EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

久々の鳥羽城址でつどい初撮影~上りしまかぜは不完全燃焼~

2016年10月08日 | 東海

16_09_17_1019

 9月17日土曜日。四日市でしまかぜ撮影後、鳥羽方面へ向かう前に、江戸橋、津、津新町と各駅を見物。さらに伊勢中川、松阪、伊勢市、宇治山田に立ち寄りました。

16_09_17_0905  宇治山田駅は何度か来てますが、格式ある駅舎がいいですね。伊勢市駅よりもよっぽど重厚感があり、こちらの方が伊勢の玄関口に相応しい駅のように思います。

16_09_17_0841  出ましたブラタモリ。いやいやマニアックな転車台に目を付けてましたね。伊勢志摩の回は見てたんですけど、この転車台の回は見落としていたようです。

16_09_17_0974  鳥羽へ移動して上りしまかぜとつどいを撮るため、とりあえず鳥羽城址へと足を運びました。ほんとは池の浦にいくつもりだったのですが、近場の鳥羽城址で手を打った次第です。ここでは京都しまかぜとつどいを撮りました。つどいはホームの鳥羽で初めて撮影できました。

16_09_17_1105  そのあと、鳥羽城址からあちこち歩いて撮影地を探りましたが、お祭りの屋台などが出ていて、撮影地の選択肢がなくなり、名古屋しまかぜは中途半端な撮影に終わりました。

16_09_17_1199  この後は大阪しまかぜを鳥羽駅ホームで撮影。これに乗って・・・帰れたらいいのですが、残念ながら満席なので後続のビスタカーの2階席でまったりと大阪難波まで帰りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2016夏18きっぷラストワン~やっぱり来たか聖地清州1~

2016年10月07日 | 東海

16_09_10_8838

 9月10日土曜日。トヨタロンパスを大高で撮った後、普通電車で移動して清州へとやって来ました。どうしても来ますね聖地清州。昼からの清州はまさに貨物パラダイスですからね。

16_09_10_8743  着いてすぐにやってきたのが2080レ。DD51-1805原色が牽引してきました。14時06分頃通過。このカマはそういえば後に海山道でも遭遇してます。思えばDDの原色によくあたる夏でしたね。

16_09_10_8784  ホームから踏切付近の撮影地に出向きました。ホームもたくさんギャラリーがいましたが、外の方も5人ほどが暑い中撮影してました。14時27分頃EF64-1022牽引の9863レが通過。空コキの行列でした。

16_09_10_8815  合間に撮った681系特急しらさぎ。681系のしらさぎもすっかり板についた感がありますね。こちらのリニューアルはまだなんでしょうかね。誤乗のないようサンダーバードと全然違った塗装にするのも面白そうです。この後、トップ画像の3084レが15時02分頃通過していきました。EF64重連です。

16_09_10_8874  15時14分頃貨物線を走る1062レと本線を走る1054レが並走してきました。これぞ貨物王国清州という感じの画が撮れました。ちょっと失敗しましたけどね。前半戦はこれにて終了。以下後半へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄週末フリーパスの旅3~鳥羽で撮るつもりやったしまかぜを四日市で撮ったどぉ~

2016年10月06日 | 東海

16_09_17_0000

 9月17日土曜日。富田でDDカモレを2本撮って、四日市へ戻りました。ちょうど名古屋しまかぜが来る時間帯だったので、四日市のホームでしまかぜを狙いました。富田で撮ることも考えたのですが、如何せん雨が強くなっていたので四日市まで来た次第です。富田で降っていた雨も四日市では止んでおり、よくわからん天気でした。たぶん鳥羽方面は晴れていたのではないでしょうか。

16_09_17_9952  しまかぜの前に珍客がやってきました。予期せぬ20000系楽登場です。DDの原色といい結構ラッキーが続いた午前中でしたね。

16_09_17_0025  しまかぜは四日市に停車するので、停車中の画も頂きました。鳥羽の海をバックに撮るのは午後からの課題として、四日市界隈での撮影はなかなか満足いく結果に終わりました。この後は、四日市で遅い朝食を取って、名古屋線津界隈を行脚して鳥羽方面へ向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ロングホーントレインならぬロングパスEXPを撮る~2053レ/大高~

2016年10月05日 | 東海

16_09_10_8685

 9月10日土曜日。熱田で赤ホキを撮影して、その後、時間があるので暑さ凌ぎも兼ねて刈谷まで乗り鉄。刈谷駅を見物して、大高へと戻りました。ここで2053レトヨタロングホーントレイン…ではなくロングパスエクスプレスを狙いました。

16_09_10_8617  昼過ぎの時間帯は上りが順光になるので、暇つぶしに313系を撮影しました。313系も223系や225系以上にバリエーションがありますね。N700系並みに車両数が増加しているように思いますね。

16_09_10_8659  大高では東海道新幹線も撮影できます。時期的に運転士が足を上げて運転していないかチェックしてみましたが、速くてわかりませんでした[E:happy02]バックアップが優れていて、密室状態の新幹線の運転室は不正の温床とも言えます。携帯いじくったりとか色々言われていますが、思い切って、新幹線も前面展望できるようにしてみては如何でしょうかね。1号車の自由席なんかはマニアの席取りで大変なことになりそうですけどね。

16_09_10_8695  13時12分頃EF210-144牽引で2053レトヨタロングパスエクスプレスが通過。福通の緑は見慣れていますが、トヨタロンパスの青のコンテナ群は、2回目の撮影なのでまだまだ新鮮に感じます。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄週末フリーパスの旅2~DD51原色に大当たり!富田編~

2016年10月04日 | 東海

16_09_17_9807

 9月17日土曜日。近鉄週末フリーパスで塩浜界隈でDD51原色のタンカー列車を撮影後、富田へと向かいました。当初は鳥羽方面へしまかぜ撮影を目論んでいましたが、どうやら天気が悪いようで、計画変更。午前中は関西線貨物三昧としました。近鉄富田駅から歩いて15分ほどで網勘踏切へとやって来ました。ここは先客が3名ほどいらっしゃいました。

16_09_17_9827  9時40分頃DD51-853原色牽引の5363レが通過。朝の5263レに続いて原色連発とは、遠征に来た甲斐がありました!しかもうまいこと計画を変更したなと思います。曇天模様に感謝です。

16_09_17_9839  次の貨物のインターバルに関西線電車も撮影。5363レの後は、雨も降ってきて、ほかの撮影者はみな撤収されました。

16_09_17_9873  続いて10時16分頃に2085レがDD51-1801牽引で通過。コンテナ列車ですが、前半は空コキばかりですかを食らった感じでした。3連休なので積み荷が少なかったのかもしれません。雨も降って来たのでこれにて撤収。短時間でなかなか効率のいい撮影ができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


赤ホキと5087レの両撮りならず~秋空なのに灼熱の熱田~

2016年10月03日 | 東海

16_09_10_8394

 9月10日土曜日。18きっぷラスト1日でラスト1枚を消化するため名古屋へ来ました。美濃赤坂で赤ホキ牽引機が1046号機広島更新色が入ったのを確認してハートに火が付きました。熱田で迎え撃つべく移動。途中名古屋へ来たらきしめんということで、名古屋駅の立ち食いで暑い中熱いきしめんを頂きました。うまいけど暑いですね。名古屋で暑くなったところでさらに熱い熱田へと移動です。暑いは暑いは熱田やわホットホットです。残暑というのはこういうものなんですね。

16_09_10_8366  熱田ではついでに名鉄が撮れます。昔カン付のゼロロクを撮るため熱田で3時間ほど粘ったことがあり、その時に次々やってくる名鉄を撮りまくったらシャッターの調子が悪くなり、カメラを修理せざるを得ない事態になったという悪しき思い出があります。今回は光線もよろしくないのでほどほどに撮りました。とはいえ、パノラマスーパーの更新車を見せられるとハートに火が付きますね。

16_09_10_8291 10時14分頃EF64-1015牽引の下り赤ホキ8785レが通過。

16_09_10_8340  10時29分頃EF66-130牽引の5094レが通過。最近貨物を本格的に撮ってないのでなんか久々にサメを見た気がします。

16_09_10_8404  10時45分頃EF64-1046広島更新色牽引の5782レが通過。と同時に5087レも通過してしまい、両撮りの夢は藻屑と消えてしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄週末フリーパスの旅1~朝一アーバンで5263レを撮る~

2016年10月02日 | 東海

16_09_17_9542

 9月17日土曜日。3連休初日。この3連休は、近鉄週末フリーパスを利用して近鉄行脚を行いました。週末フリーパスは久々使用しますが、いつも通り、土曜日は、大阪難波を6時00分に出るアーバンに乗り、海山道へ向かいました。狙うは、そろそろ去就が注目されるDD51牽引のタンカー列車5263レです。朝一アーバンに乗って、海山道まで来れば何とか撮れる列車です。

16_09_17_9465  アーバンライナーはいつも通り津までの乗車で、津から白子まで特急に乗り継いで、白子から普通に乗り換える黄金ルートです。このルートを使えば何とか海山道界隈で5263レが撮れます。しかし、朝一アーバンはしんどいですわ。阪急も朝一に乗って、日本橋まで出て、さらに大阪難波に戻るというルートを取らないと乗れないので、超朝練並みの早起きになります。

16_09_17_9531  5263レは事前に何も調べずに来たのに、DD51-1805原色が牽引してきました。これはラッキーでした。しかし、以前は重連だったのに単機に変わってるんですね。まぁ原色なら単機でも何でもいいんですけどね。下手に前に更新機を付けられるよりいいです。

16_09_17_9577  5263レを撮影後陸橋から海山道駅に戻って電車待ちの間にアーバンを撮影。広角50㎜なのでちょっと手前で切り過ぎました。連写ばっかりしていると広角で一発撮りができなくなりますね。修行が足りません。この後、普通電車で塩浜に移動。

16_09_17_9667  3連休だからかスイッチャーの登板はなく、DD51が入替をして終わりでした。海山道でも5人ほど撮影していましたが、塩浜も撮影者がパラパラといました。DF200への置き換えが進行するとこの辺りも激パになるんでしょうね。

16_09_17_9716  運用はよくわかりませんが、DD51-1805は、入替を終えると休憩に入っていました。午後から運用があるのかどうか気になりますが、近鉄週末フリーパスを使用しているので、後ろ髪をひかれながら近鉄へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


夏の18きっぷラストワン~久々に美濃赤坂見参~

2016年10月01日 | 東海

16_09_10_7957

 9月10日土曜日。まだまだ暑さが残る18きっぷ最終日。この夏18ラスト1枚で名古屋方面へミニ遠征しました。茨木発5時16分の京都行き始発電車で出発。ちょっと早めに着いたので、茨木駅のデッキからSRCを狙いましたが、撃沈しました。しかし、駅舎拡張前ならまだ撮影チャンスはありそうです。機会があれば再チャレンジしてみたいものです。

16_09_10_7830  ホームで電車を待っていると外側と内側の両方を貨物列車が通過していきました。どちらかが遅延していたのでしょうが、なかなか面白い光景ですね。この後、始発電車で京都まで行き、京都からは琵琶湖線二番電車で米原まで移動。席を確保して爆睡するうちに米原に着きました。米原からは座席争奪戦ですが、乗り継ぎの7時07分の特別快速浜松行きは、311系8連で運転のため、余裕で座席を確保できました。大垣で特快から美濃赤坂線に乗り換え。久々に美濃赤坂へやって来ました。何度目の来訪でしょうか。かれこれ4~5回は来てますね。乗り潰ししていた時代には、もう来ないだろうと思いながら来た記憶がありますが、撮り鉄もするようになって3回ほど来訪してます。

16_09_10_7905  美濃赤坂駅の頭上に広がる空は、すっかり秋空でした。しかし、地上は暑い暑いままでした。空を見ると季節は進んでいるように思えますが、実際の気温は真夏と変わらぬままという矛盾に苦しめられました。ほんと暑い1日でした。

16_09_10_7949  わざわざ朝一で美濃赤坂までやってきたのは、西濃鉄道の赤ホキを撮るためです。前回はなかなかいい感じの田んぼで撮ることができましたが、今回は有名な神社前で撮って見ようということで遮断機のない踏切の前に陣取ってみました。前回はDE10タイプのカマがやって来ましたが、今回はDD402という西濃鉄道専用機が牽引してきました。真っ黒なボディのため、日が当たらない部分は黒潰れして、全くの出来となりました。これなら前来た場所の方がよかったです。

16_09_10_8079 朝一で来た割に不完全燃焼となりましたが、美濃赤坂駅へ戻り、それを吹っ飛ばすかのように広島更新色が出迎えてくれました。暑さにバテ気味でしたが、1046号機を見て一気にやる気が出てきました。

16_09_10_8023  秋空と赤ホキの取り合わせもなかなかいい感じに撮れました。早朝移動で暑い中、美濃赤坂まで来た甲斐があったなと思える瞬間でしたね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


聖地清州巡礼後半戦しゅっぱ~つ!

2015年10月03日 | 東海

15_09_05_4535

 9月5日土曜日。18きっぷラスト1枚で清州巡礼にやってきました!の続編です。15時台に入りそろそろ佳境を迎える清州駅の貨物列車撮影です。

15_09_05_4234 15時10分頃EF200-4牽引の5073レが通過。清州に来るとEF200によく遭遇します。昼下がりの時間帯はEF200が名古屋地区を通過する時間帯なんでしょうね。ある意味関西よりもよく見かけますね。

15_09_05_4253 15時14分頃EF210-5牽引の1062レが通過。こちらは定番桃太郎です。直流区間ならどこへ行っても遭遇すると言っても過言ではないカマです。

15_09_05_4265 同じく15時14分頃EF200-3牽引の1054レが下り本線を通過。前回訪問時は桃太郎牽引でしたが、今回はEF200-3牽引。ほんと清州に来るとEF200に遭遇する法則がありますね。

15_09_05_4289 15時29分頃EF210-111牽引の2062レが通過。

15_09_05_4310 15時42分頃EF66-105牽引の1255レが通過。

15_09_05_4327 15時43分頃EF66-130牽引の5074レが通過。所定桃ですが、サメの代走です。

15_09_05_4362 15時54分頃DD51-825牽引の75レタンカー列車が通過。やっぱり清州に来たらDD見ないと始まりまへんなぁ。単機なのがちょっと不満ですが、もはや関西ではDDのカモレは見られないのでDD見られるだけで十分です。

15_09_05_4400 上り線、上り貨物線と電車に被られたDD51‐891単機回送の5380レ。16時08分頃通過です。

15_09_05_4428 16時13分頃EF64-1027牽引の8784レ赤ホキが通過。こちらも清州に来たなと感じる醍醐味の列車です。
15_09_05_4448 矢橋ホキいいですね。貴重品ですから元気に続けて行って欲しいものです。

15_09_05_4465 16時28分頃EF210-1牽引の5070レが通過。所定66ですが、この日は桃代走でトップナンバー牽引でした。

15_09_05_4491 16時36分頃EF200-6牽引の8057レが通過。ほんとよくEF200と遭遇します。

15_09_05_4510 16時39分頃EF64-1022牽引の2070レが通過。64のコンテナもよろしおまんなぁ。

15_09_05_4558 聖地清州巡礼ラストはEF210‐127牽引の5767レ白ホキです。所定66ですが、この日は桃代走でした。16時40分頃通過。これにて撤収。一旦名古屋に戻り、夕食にきしめんを頂いてから、金山まで行って、座って帰れるように工面し、新快速を乗り継いで高槻経由で帰宅しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


再び聖地清州巡礼前半戦しゅっぱ~つ!

2015年10月02日 | 東海

15_09_05_4217

 9月5日土曜日。武豊線乗り直しの旅を終えて、大府から東海道線で移動。貨物撮影をどこかでしようかと考え、大高までやってきました。ただ、トヨタロンパスは既に通過後で、しばらく待たないことには貨物はやってきません。大高では新幹線をちょい撮りした程度で撤収。やっぱりここしかないかというところに移動しました。15_09_05_4048 大高は在来線もまずまず撮れますが、新幹線が意外に撮れる感じの駅でした。在来線の駅から新幹線が撮れると言うのはなかなかないのである意味新鮮でしたね。

15_09_05_4083 聖地清州への移動中に名古屋付近でEF200-901牽引の1050レとすれ違い。くまいっつぁんにはこの夏よく遭遇しました。

15_09_05_4113 清州到着後、構内で撮影を開始しました。まず14時26分頃下りEF64-1034牽引の9863レが通過。前回はクルマで休憩している間に広島更新色で通過して行った苦い思い出の列車です。

15_09_05_4119 14時28分頃EF66-129牽引の1076レが通過。コキ3両の短い編成でした。

15_09_05_4138 14時32分頃DE10-1750単機の8663レが通過。

15_09_05_4155 14時39分頃EF64-1016原色牽引の5783レ赤ホキが通過。原色いいですね。でも本線走行だったのが残念なところです。

15_09_05_4176 14時44分頃EF210-126牽引の1072レが通過。

15_09_05_4198 14時55分頃EF200-12牽引の2082レが通過。この後特急ワイドビューひだ10号に被られました。

15_09_05_4221 15時01分頃EF61-1018以下重連の3084レタンカー列車が通過。いやぁ重連はいつ見てもいいですね。関西ではまず見られまへん。これぞ清州の醍醐味って感じです。

この後聖地清州撮影パート2へと続きます~つづきは明日へ~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR武豊線電化後初乗車!

2015年10月01日 | 東海

15_09_05_4038

 9月5日土曜日。清洲で撮影後、普通で名古屋まで移動して、同駅で快速に乗り換え。乗り換え時間できしめんは食えないのでおにぎりを購入して車中で食べながら移動。大府で武豊線に乗り換えです。乗り換え乗り換えで乗り換えが多いですね。普通停車駅はこんなもんなんですかね。

15_09_05_3895 大府からは目的の武豊線に乗車。初乗車の時からキハ75系を使用していましたが、3度目の乗車にして313系に替わっていました。前回のクルマでの遠征の際に撮影は終了しているので今更313系に置き換わったなぁという感慨はありませんが、まぁ乗る分に関しては多少の違和感は覚えますね。313系2連ワンマンなので、関西線に乗る感覚ですかね。

15_09_05_3904 大府からとりあえずかぶりつき。大して目新しいところはありませんが、頭上に架線が通っているのが目新しいところでしょうか。

15_09_05_3929 石浜で313系普通と行き違い。朝の時間帯なら区間快速も走っていますが、昼間は関西線同様、2連ワンマン運転ですね。

15_09_05_3946 東浦では前回の遠征で見物した衣浦臨海鉄道を分岐。同線の分岐があるためか、東浦駅ではちょっと信号の切替が遅かったです。対向列車でも来るのかと待ち構えてしまいましたが、肩透かしを食らいました。半田では再び行き違いがあり、同じく313系2連のワンマン電車と行き違いました。

15_09_05_3982 終点の一つ手前の東成岩では新日鐵方面への貨物線を分岐。ここも何も姿は見られず、今回は貨物とは縁がなかったようです。

15_09_05_4016終点の武豊は無人駅になっており、ちょっと寂れた感じもしましたが、競馬界の第一人者武豊(たけゆたか)と同じ漢字ということもあり競馬ファンには馴染みを感じざるを得ませんね。もっともこちらはたけゆたかではなく、たけとよなんですけどね。

15_09_05_4811 帰り便はゆっくり座って大府までまったり過ごしました。まったりし過ぎて、東成岩で貨物とすれ違ったのには驚きました。知っていれば…遅きに失すというところです。大府からは再び東海道線に戻り、撮り鉄に徹します。
以下またまた清洲に戻って貨物撮影~明日へとつづきます~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


夏の18きっぷラストで再び名古屋遠征~聖地清州巡礼~

2015年09月30日 | 東海

15_09_05_3826

15_09_05_3685 9月5日土曜日。漸く当ブログも9月に入りました…もうすぐ9月も終わりですが…。18きっぷの残り1枚で、どこへ行こうか思案した結果、名古屋方面へ行くことにしました。また名古屋か…1か月前にも名古屋にクルマで行ってますからね。今回は早朝から移動して西濃鉄道撮影を…と目論んでいましたが、夏の疲れが…ということで寝過してしまったので、7時過ぎの電車に乗ることになり、西濃鉄道再訪は夢に終わりました。とりあえず、茨木から快速で高槻まで移動。高槻から新快速で米原へ。新快速は意外に空いており、補助席ながら席にありつけました。米原まではとりあえず吸われて、さて米原での乗り継ぎは…階段を上がっている時点ではもはや席は無理かというぐらい人が多く、前寄りの車両は既に満員御礼。8両編成なので後ろの方なら空いているかと覗いてみると…空いてました。後ろはかなり空いてまし15_09_05_3704
た。余裕で席にありつけました。なんでみんな後ろに行かないのかなというぐらい前と後ろで混雑度の差が激しいですね。米原までの新快速も後ろ寄りに座ったのが功を奏したようです。もっともこの日は既に9月。夏休みも終わり、ぶらぶらしている学生はいても、18シーズンのピークは過ぎていたのでしょうね。ピーク時なら席にありつけてなかったかもしれません。米原から大垣まで豪華8両編成普通で移動。古びてきた311系でもゆったり過ごせたので十分です。大垣からは特別快速に乗り換え。これに乗って岐阜へ。岐阜からさらに普通に乗り換えとかなり刻んでいきます。清洲までの道のりは意外と遠いですね。岐阜で高山線のキハ75系を見て、ちょっと新鮮なものを見た気がします。側線にキハ25系も止まっていましたが、結局そちらは撮れず終いです。

15_09_05_3830 岐阜から普通に乗ってまたまた清洲に来ました。だいたい前回車で来たのに清洲に来る必要もなかったのですがね。やっぱり効率よく撮るにはここしかないようで…ここは一発ということで、駅から出て前回の撮影地で撮影を楽しみました。とはいえ、前回と違って下りは光線状態が悪いです。5087レが目当てで来たのですが、少々残念です。もっとも下りはどこで撮っても同じかなという気がしないでもないですね。

15_09_05_3708 まず10時10分頃EF66-114牽引の5071レがやってきました。京阪神を昼過ぎに通過する列車です。

15_09_05_3722 10時14分頃DD51牽引の2089レタンカー列車が通過。危うく下り電車と被るところでした。

15_09_05_3742 10時26分頃特急ワイドビューひだ4号が通過。ひだも高速道路の影響を受けているのか編成が短いですね。

15_09_05_3752 続いて上下石灰石が通過。いずれもEF64が牽引。まず上りの5780レがEF64-1019原色牽引で10時29分頃通過。もう少しで下り電車に被られるところでした。

15_09_05_3785 その2分後の10時31分頃EF64-1027牽引の8785レ下り矢橋ホキが通過。

15_09_05_3797 数年前に清州に撮影に来てから矢橋ホキのファンです。関西では見られないですからね専用貨物は。Nゲージもしっかり買っちゃいました。これ見るとさらに買い足したくなりますね。

15_09_05_3804 10時40分頃ゼロロク21号機が牽引の5091レが通過。名古屋へ来るとゼロロクによく遭遇します。

15_09_05_3836 最終は5087レを撮影。2127カラシで通過。これがトップ画像の列車です。11時01分頃通過。これにて清洲からは撤収。清州駅に戻り電車を待っていると、下り線をゼロロク33号機牽引のカモレが通過して行きました。遅延1065レのようです。2本目のゼロロクをホームでGETできました。

15_09_05_3879 さらに11時16分頃EF64-1033牽引の3091レが通過。EF66-125との重連でした。ムドではない証拠に片パンタのみですが、上がってますからね。

この後の普通で名古屋方面へと移動。続いてはたまには乗り鉄ということで武豊線に移動しました~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


貨物列車天国清州で撮影2~ゼロロク・炭カル・64~

2015年08月31日 | 東海

15_08_08_8064

 8月8日土曜日。昨日に引き続き貨物列車オンパレードIN清州です。16時台に入りました。

15_08_08_7962 16時00分に特急ひだ12号が通過。当然ながらキハ85系です。この車両もJR発足当初に投入されてベテランの域に入ってきました。お金持ちの東海さんのことですからいつ置き換えのお声がかかってもおかしくありませんね。

15_08_08_7974 5380レは残念ながらDD51-1803の単機でした。16時08分頃通過。直前に大きな三脚に立派なカメラを持った人がやってきたので原色でも来るのかと期待しただけに残念な結果でした。

15_08_08_8002 16時13分頃EF64-1026牽引の赤ホキ8784レが通過。早朝にも撮りましたが、やはりこれが来ると名古屋へ来たなと思いますね。

15_08_08_8028 16時28分頃ゼロロクEF66-30が牽引の5070レが通過。関西地区は昼間通過する同列車も東海地区通過は夕方ですね。名古屋へ来てゼロロクを2機捕獲できて良かった。


15_08_08_8040 16時36分頃空コキ軍団を引き連れてEF200-901牽引の8057レが通過。前週の関東遠征でも鶴見で出遭ったくまいっつぁん。名古屋へ来ても出遭ってしまいましたね。

15_08_08_8058 16時39分頃EF64-1034牽引の3073レが通過。64のコンテナも関西地区では見られないので物珍しいです。

15_08_08_8069 16時41分頃EF66-117牽引の5767レ炭カルが通過。いやぁ~これが撮りたくて名古屋へ来たと言っても過言ではありません。なんせゼロロクがこれに入ったら名古屋へ来ようと思って色々思い通りに行かずこの日を迎えて来たのですから・・・牽引機は残念ながらサメなんですけどね。ゼロロクは次回持ち越しとします。

15_08_08_8101 16時52分頃EF200-18単機の571レ?と思われる列車が通過。

15_08_08_8113 16時59分頃EF210-147牽引の5084レが通過。この後もしばらくDDのカモレを待ってみましたが、運休なのか来ませんでした。おなかも減ってきたので、17時を回ったところで早めに撤収しました。さてさて早朝からの名古屋遠征もこれで終了。しかし遠征はこれでは終わりません。清須市内の湯吉郎で一風呂浴びて休憩して次なる目的地へと転戦しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


貨物列車天国清州で撮影1~64・DD名古屋地区貨物オンパレード~

2015年08月30日 | 東海

15_08_08_7865

 8月8日土曜日。トヨタロンパスを名古屋臨海で撃沈して、失意のまま、また移動です。今度は清州へと向かいます。結局名古屋に来れば清州なんですよね・・・ここがなんでも揃うんで仕方ないですけど、芸がないですね。クルマを止めてちょっと休憩している間に64の広島更新色が通過してしまいました。暑さにかまげて休憩したのが間違いでした。もっとも熱中症になりそうなぐらいの暑さで寝不足だったので仕方ありません。

15_08_08_7828 14時41分頃681系しらさぎ8号が通過。名古屋地区での681系撮影は実は初めてです。

15_08_08_7835 名古屋へ来てもやはり桃太郎です。EF210-131牽引の1072レが14時44分頃通過。これから撮影開始です。

15_08_08_7849 14時55分頃EF200-18牽引の2082レが通過。

15_08_08_7873 15時01分頃トップ画像の3084レがEF64-1019原色を先頭にした64の重連で通過。漸く名古屋へ来た甲斐があると思わせてくれる列車が通過です。

15_08_08_7879 15時10分頃EF66-112牽引の5073レが通過。上下線に加えて東海道旅客線も撮影出来るところが清州駅ホームとの違いですね。

15_08_08_7894 15時14分頃EF210-130牽引の1062レが通過。10分毎よりも多く貨物が上下とも走っていますね。とりわけ上りはピーク時間帯のようです。

15_08_08_7899 15時15分頃旅客線をEF210-14牽引の1054レが通過。こういう裏ワザもあるんですね。ちょっとびっくりしました。

15_08_08_7908 15時28分頃EF210‐124牽引の2062レが通過。

15_08_08_7920 15時42分頃EF66-126牽引の1255レが通過。

15_08_08_7929 15時43分頃EF210-149牽引の5074レが通過。ほんとまぁひっきりなしにやってきますね。

15_08_08_7950 15時54分頃DD51‐875牽引の75レが通過。下りしらさぎに被られました。

15_08_08_7959 15時台ラストはEF210-117牽引の1058レが15時58分頃通過。以下16時台は明日へとつづきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2053レトヨタロンパスを撮る~名古屋臨海まで行って撃沈~

2015年08月29日 | 東海

15_08_08_7792

 8月8日土曜日。武豊線撮影後、再び逢妻~大府間の陸橋に移動。ここでトヨタロングパストレインを撮ります。下り線撮影で漸く本道に戻ってきた感じです。

15_08_08_7744 昼の時間帯はあまり貨物が走らないので313系新快速などで試し打ち。

15_08_08_7752 12時39分頃EF66-126牽引の1097レが通過。空コキが多いので画になりませんね。

15_08_08_7762 12時46分頃、上りの2052レトヨタロンパスが通過。土休日運休なので運転はないと思ってたのですがね・・・。あるならあるって言ってよ・・・わかっててもここでは撮れませんけどね。続いて2053レトヨタロンパスが13時02分頃通過。EF210-142牽引でした。

15_08_08_7803 この後、急ぎ名古屋臨海鉄道へと移動しました。しかし、途中道を間違えたり、ナビ通りに走らなかったりしたため遅延。名古屋臨海鉄道に着いてもどこで撮っていいのかいまいちわからず・・・撮れそうなところも通り過ぎてしまったため、ご覧のとおりの結果となりました。これはリベンジが必要そうです。もっとも次は電車で行った方がいいかも?

15_08_08_7812

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム