28:43
ラジオニッケイは短波放送なので、普通のラジオでは聴けないのですね。
インターネットでラジオを聴いたことがありませんが、挑戦してみます。
風月さんがメディアに登場されるとは、何だか私まで鼻が高くなる気分です。これがテレビだったら拝顔できるところでした。
返信する
春女さんへ (風月)
2007-11-25 17:00:51
自分の放送について紹介するのは控えようかとも思いましたが、個人として話しているわけではなく、一人の僧侶として話していますので、紹介させていただきました。
24日でなくとも、オンデマンドという仕組みで半年間はインターネットで聞けるそうです。
ただもう収録は先週終わったのですが、もう少し、こう言ったほうが、よかった、と後から思うところが、今日頭をよぎりました。与えられた時間が短いですし、耳から聴いて貰うことを考えて、推敲に推敲を重ねましたが、まだまだ十分ではありませんでした。

でも楽しみにして頂けて嬉しいです。よろしくお願いいたします。
返信する
オンデマンド (光泊)
2007-11-25 22:23:32
ラジオニッケイのページに行って、オンデマンドを見ましたが、11月18日まででした。次が23日(収録日)で風月さんのが載るのか、それは12月24日(放送日)として載るのかまだ不明です。
いずれにせよ耳が離せませんね。
返信する
光泊さんへ (風月)
2007-11-25 23:40:44
12月25日以降です。しかし、光泊さんのあまりご期待には添えない内容かもしれません。少し甘いかもしれません。その節はお許しを。

ところで、ラジオ日経のオンデマンドというのがあるのですか。私は知りませんでした。一昨年もあったのですが、それは曹洞宗のホームページから入る方法でした。あまりインターネットは詳しくありませんので、またその頃になりましたら、どなたかに教えて貰いましてお知らせします。

返信する
難しくありません (光泊)
2007-11-26 17:32:13
ラジオnikkeiとヤフーに打ち込めば、ラジオnikkeiのホームページに行けます。
そこでオンデマンドを見れば過去の放送のものがあり、クリックすれば放送が聴けます。
但しパソコンにそれなりのソフト、私の場合はmedia player が入っている必要がありますが。
パソコンの素人がコメントしました。

返信する
光泊さんへ (風月)
2007-11-27 19:48:11
有り難うございます。家のパソコンではできませんが、研究所のには音の出る機能がありますので、験してみます。
パソコンは不思議ですね。10年前までは、私はパソコンなどというものは使わないだろうと思っていました。不必要だと思っていました。ところが、今パソコンが使えなくては、研究所に勤めていることもできません。私も友人たちのお陰でなんとか扱えるようになった次第です。
返信する
時々、プログ見せていただいています (ミチコ)
2007-12-07 10:20:56
 時々、プログみせていただいています。
そして先日は不躾なコメント、書いてごめんなさい。
 私は今、座禅に興味をいだいています。身体がすっきりするという程度のものですが、、、。
 山口県には大内文化が多く残り、歴史に興味を抱くと曹洞宗のお寺にぶち当たりました。
 でも興味の範囲内でお寺の方には不謹慎かもしれません。
 公開録画、インターネットで聞かせていただきます。
又、最近更新していませんがホームページ開いています。宜しかったら訪問ください。
Yahooの検索でhananiomouで辿りつけると思うのですが、、。日本画を少しやっています。
返信する
ミチコさんへ (風月)
2007-12-07 12:05:24
美しい花々を楽しませて頂きました。このように絵を描けること、努力もありましょうが、やはり天賦の才でしょう。美しい物を描くことによって内なる物も清められていくということがあるのではないでしょうか。

また集中し、描くことに打ち込んでいるとき、自身と自然との一体感とかあるのではと感じたりしました。ミチコさんのほうにコメント欄が分かりませんでしたので、こちらへのコメントで失礼致します。有り難うございました。
返信する
閲覧ありがとうございました (ミチコ)
2007-12-07 21:21:50
 ホームページの閲覧有難うございました。
的確なコメント、さすがだなあと思いました。

 花を描くにしても風景を描くにしても自然の一部と自らを化すことが出来たとき描く幸せを感じます。それは禅で言えば無の境地ですかね。絵を描く行為自身が私にとって私そのものであるように、、、。
 優しい花は優しい気持ちで強い花は強い心で、、。
まだまだ、皆さんにお見せできるほどのものではありませんが、日本画少し楽しんでいます。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。