蕎麦前で憩う

お蕎麦屋さんで蕎麦前をいただきながら憩いの一時を過ごさせていただきました。

『やなか@谷中』さんの「わさびのおろし和え」

2016-05-02 13:40:00 | 東京23区(台東区)

昨年同様、下町のお蕎麦屋さんをいくつか巡ってみようと思い訪れた「谷根千」。

まずは11時の開店時間に合わせて根津の「蕎心」さんを訪れ、その後「谷根千」の町をぶらぶらと散策し、そろそろお昼のお客さんも一段落した頃かな?という時間を見計らって、今度は谷中にある『手打ち蕎麦・やなか』さんを訪れてみました。

お店に到着し、スリッパに履き替えピアノの音色が流れる明るく綺麗なフロアに上がってみると、13時半過ぎという時間ではありましたが満席で、1組2人のお客さんが席を待っています。しかし、それほど待つことは無いだろうと思い蕎麦打ち場の前に用意されている椅子に座って席を待っていると、5分程度の待ち時間でコの字型をした6人掛けのテーブル席に案内されます。


席に着いてメニューを眺めながら、谷根千の町をぶらぶらと歩き喉が乾いていたことからやはりビールかな?なんて思いもしましたが、今日の蕎麦前は日本酒と美味しい料理で「平日の昼酒」を楽しもうと決めていたので、山形県の地酒「桜花吟醸本生・出羽桜」をお願いします。

そういえば、「蕎心」さんでいただいた「羽前白梅」も山形県の地酒で、先月訪れたお蕎麦屋さんでいただいた日本酒も山形県の地酒と、意識はしていませんが最近山形県の地酒が続いていますね。


次に料理ですが、「本日のおつまみ」というメニューに「手作り そばとうふ」という、赤文字で書かれたいかにもオススメ看板料理という料理があったのでお願いすると、「品切れです。」とのこと。

まぁ、品切れは仕方の無いことなので、「いたわさ」と「わさびのおろし和え」をいただくことにします。


つい数時間前に蕎麦前と蕎麦をいただいたばかりであるため、軽い料理にしようと思いお願いした「いたわさ」は、噛むと反発してくるしっかりした弾力感の感じられる蒲鉾で、「蕎心」さんでいただいたばかりではありますが、食べ飽きることの無い美味しい蒲鉾でした。

また、いただいた山形県の地酒「桜花吟醸・本生 出羽桜」は、華やかでフルーティーな味わいと、いつ飲んでも安定している落ち着きのある旨さがなかなか美味しく、とても満足です。


「何だろう?」と思いいただくことにした「わさびのおろし和え」は、細かく刻まれた山葵だけをつまんでいただいてみるとそれ程辛くはありませんが、大根おろしと一緒にいただくと結構な辛さで、更に、醤油を軽く垂らして海苔を混ぜると、ツ~ンとくる辛さに海苔の風味が加わりとても美味しいです。


さて、そろそろお客さんも少なくなってきたので蕎麦をいただこうと思い、季節限定早春の変わりせいろ「よもぎ切りせいろ」をお願いすると、こちらも品切れで「せいろそば」しか無いとのこと。

う~ん、そうですか・・・。
と、少々残念に思いながら「せいろそば」をツルツルっといただき、今年の「下町のお蕎麦屋さんを飲み歩く」が終了となりました。


今日、蕎麦前と蕎麦をいただいた『手打ち蕎麦・やなか』さんは、少々遠くからでも「あっ、あそこだ!」と気付く大きめの看板が目印になっていますが、「下町」という言葉から勝手に想像する下町風情のイメージとは少々異なる、モダンな佇まいのお蕎麦屋さんでした。

ごちそうさまでした。



最新の画像もっと見る