goo

‘シラネアオイ’ を 見つけました 

先だっての草津温泉行きでは、‘シラネアオイ’も咲いているのを、実は見つけたんです 
‘シラネアオイ(白根葵)’は日光の白根山に多く、花が「タチアオイ」に似ている事から、この名がついたそうです
シラネアオイ科・シラネアオイ属・シラネアオイ種という具合に、日本固有の植物だそうです
1,000m位の深山に見られる筈のようですが、最近は鹿の食害や盗掘に寄って、絶滅の危機にあるらしいのが心配です



茎の上部に淡い紅紫色の大きな花を1ヶつけます 
花弁に見える4枚はガク片で、花は中央に小さく寄り集まっています
葉は手状に7~11裂して、先端は尖っています

 
別名;春芙蓉といいますが、ぴったりの名前ですよね 
右の‘シラネアオイ’は山野草店での鉢物です
しかも中国が産地になって、紹介されていましたが、日本原産が品種改良されて里帰りしたのでしょうか
ともかく…
八方尾根で‘シラネアオイ’の群落を見たとネット紹介がありましたが、見てみたいな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )