蕎麦前で憩う

お蕎麦屋さんで蕎麦前をいただきながら憩いの一時を過ごさせていただきました。

『路庵@下北沢』さんの旨味のある自家製特濃豆腐「厚揚げと冷奴」

2018-02-24 17:15:00 | 東京23区(世田谷区)

一人で夕食を取ることになった週末土曜日。
この日は朝から予定も無く時間に余裕のある休日だったことから、わざわざ夕食を取るために遠出をしてみようと思い、日頃訪れる機会の無い、小田急電鉄・下北沢駅から徒歩5分程度のところにある『玄蕎麦・路庵』(ろあん)さんを訪れてみることにしました。

お店に到着したのは、開店間もない17時過ぎという混雑するには早い時間であり、かつ駅から少々離れていることから空いているかと思いましたが、4卓程(?)ある4人掛けのテーブル席の多くは家族連れや年配の女性4人組などで既に埋まっていて、予想に反して賑やかな店内です。

そして、花番さんの案内に従い、ゆったりした6人掛けのテーブル席に着いて早速メニューを開きますが、この後それ程時間がかからず満席になるのではないかと思われるため、時間のかからない料理を中心にお願いしようと思い、「あさりの佃煮」と自家製特濃豆腐「厚揚げと冷奴」を生ビールと一緒にお願いします。


まずいただいた「あさりの佃煮」は、硬くも柔らかくも無いクニュクニュっとした程良い食感と、ほんのり感じる甘味がなかなか良い感じです。


豆腐料理を特長としているのか、メニューにあった「自家製特濃豆腐」というカテゴリから選んだ「厚揚げと冷奴」は、その名の通り厚揚げと冷奴(豆腐)の盛り合わせで、豆腐はネットリした食感の中に旨味がしっかりと感じられとても美味しいです。また、厚揚げはカリカリの硬い皮と柔らかい中身との対照的な組み合わせが面白く、これもまたなかなかの一品です。


料理をいただきながら、何気なくメニューをパラパラと眺めているとビールが空になったので、改めてお酒のメニューを開いてみると・・・。

悪くはありませんが、個人的な好みで言わせていただくなら迷う品揃えで、どうしようか?と迷った結果、美味しいお酒が実は多いという印象を持っている静岡県の地酒、「特別本醸造・喜久醉」(きくよい)をいただくことにします。


錫(?)でできているのか、いつまでも冷えている片口で運ばれてきた「特別本醸造・喜久醉」は、綺麗な旨味が感じられ、とても美味しいです。


それ程時間がかからず満席になるのかな?と思ってしまうほど開店早々から席が埋まり始めましたが、その後は落ち着いたのか新しいお客さんの入店も少なく、少々手のかかる料理をお願いすることが可能な状況と思われたため、季節の一品というカテゴリに分類されている(?)「だし巻き玉子」を追加でお願いします。

ちなみに、玉子焼はやはり時間を要するのか、続いてお願いしたお客さんには「少々時間をいただきます」と説明していたので、早目にお願いして正解だったのかもしれません。

追加でいただいた、モワモワと湯気が登っていく焦げ目の無い綺麗な「だし巻き玉子」は、甘さ控えめながら出汁の効いたなかなか美味しい熱々の玉子焼でした。


18時を過ぎ、いつの間にか空席を待つお客さんの姿が見られるようになり、併せて、席に着いているお客さんの注文に対しても「時間がかかります」と案内している状況であることから、そろそろ席を空けなければと思い、「天せいろ」をお願いします。

いただいた蕎麦は、喉越しの良い食べ易い細麺で、キリリと引き締まった辛口の蕎麦汁と共に美味しくいただきました。


今日、蕎麦前と蕎麦をいただいた『玄蕎麦・路庵』さんは、下北沢という人も多く賑やかな町にあるお蕎麦屋さんであるため、若い方も多数訪れる賑やかなお蕎麦屋さんかと思いました。

しかし、いざ訪れてみると、確かにお客さんは多く賑わってはいましたが、その多くは家族連れ、ご夫婦、年配の女性グループといったお客さんで、人当たりの柔かい好印象な花番さんの接客と併せて、どこかホッとする温かみの感じられるお蕎麦屋さんでした。

また、一人で訪れているお客さんの姿を見ることのできなかったお蕎麦屋さんであることから、一人で訪れお酒を楽しむには肩身の狭い思いをしてしまうかと思えばそうではなく、一人で訪れ蕎麦前を楽しんでいても、居心地の悪さを感じることの無い居心地の良いお蕎麦屋さんでした。

ごちそうさまでした。



最新の画像もっと見る