風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

生命力の強さ

2017-05-22 13:34:02 | Weblog

5月22日(月)晴れ【生命力の強さ】

いつの間にか暑くなりました。このまま夏になってしまうかと思うほどですね。ふと気が付いたら、一か月近くブログの記事を書いていませんでした。失礼いたしました。

とにかく毎日忙しく就寝時間には疲れ切っています。皆さんはいかがですか。このところ、起床時間は5時ごろですが、坐禅の時間はあまり長くできません。朝の坐禅は暁天坐禅といいますので、もう少し早く起きないといけません。お日様が昇ってからの坐禅ではダメですね。

庭に一つかみ植えただけのユキノシタがかなり増えました。昨日てんぷらにして食べました。白い花も可愛いです。花の咲く前に食べた方が美味しいのかもしれません。甲斐信枝先生ならば、「よく増えてえらいね」と話しかけるかもしれませんので、私もちょっと話しかけました。

一株植えた紫蘭も増えました。

一株檀家さんがくださった檜扇あやめも増えました。

世田谷に住んでいるころ、実生を鉢に植えて4年、今のお寺に移ってから5年の枇杷も、すっかり大きくなって、今年は実もたくさんつけています。

根元には先日とったばかりなのに、もうたくさん草も生えています。

自然界の生命力に学びます。皆さんもお元気で。私も住職としての正念場を迎え、頑張っています。